- ベストアンサー
浪人生の方、または浪人経験のある方、意見お願いします☆
実は、大学を辞め、浪人しようかと考えています。 しかし、浪人を体験した事がないので、やはり 不安がいっぱいです。 浪人体験談など、教えて頂けたらと思います。 また、浪人を経験して、後悔はなかったかと 言う事も聞かせて頂きたいです。 お願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は高校を卒業して2年浪人した女です。 その後入ったのは文科系で、周囲はほとんど現役でした。 年下の先輩にえらそうにされたり、年下の人達と仲良く なるのが難しかったりしてけっこう苦労しましたが、 私は浪人して良かったと思います。 友達にもたくさん浪人した人がいますが、その中の誰 一人として浪人したことを後悔している人はいませんよ。 他の人ができない人生勉強をさせてもらいました。 でも、一度大学入って辞めて浪人してた人を知っていま すが、その人はやや後悔していたようです。 その人は入学した学校が気に入らなくて、同じ分野の 勉強ができる、もっとレベルの高い学校に入り直そうと していましたが、結局合格できず、その後連絡が来なく なってしまいました…。 たぶん、入り直しの浪人は、高校出て浪人するよりも プレッシャーが強いと思います。 peenutsさんが現在どんな学部にいて、これからどんな 学部に行きたいのかが分からないし、私の浪人とpeenuts さんの浪人の意味がちょっと違うから、いいアドバイス になるかわからないけど、まったく違う分野の勉強を したいのであれば、浪人も良いものだと思いますが、 『もっとレベルの高い大学に行きたい!』という理由で あったり、学校の雰囲気が嫌いだから、とかの理由で あれば、はっきり言って大学なんてどこでも同じですか ら、頑張って卒業するのもひとつの方法だと思います。 卒業してから、行きたい大学に編入する方法もあります。 とにかく浪人というものは、毎日がプレッシャーとの 闘いです。あれは、経験してみないとわからない心理 です。ぜひ、あなたの身近な人や、いろんな人に相談 して、いろんな意見を聞いてから決断して欲しいです。
その他の回答 (7)
- gamazya
- ベストアンサー率0% (0/1)
一浪経験者です。 自分の志すところがはっきりしていて浪人するのなら賛成です。それと仮面浪人するくらいなら、休学して勉強した方が絶対いいと思います。 私は浪人してすごく良かったと思っています。自分の志望がはっきりしていたから、一年間勉強に打ち込むことができたし、かけがえのない友を得ることもできました。一年や二年、時間がかかったとしてもそれが回り道になるか、自分にとってプラスとなるかは自分次第だと思います. やりたいこと、行きたい大学があるのなら浪人しても損はないのではないでしょうか。
- gator
- ベストアンサー率33% (159/480)
今、大学何年生でしょうか? 単位はきちんと取得されていますか? 現在の大学と希望される大学との兼ね合いにもよると思いますが、 (編入とか、学士入学というのでしょうか)現在取得済の単位を 有効にできるケースもあると思うので、まずはそれを検討されたら どうでしょうか。せっかく取った単位は有効にしましょう。 ケースは違いますが、友人で、日本で短大を卒業し、海外留学で 大学3年から編入した人を知っています。 大学を辞めてしまえば、ある意味リセットです。どこにも属さない、 身分の無い人になってしまいます。 専門が異なっても、教養の単位はカウントしてくれるのでは ないでしょうか。 以上
- wondercraw
- ベストアンサー率11% (48/422)
目的はなんでしょうか? どうしてもやりたい分野があるとか あの研究室に行きたいとか 何か実利的な理由で ある大学に行きたいとか であれば いいとは思います。 ただそれがない場合 わざわざ いまの大学を辞めてまでというのは リスクが大きいと思います できうるならば 仮面浪人と かたちのほうがいいと思います 浪人中というのは やはり精神的に しんどいもんです 現実的な問題として 大学間格差は 存在しています。 それはしょうがないことです
