• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家計簿ソフトと使用方法)

クレジットカードの集計が分かりにくくなったとき、家計簿ソフトを使って管理する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • クレジットカードの利用が増え、複数のカードを使い分けていると、締め日と引落日の差で集計が分かりにくくなることがあります。
  • そこで、パソコンを使って家計簿ソフトを導入することで、書き漏れや計算間違いを防ぐことができます。
  • 一般的に、カードを使った日で引落日が決まるはずですが、実際には締め日を逃して次の請求に入ることもあります。家計簿ソフトを使うことで、締め日と引落日を設定し、支払い日を正確に管理することができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私の場合ですが・・・ まず締日~引き落とし日までに、ネット上のカード明細と、 家計簿の「引き落とし日」の明細を見比べます。 ネット上の明細にないものが家計簿にある場合、次の請求にずれたとみなして、 該当の明細の引き落とし日を翌月にずらします。 カードがたくさんあると、毎月見比べるのが面倒ですが(^^; たしか、うきうき家計簿でも明細ごとに引き落とし日の変更はできますよ。

その他の回答 (1)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.1

>カードの、締め日/引き落とし日を設定しておけば、日時から引落としが決まります 私が使っている家計簿ソフトも同じ仕様ですが、その機能は使っていません。 おっしゃる通り締日が変動することがあるからです。 そのかわり、買い物をした当日に引き落とし口座から支払ったとして記帳しています。 これですと残高の範囲で買い物をする感覚ですし、足りなければ赤字計上です。 カードごとの支払予定はネット明細から確認しています。 これも家計簿に自動で取り込み可能ですが、紛らわしくなるので使っていません。 私は上記のやりかたで20ン年PCで管理しています。 家計簿の管理方法は人それぞれです。 どんなつけ方でも当人が理解できればOKなので、 ご自分でルールを作って試してみてはどうでしょう?

shikaburin
質問者

お礼

丁寧な回答をいただき、ありがとうございました。 やはり、皆さん、頭も使ってらっしゃるんですね ボケ防止に役立つと考え、がんばってみます。

関連するQ&A