• ベストアンサー

小切手払いにする方法を教えて下さい!!!!

今まで仕事で取引先には現金で支払っていました。 ですが細かいお金の支払いの場合なかなか面倒で小切手払いにしようかと考えています。 取引銀行に行けばすぐにできるんですか? 又、小切手に数字を打ち込む機械(確か1万円ぐらい?)も購入しなければいけませんか? 小切手払いにした場合メリットとデメリットってありますか? 質問が多くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

基本的に、小切手払いをするには、「当座預金口座」を開設する必要があります。 >取引銀行に行けばすぐにできるんですか… 銀行にもよって多少の違いはあるかと思いますが、窓口で経営規模や事業内容などを聞かれて、OKと判断されれば、その場で入金帳票や小切手帳を発行してもらえます。 これまで普通預金などの取引があるなら、比較的簡単にすみそうです。全く初めての銀行だと、厳しい審査があるかも知れません。 >数字を打ち込む機械… 手書きでもかまいません。訪問先で支払いを済ませるような場合、チェックライターを待ち歩くのも不便ですからね。 ただし、アラビア数字は使えず、漢数字で書くことが条件になります。 「金、壱万参千五百弐拾四円也」 という感じです。 >メリットとデメリット… メリットは現金を扱わなくてよい、支払いの証拠が公的に残ることなどでしょうか。 デメリットは、利息が付かない、小切手帳が有料、カードで出し入れができない点などでしょう。 細かい制度は銀行によって違うかも知れません。

rastina
質問者

補足

えっ!小切手帳は有料なんですか? いくらぐらいかかるのでしょう? 又お暇な時でいいので教えて下さい。

その他の回答 (5)

  • iiyanka
  • ベストアンサー率22% (18/79)
回答No.6

 小切手帳を持ってる 超零細自営業者です。ポリポリ  皆さんが書かれてる通り 当座開設をしないと 小切手帳は発行されません。(私の場合1冊50枚630円)当座開設は審査があるので紹介・実績が必要かと思います。失礼ながら中小企業以下の方なら 信用金庫を 取引先・知人等の方より紹介を受けて 交渉するのが一番スムーズですね。紹介がないとちょっと手間取ります。経験上。  但し、ご存じかとは思いますが、当座預金は 金利は付かないし 通帳はないし(入金帳のみ・出金は小切手帳)あくまで自己管理が必要です。小切手を切って支払って残高不足は、不渡りです。  私の場合、支払のほとんどが専用の機械で振込しますのであまり小切手の出番が少ないのですが、現金を用意しなくてもだれにでも支払えること、銀行渡りにしておけば 万が一落としてもストップできるし。(受け取った方が落とすとちょっと・・・ここでは関係ないか)  記載の仕方は皆さん書かれてますからその通りなのですが、「先付け小切手」でも金融機関に持ち込まれれば支払義務が生じます。後々のご参考に・・・  今回 当座開設が面倒でも 後々低金利にて事業資金を借りる場合、ちょっと話は早いかも。  参考になりましたでしょうか?

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.5

#2です。 銀行の手数料類も自由競争の時代か、私のところでは、 \840→\630→\525 と、以前に比べるとずいぶん安くなりました。 とはいえ、50枚つづりですから、支払い 1件ごとに、10円50銭の経費がかかるということになります。 なお、当座預金口座を開設することにより、本来なら約束手形も発行できるのですが、こちらはいろいろ審査基準があるようです。小切手だけなら、比較的簡単に開けると思います。

  • nakapy
  • ベストアンサー率19% (19/96)
回答No.4

参考にうちの銀行の話しをします。 まず、当座預金口座を開設します。開設時、印鑑証明の他法人なら定款、謄本、個人なら本人確認書類(免許証等)が必要です。過去に不渡などの事故があったかどうか、手形交換所に照会をし、支店内で協議をするので、その日の開設は無理です。 開設後、小切手の発行や入金帳の発行をします。署名の部分を印刷する場合は3日くらい日数がかかりますが、そうでない場合は即日発行できます。 金額欄はチェックライターか手書きの漢数字でOK (金○○○円也等) 手数料は銀行によってかなり差があり、うちは1冊630円 ですが、某都銀さんは1冊2,000円です。 メリットは手元に現金がなくても、支払ができること。 デメリットはちゃんと残高管理をしていないと、旅行中などにうっかり不渡になってしまうことも・・・。 銀行によって取り扱いがだいぶ違うようなので、まずは取引銀行に相談ですね。

回答No.3

うちで取引している銀行(地方銀行は)発行手数料 という名目で840円ですよ。 ただ、発行までには小切手の一枚一枚に代表ゴム印 と同じ字体の印刷が入るので必要なときの一週間前に知らせてくださいといわれました。 参考になればいいのですが

  • ozisan
  • ベストアンサー率11% (154/1339)
回答No.1

当座預金の開設は色々条件が有ります。 継続した普通預金口座の取引状況、経営状況、預金の平均残高等、を見て開設可能かどうか判断されます。 個人経営なら確定申告、法人なら決算書を準備する必要も有ります。 チェックライターは必需品です。 小切手だと、手元に現金を置いておく必要が無いとは言えませんが、便利です。