- bugman
- ベストアンサー率41% (15/36)
初めまして、私は一浪後大学に入学し、結局はその大学を中退しました。 なので、経験者として書きたいと思います(^^) 私は今の大学を辞め、再度大学入学(ですよね?)に挑戦するのはありだと思います。 私自身、大学を辞めフリーター経験を数年経て、現在、再度大学入学を目指してたりしています。 (実際は経済的な理由により出来ませんが) 大学を中退したことは今でも後悔していません。 在籍していた学部と違う分野がしたかったこと、校風自体が合わなかったことが理由です(^^;) 浪人時代は、結局は自分のやる気次第で成績も上がりますが、 逆に言えば自由な時間が多いため勉強に集中出来ず、結果成績が下がってしまった方もよく聞いています。 質問者さんが今の大学生活できちんと授業を受けたり、自宅などで自発的に勉強をしたりするような方であれば浪人中も問題なく過ごせると思います。 また実際に浪人した場合、どのような環境で浪人生活を送るかはもう決まっているのでしょうか? 私は予備校で1年間過ごしました。 実際の生活はどうだったかというと、結構のんびり過ごしていました(^^; 高校生活のように朝予備校に登校し、何科目かの講習を受け、自宅で復習・予習をする・・・という流れでしたが、 一日の自習時間は2~3時間程度でした。 睡眠時間も8時間たっぷり寝てたり、週に一日は何もせずゴロゴロしたり買い物に行ったりしていました。 また、月に1回程度(半年をきると月に2~3回程度)全国模試を受け、 目標校との差を見つめ、苦手分野の復習などをしていました。 結果ですが、偏差値でいうと55→65程度に上がりました。 また志望していた学校も含め何校か合格をしました。 私の友達の場合ですと、40台からの医学部入学を志望していて、 これこそ一日の起きている時間はすべて勉強、といわんばかりの生活でした(#3さんのような感じでした) 浪人生活の送り方には人それぞれあります。 質問者さんにも自分の適した生活があると思います。 今の大学に入るためにもちゃんと受験生活を送ってきたと思うので(^^) 要は自分の今までの生活を振り返り、改善すべき点・目標とするものは何か(受験?)などがきちんとわかっていれば大丈夫かな、と思っています。 無理のない生活を送ることがストレスにもならずに勉強にも集中出来ると思いまが、 志望校によっては、無理をすることもやむを得ないかもしれません(^^; 最後に、大学名うんぬんは他の方も言っている通り、印象程度に過ぎない気がします。でもだからこそ、自分の本当に行きたい学校、やりたい勉強をしたらいいんじゃないかと思っています。 長く書いてしまいましたが、参考になればいいなと思っています。 自分の人生に悔いがないように頑張ってください☆
- spirit-style
- ベストアンサー率38% (40/104)
一浪しました。結局大学に行かずに高卒の資格のまま就職しました。3年ほどフリーターをして23になってから就職し現在26歳です。 浪人。。。やめて置いた方がいいと思います。 下の方も言っているとおり大学の名前なんて就職してしまえば以外と関係ありません。 よっぽど、官僚にでもなるなら別ですが、一般企業に勤めるつもりなら今の大学でも良いと思います。 社会人になってからは本当に実力勝負です。どんなに良い大学出てても使えない人は周りにいっぱいいます。用はやる気なんです。 出世だってそうです。大学で決まるような事は今はほとんどありません。 現に私も高卒扱いですが、大卒者より早く出世しましたw 浪人したことで後悔はありませんけど、せっかく大学に入ってるのだったら辞める必要は無いと思います。
- TomStanton
- ベストアンサー率40% (188/468)
