• 締切済み

高温期1日目の数え方

基礎体温の高温期1日目の数え方を教えてください 普段 ほぼ 28日周期です このグラフを見ると 21日(13周期目)に36.8℃越え してるということは この日が 1日目ですか? 排卵予定日が 23日だったんですが 19日(11日周期目)に卵管造影検査をしていて 21日に体温が上がったということは 検査の次の日の 20日(12日周期目)にすでに排卵してしまったということなのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

>基礎体温の高温期1日目の数え方を教えてください 21日から体温が上昇し始めていますので、21日が高温期初日とカウントして良いでしょう。 >検査の次の日の 20日(12日周期目)にすでに排卵してしまったということなのでしょうか? まず最初に、基礎体温では排卵日を特定することは出来ません。 基礎体温で判るのは排卵時期(約4日間)です。 WHOが基礎体温と排卵のタイミングについて定義しています。 その定義に対して、日本不妊学会がエコーの観察より一致率を出しています。 参考URL http://www.ikujizubari.com/BBT/ovulation.html この資料によれば最低低体温日が62.5%と、最も排卵の可能性が高いことが判明しています。 しかし、高温期初日でも26.8%も排卵しています。 また、排卵自体は5分で終わる事もありますし数時間も掛かって終わることもあります。 夜に排卵が始れば日を跨いで排卵が終わることなど、幾らでも起こりうることなのです。 不妊治療の発展から、最も妊娠する確率が高いのは排卵日当日のセックスではないことが判明してます。 最も妊娠し易いのは排卵日2日前で、その次が排卵日1日前だそうです。 排卵日当日は3番目の確立だそうです。 参考URL http://www.akanbou.com/steps/step2/01.html あまり排卵日に拘ることは、意味の無い事と言えます。 PS; グラフを見て平均体温の線が気になりました。 全体の平均体温に印を付けても、あまり意味がありません。 できれば、低温期の平均体温と高温期の平均体温の2本の線引いておくと体温差が明確に判断できます。 また、高温期間の日数もカウントし易くなります。

関連するQ&A