• 締切済み

2歳が夜中に起きまくる。つらいです。

2歳1ヶ月の息子の事です。 生まれてから朝まで寝た事が一度もありません。 夜中に何度も起きるのですが、特に最近は回数もぐずり方もひどく 「背中なでて」 「抱っこして」 「お茶が飲みたい」 「ご飯が食べたい」 「かゆい」 「痛い」 「お風呂に入りたい」 など、延々と注文してきて、その通りにしてやらないと号泣します。 かといって、要求通りにしても「いらない!」と言って突き返したりして 反り返ってまた泣きます。 昨日は午前2時に起きてグズグズが始まり、上にある要求リストを全部制覇してから 午前4時半にやっと寝ました…(涙) 特に辛いのが「背中をさすれ」で、肌を直接なでてやるのですが トントンでもダメ、私が寝落ちしそうになり手が止まると途端に「スリスリしてーー!!!」と泣き出します。 酷い時は30分さすり続けて、腕が筋肉痛になっています。 小児はりに通い、家でも自分で毎日やってあげたり、漢方を試したりもしましたが もはや全然効いていません。 元々、神経質ですぐ怒る、すぐ泣くタイプです。 一体どうやったら寝てくれるんでしょうか… 慢性的に睡眠不足で頭痛が酷く、先日は過労で腎盂炎にもなりました。 どなたか解決策をお待ちしています!

みんなの回答

noname#209860
noname#209860
回答No.7

昼寝をやめるしかないと思います。 昼寝はいくらしても身長が伸びません。 うちの子は昼寝なしでも一日の睡眠時間が合計5、6時間ぐらいでした。 お医者さんには夜中22時から2時の間にグッスリ寝ていれば身長が伸びるので問題はないと言われていました。 周りでよく寝る子は夜7時から朝9時までぶっ通して寝、朝寝、昼寝、夕方寝もして合計15時間も寝ていました。ママさんは子どもがいない時と同じように家事をして、パソコンをして、ゆったりおやつをしながらテレビをみて、夜は旦那さんと対戦ゲームをしたりしてました。それでも「お風呂から上がってなかなかパジャマを着てくれないの。すごくストレス」とイライラしていました。 寝る子と寝ない子は別の生き物です。 一日寝ている猫と一日泳いでいる金魚を比べても仕方ないと気付きました。 ちなみに寝ない子は、体が丈夫で頭が良い傾向があるようです。色んな刺激をキャッチし、脳が活性して寝ていられないようです。睡眠時間が少なくても体力が持つようです。もしかしてあなた方ご両親は高学歴とか?周りでも大学出身でキャリアウーマンのママさんの子ども程寝ません。 とにかくママさんは大変ですが、将来を楽しみにしましょう。私たちは将来の大物を育てているんですよ

回答No.6

大変ですね・・・読んでるだけでめまいがしてきそう・・・。 うちは1歳半ごろ夜泣きしまくりましたが、その頃のつらさを思い出しました。 考えてみましたが、たとえば保育園のお昼寝が長すぎるとか、思いっきり遊んでいないとか・・・。 お昼寝時間は個人差があるので、一律に寝かせようとすると合わない子もいるのかも。 運動時間も個人差ありなので、足りないこともあるのかも。 寝る前に、うんとハグしてあげる。出された要求を、寝る前に全部してあげる。 とにかく「これだけやったんだから、あとは泣いても知ーらない」と思えるくらいやってみる。 あ、すでになさっていたらすみません。 暑いので寝苦しい。大人でもこの時期、何度も起きますよね。 小児科に行って相談する。良い小児科は相談にのってくれます。 下記サイトは気晴らしにでも・・・。 なんとか良い方向に向かえばいいですね!

参考URL:
http://blog.goo.ne.jp/amakara2010/e/ffb37e7ce1f38f7d8337bf016d1c3bfe
  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.5

昼間に公園などで遊ばせる時間を多する事を検討を。

ronironron
質問者

補足

ありがとうございます。 回答をいただいていますが、追記です。 9時~16時は保育園に行っており、昼寝も外遊びも適宜、規則正しい生活にはなっていると思います。 私は在宅で仕事をしていますが、最近あまりに夜起きるので午前中は眠気で仕事になりません…

回答No.4

大変ですね、体も壊すのではたまりませんね。 昼夜逆転しているのですか? 昼間に起こしてたくさん活動させることが必要ですがしていらっしゃいますか? まあ、朝方寝たら午前中は起きないかもですけど。 不安感が強いのでしょうか?とにかく安心させるしかないですね。 また、睡眠中の環境に不快なことがあるのかもしれませんね。寝室、布団、着ているもの、空調の環境はどうですか? 疳の虫が強いのかもしれませんね。 私は記憶にありませんが疳の虫が強くて毎晩起きて泣いておもらしをしたと言われました。 御嶽山の虫封じの薬?を飲ませたて治まったと言われましたが、、、 まずは生活リズムに問題があればなるべく昼間起こして、活動させる。 日中のうちにできるだけ向き合って不安感を持たないようにさせる。 今時なのでママがスマホなどに集中していると受け入れてもらっている気持ちが持てないのかもしれません。 違ったらすみません。 生活リズムに問題がなければ病院や、健診の時に相談してみてはいかがですか? それでらちがあかなければ、気休めでも虫封じもいいのかな、とおもいました。 非科学的ですが。 また、病気があって夜間にお腹が痛くなるとか、怖い夢をみるとか、あるのかも? 対したことが言えずにすみません。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.3

 普通は、昼間に運動させたり泣かせたりして疲れさせて、夜寝かせます。  夜寝ないという事は、昼間寝てたり、家にいてあまり運動してないという事はありませんか?

  • saeri01
  • ベストアンサー率19% (58/291)
回答No.2

夜中はぐっすり寝てほしいですよね。 1日のスケジュールがわからないので難しいですが。 うちの娘も神経質で困ってました。家の軋む音やエアコンを1℃上げたら、起きてしまったり。 夜中の睡眠を短めに設定し、たまに遅く寝る事もあります。 眠りが浅くなってきたら寝返りが増えるので娘が好きな柔軟剤の香りのタオルを匂いそうな位置に置いたりしてます。 参考にならないと思いますが。

noname#230889
noname#230889
回答No.1

子供は親の背中を見て育つとは、両親が子供の頃から、してきたことを真似したがるのです.医学で治せないです.仕方ない一生の事です

関連するQ&A