一浪しました。 まずは私の経験談を書きます。 高校時代は趣味に明け暮れていたので全く勉強をしませんでした。大学入試以前に、留年の危機(自業自得)にさらされたこともあります。全国模試での偏差値は40程度。とても大学に入れるものではありませんでした。でも私は当時としては到底手が届かない大学にどうしても入りたかったのです。幸いにも一浪できる環境でしたので(両親に深謝)、一年間死に物狂いで勉強だけに打ち込みました。本当に勉強だけです。私は予備校に通いましたが、毎日の授業の予習復習に加えて問題集にも取り組みました。朝早く起きて6時台の電車に乗って予備校に通いました。もちろん通学の電車の中では英単語の暗記です。夕方自宅に戻ってからも、食事の時間以外は1~2時まで勉強です。土日は予備校の授業が無いので朝から問題集に取り組んだり、過去に受けた模擬テストに再挑戦したりしました。 10月に入れば模擬テストの数も増えます。年末までカレンダーの赤い日は全て模擬テストでした。 予備校の授業は1月いっぱいまであったのですが、年が明けてからは家に閉じこもって弱点の克服に打ち込みました。 最終的には志望校よりもワンランク上の大学に入ることが出来ました。今でも浪人して良かった、そして何よりもあの一年間死に物狂いで勉強だけに打ち込んで本当に良かったと思っています。もしも現役のときに受けた二流大学に引っかかっていたら、あるいは浪人時代に「たまには息抜きしなきゃ」なんて甘っちょろい考えを持っていたら、今とは全く違った人生になっていたと思います。 私は大学院まで進学しました。私は理系ですので理系の話に限定しますが、学位をとった大学名には、確かに何の意味もありません。馬鹿な奴は底抜けに馬鹿です。でもレベルの高い(旧帝大クラス、私立では早慶のみ)大学ではレベルの高い指導者がいますので、レベルの高い教育を受けることが出来るはずだから優秀な学生を育てているはずだ、と短絡的に考えている人は世の中に沢山いるのです。多くの企業の入社試験でも、有名国公立大学の学生が優遇されているのが実情です。入社試験の面接や書類に書かれた推薦文などだけでは、学生一人ひとりの実力なんて判定できません。そこで機械的な判定基準のひとつとして出身大学のレベルが持ち出されるのです。すなわち、どんなに優秀な人材であったとしても、大学名だけで選考から外されてしまうこともあるのです。こうした選考方法の良し悪しは置いといて、現実としてこのような選考基準を持っている企業や人間は沢山存在するのです。No.1の方がおっしゃることも事実であり、まったくの正論なのですが、大学ブランド主義が根強く残っている今の世の中で生き抜くためには、正論だけでは難しい場面も多々あると思います。 以下は貴方へのアドバイスです。 まずは大学を辞めるかどうかですが、何が何でも志望大学に入るという気概があるのでしたら、退路を断って自分自身を鼓舞するために思い切って止めてしまうのも手でしょう。でももしも不安があるのでしたら、留年覚悟でとりあえず籍だけ置いといてはいかがでしょうか? 今年度の残りは大学の講義には出ずに、受験勉強に打ち込んで、志望大学に無事に受かればそのときに今の大学を辞めればよいし、途中で受験に対する気力が萎えたりしてしまったら、来年度に再度一年生としてやり直せば良いのです。保険みたいなものです。こんなアドバイスをしている私自身だったら、前者を選択します。すなわち今すぐに大学を辞めて受験勉強に打ち込みます。この決断は人それぞれですから、ご自分で判断するしかありません。
- disease
- ベストアンサー率18% (1239/6707)
止めておいた方がいいです。 実際社会に出てしまえば、大学名など意外と関係ないものです。 それにいい大学出ていて頭が良くても、使えない奴は所詮ダメです。 時間とお金が勿体ないので、今の大学でベストを尽くすことをお勧めします。
お礼
たくさんのご意見ありがとうございました。 悩み抜いた末、大学を辞めて、浪人すること に決めました。 悔いのない人生をおくりたいと思います。