• ベストアンサー

絶対に音を立てて、ラーメンやそばを食べてはいけない・・・

絶対に音を立てて、ラーメンやそばを食べてはいけない・・・ ラーメンやそばといったら、あのズルズルが醍醐味でもあり、おいしさでもありますが、もし絶対に音を立てて食べてはいけない、となったらどうしますか? 皆さんは、音を立てなくても食べられますか? 音を立てないで、食べたことがありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.6

ブラジルに長年住みましたが、向こうでは音を立てるのは教養がないとされていましたので音をたてずに食べていました。コーヒーも音を立てずに飲んでいました。 でもここは日本だから今では音を立てて食べます。 どちらの言い分もそれなりの理由があります。 西洋人は美的感覚だけであるのに対し、日本人が音をたてて食べたり飲んだりするのは実利があります。たとえばコーヒーであれば熱いものを瞬時に冷まして飲むことができる。 蕎麦であれば蕎麦と同時に適度の量の汁を飲むことができるという実利があります。 ただ、海外旅行などではスープをずるずる飲むのはとなりにいる西洋人が眉をひそめるので自粛すべきだと思います。教養がない奴と蔑まれます。郷に入れば郷に従えです。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 なるほど、外国で音を立てて食べるというのはそうかも知れませんね。 「食文化の違い」と言えばそれまでですけど、日本では当たり前でも向こうでは違う意味に取られることもありますね。 ありがとうございました。

その他の回答 (11)

noname#111581
noname#111581
回答No.12

それがいいと感じます。啜って食べる物だと言う話もありますが、私個人は音を立てる食べ方は好きではありません。 いつも静かに食べています。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、今まで見てきましたが、いろいろな意見があって人それぞれですね。 それだけ、厳密なものでもないのでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • VAX-MALU
  • ベストアンサー率33% (58/174)
回答No.11

ズルズルと音を立てて食したら、王理恵さんに婚約解消されます。

localtombi
質問者

お礼

あー、なるほど、確かそういう理由でしたね。 嫌に映る人には、とことん嫌なんですね。 まぁ、真の理由は他にもあったと思いますが、単に「ズルズル食べるから」では、離婚の調停もできませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#123010
noname#123010
回答No.10

新婚の頃。アメリカ人の主人の親が、日本に遊びに来た時にラーメン屋に行きたいと言うので連れて行き、「アメリカ人だから」と思い、私が気を使ってすすらないで食べていたら、向こうは「ここは日本だから」と気を使ってくれたらしく、相手の方がズズズーッとすすって食べておりました。 あの、すすりながら食べるっていうのは、すすることによって熱い麺を一瞬で口元で冷やしているんですよね!外国人はフーフーフーフーフーフーフーフー永遠に吹き冷ましてから口の中に入れるので、私から見たら子供のようです。箸も使えない人は、麺をつかんだ箸の先端から、握っている指元まで麺がすべり落ちてしまい、ほとんどグーにした拳で食べているような人もいます。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 なるほど、箸が使えないと逆に啜るようにはいかないかも知れませんね。 それにしても、そのアメリカのお父様はなかなかの人ですね。 ありがとうございました。

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3140)
回答No.9

そろそろ食べます 麺好きなので仕方ない

localtombi
質問者

お礼

そろそろ・・ですね。 静々と地味に食べる感じですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.8

日本人が麺類を啜る時に音を立てるのは、「流儀」なのだ。流儀は武芸にも通じる事で、「外国では・・・」などの戯言など入り込む余地など無い世界でなのだ。 逆に西欧人は麺を啜る事が出来ないそうだ。この啜る行為は日本人の遺伝子レベルで受け継がれている伝統的行為であるのだ。 ただし、周囲の人が不快に思える程の大音量で啜る事は「流儀」に反する事を付け加える。 で、今回のアンケートは「麺」の事で、飲み物の事ではない、でいいですね。 (全日本麺類啜り党)

