- ベストアンサー
そばを食べるとき 音 マナー
女性でもそばを食べるときは、ズズズと音を立てて食べるのがマナーですか? 音を出ないように出来るのであれば、出さないほうが良いですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
海外で数年暮らしたことのある者です。海外にいるうちに「麺類は音を立てずに食べるもの」という習慣がすっかり身に付きました。 今では日本で麺類を食べる時も音を立てずに食べることがほとんどだし、他人がずるずる音を立ててカップラーメンを食べていると、うるさいし気持ちが悪い、と感じるようになりました。 実は私のような人間、結構多いですよ。 お蕎麦屋さんやラーメン屋みたいにみんながそうやって食べているなら、仕方ないかな、そういうところにわざわざ出かけていっている時点で自己責任でしょう、と思いますが、そうでないところ(例えば職場でカップラーメン)で平気でずるずるやられるとドン引きします。 麺類を音を立てて食べることを英語でslurpと言います。欧米中では下品な食べ方とされています。音がうるさいだけでなくて、スープが周りに飛び散って汚い食べ方です。 質問者さんが麺を食べる時に、音を立てることも立てないこともできるのなら、立てないで食べるほうがいいと思います。なおよく「通」ぶっている人は、すすって食べた方が麺は美味しいというのですが、客観的には大して違いはないです。単に気分の問題というだけで自己満足に浸っているだけです。
その他の回答 (5)
- peri1005
- ベストアンサー率33% (610/1798)
音を出してすすっても問題ないですよ、とご理解ください。 日本においてはです。外国ではそれぞれのマナーがありますので、当地のやり方に従ってください。 昔、同じように音を気にする女子がいまして、目の前でラーメンを一本ずつ食べてるとか、器の中で麺を箸でわざわざ短く切っていた人がいました。これが猫舌とかで熱いものが苦手なら仕方ないとは思います。 人の食べ方ですから、気にするのは失礼かも知れませんけど、正直言ってイライラします。とっととすすって早く食べろよと言いたくなります。 基本、麺をすすっている音は不快感にはなりませんね。音を気にし過ぎて妙な食べ方してるほうがよほど奇異に感じます。
お礼
ありがとうございました。
女性の場合は時と場所と相手によりけりでしょう。 もりソバやざるソバという喰い物は、どいう訳か、スパゲッティのようにくるくる巻いて音がしないように食べると美味しさが半減するという性質があります。 つまり、その場でソバを楽しむだけであれば、啜って音をたてた方が良いということになります。 世の中の男どもは、この姿をあまり好みません。 ソバを召上がる際に、同席している男性をどのように認識しているのかということになります。 こんな男どうでも良いと思えば、ソバを楽しむことに専念して下さい。 かけソバなどの丼ものは、啜っても啜らなくても味に変わりがありませんので、通常のマナー通り音を立てないほうが良いかとは思いますが、なかなか難しいかと思います。 せいぜい目立たない程度で抑えておくほうが無難ではあります。 ソバやうどんなど和食の場合は洋食ほどうるさくはありません。 いきなり箸を突っ込んでヤッと持ち上げると長くなりますので注意してください。 結果的に啜らざるを得なくなってしまいます。 とは言え一本一本おちょぼ口でやるのは、能率が悪い上に、冷めると同時にのびてしまいます。 少量づつ口の中へエイヤッと入れてしまえばなんとか恰好がつきます。 箸で手繰り上げる際にあまり長く垂れ下がらないようにすれば、よろしいかと思います。 蛇足 ソバの食べ方にうるさいのは中年おじさんですから、そのへんは心得ていてください。 若いくせに女性にむかって四の五のいう輩は、オッサン扱いしてやれば充分です。 もりソバやざるソバは、つけ汁を箸の下三分の一から半分程度をつけて食べるのが、中年おじさん好みです。 ただし、この食べ方は必然的に啜ることになってしまいます。 江戸っ子が好む食べ方でした。 慣れないと美味しくないかと思います。 落語にも、今わの際にソバに、たっぷりしたじ(つゆのことです)をつけて喰いたかった、という噺があります。 四の五の言いながら、たっぷりつけて食べるような輩は、相手にする必要はありません。 いきな江戸っ子ではないことはたしかです。 (いきというのはやせがまんです。これができなければ江戸っ子ではありません)
お礼
ありがとうございました。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 蕎麦が好物で各地の蕎麦専門店で手打ち蕎麦の食べ歩きを趣味のように長年楽しんでる者です。 私は、蕎麦の美味しさは「香り」の良し悪しに左右されますから、年間を通して冷たい盛り蕎麦しか食べませんが、蕎麦は食べるというより「啜るもの」で、音を立てて啜ってこそ鼻に抜ける蕎麦の香りが楽しめます。 ですから、蕎麦を啜らない食べ方は蕎麦本来の香りを楽しめない残念な食べ方だと思いが、マナーではなく「美味しい蕎麦の香りを理解してない(食べたことがない)人」の間違った食べ方だと判断しています。
お礼
ありがとうございました。
- AR159
- ベストアンサー率31% (375/1206)
日本では、そばやうどんを「ズズッ、ズズッ」と美味しそうに音を立てて食べても「構わない」ということであって、ことさらに音を出すのがマナーではありません。 でもそうは言いながら、音が出ないようにそばを食べる(そばを手繰るといいますが)のって、難しくないですか?
お礼
ありがとうございました。
- 柳田 恵一(@processingdepot)
- ベストアンサー率34% (118/346)
そばを食べるときは、料理した方へのマナーとして、香りを楽しむため啜(すす)ります。 このとき音が出ますが、音を出すのがマナーというわけではありません。 これは、男女とも同じです。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。