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 なるほど、過度な啜りでなければ流儀として許されるのですね。 >逆に西欧人は麺を啜る事が出来ないそうだ そういうこともありますかね。 ということは、啜る人を見かけたら相当の「日本通」と言えますね。 ありがとうございました。

  • whiter722
  • ベストアンサー率42% (37/88)
回答No.7

普段から恥ずかしいので、音を立てていません。 ずずっと音を立てて勢いよく食べると、汁が周りに飛ぶじゃないですか。

localtombi
質問者

お礼

汁が飛ぶのは先ほどの方も言っていましたね。 飛沫を考えると、あまり勧められる食べ方ではないかもですね。 特にカレーラーメンなどは悲惨です。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.5

そんなルールが強要されるのならもうラーメン屋さんやそば屋さんには行かない!自分のうちで存分に啜り込みますし啜って飲みます。 私には音を立てないで食べるのは無理です。だいいちそんなことに気を遣っては旨くないですよ。 No3回答者さんも回答されていらっしゃいますが、日本食には啜る文化もアリです。無理強いはしませんが「郷に入ったら郷に従え」ですよ、なにも西洋文化に何が何でも合わせる必要はありません。 ただし、場所をわきまえて「郷に入ったら郷に従う」のは礼儀でしょうね、例えばスパゲッティ・スープ・コーヒー・紅茶を面前で啜るのはNOでしょうから。「ケース・バイ・ケース」です。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 >ケース・バイ・ケース なるほど、そば屋さんやラーメン屋さんで、お客が無言で黙々と食べている光景はシュールですね。 啜る事で麺にスープが絡んできますが、そういうこともなさそうです。 ありがとうございました。

noname#120325
noname#120325
回答No.4

やー、またびみょーなアンケートですねー。 蕎麦は大好きですよー。音を立てるな、と……うむ! 更科系や二八の細い蕎麦は「手繰る」ので音を立てますが、田舎蕎麦はたぐりませんねー。なので、田舎そばでじっくりかんで食べるなら、オッケーですねー。二八を無音で食え!というのは、粋じゃないのでできないですー。無粋に蕎麦を食うぐらいなら、「武士は食わねど高楊枝」としゃれますねー。 ラーメンは、うーん、どーやっても無音で食うのは難しそーです……。こちらは、粋とは関係なくて、ただ単に「まずそう」だから。まずそうに食うのは個人的にキライなので、やっぱり食べないほうがマシですねー。 とゆーことで、たぐらずに食える田舎そば系以外は、「食べないほうがマシ」ですー。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 田舎蕎麦は蕎麦粉の割合がすこぶる多いので、必然的に食べる感じということでしょうか。 >食べないほうがマシ あのズルズルと啜る感じも、味のひとつかも知れませんね。 ありがとうございました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.3

自称蕎麦通です。蕎麦は食べるのではなく「啜る」が正しいのです。 ラーメンやウドンなら食べる事が出来ますが、蕎麦に関しては「啜る」ことで美味しくなります。 理由は、蕎麦は啜ることで香りが鼻に抜けるので美味しと感じるからです。 蕎麦を啜らないのは、ご飯を噛まずに呑み込みに等しい食べかたになります。 本当に美味しい蕎麦を食べた事がないと啜ると食べるの違いが理解出来ないでしょうね。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、ソバは啜ることで香りを堪能するわけですね。 つゆも、どっぷり浸けてはいけないと言いますね。 ソバも好きですが量の割には値段が高くて・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

  • dumbass
  • ベストアンサー率60% (69/114)
回答No.2

当然の行儀として、音なんか立てません。 他の人がズルズル音を立てていると非常に不快です。 >もし絶対に音を立てて食べてはいけない、となったらどうしますか? 他の人が立てる不快な音を聞かなくてすむようになるので助かります。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 なるほど、普段から音を立てないんですね。 啜るというよりもご飯を食べる感じですね。慣れないとかなり難しいような気がします。 ありがとうございました。

関連するQ&A