• 締切済み

流れ者ってなんですか?

小林旭の渡り鳥シリーズを見てますと、 主人公の小林旭や宍戸錠の役どころは大体流れ者という設定です。 まぁ渡り鳥シリーズなんで、そうなんでしょうが、 この流れ者というのは実際にいるのですか? どういう人のことを言うのですか? 実在の有名人はだれですか? http://www.youtube.com/watch?v=CQFHj33Eqmc

みんなの回答

  • shin1417
  • ベストアンサー率27% (199/721)
回答No.7

一言で言えば「住所不定、無職」ってやつ。

matenninpou
質問者

お礼

>一言で言えば「住所不定、無職」ってやつ。 自称「流れ者」なら、少しはカッコ良くきこえますかww ありがとうございました。

  • Z31
  • ベストアンサー率37% (735/1957)
回答No.6

http://www.youtube.com/watch?v=SWdPmapuOd4 小林旭の渡り鳥シリーズというのはアメリカ映画「シェーン」のパクリです。 http://www.youtube.com/watch?v=SWdPmapuOd4 シェーンという拳銃使いの流れ者がアメリカ西部のワイオミング州を流れて、ある農家に立ち寄り、その農家の人たちが悪い牧場主に、追い立てられて、困っている状況を知り、農家の人たちのためにその悪人の牧場主をやっつけるというストーリーで 渡り鳥シリーズは毎回、同じようなストーリーでした。 アメリカ映画シェーンには「ジョーイ」というかわいい男の子が出てきますが、渡り鳥シリーズでは「江木俊夫」がその役を演じていました。 http://www.oldies-station.com/artist_01.html それからシリーズの主題歌の「ギターを持った渡り鳥」も映画シェーンの大ヒットした主題歌「遥かなる山の呼び声」に何だか似ていますよ。 http://www.youtube.com/watch?v=3kA6lCVwKnU つまり、1950年代に日本で大ヒットしたアメリカ映画の西部劇「シェーン」のパクリなんです。深く考えない方が良いです。

matenninpou
質問者

お礼

>それからシリーズの主題歌の「ギターを持った渡り鳥」も映画シェーンの大ヒットした主題歌「遥かなる山の呼び声」に何だか似ていますよ。 これは同じことを思ってました。 やっぱりパクリですよねぇ。 和製なんとかってやつですか。 ありがとうございました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.5

”この流れ者というのは実際にいるのですか?”     ↑ いますよ。 定住しないで、あちこちに移り住んでいます。 昔のアルバイト先の工場では何人もいました。 寒い季節は暖かいところで、暑い季節には北へ、 という具合にアルバイトで渡り歩いています。 皆、会社が用意した寮で暮らしていました。 荷物などバッグ一つですわ。 自転車を購入した優れ者が独りおりまして、 仲間から賞賛されていました。 結構真面目に働いていましたが、ある日警察 が入る、という噂が流れた途端、行方不明に なった人が居ましたね。 給料ももらわずどこかへ去りました。 ”どういう人のことを言うのですか?”     ↑ ワタリの労働者とか、定職に就かず女性の 家に転がり込んでいる奴とかですね。 女性に追い出されると次の女性を捜します。 ”実在の有名人はだれですか?”     ↑ さあ・・?

matenninpou
質問者

お礼

>昔のアルバイト先の工場では何人もいました。 >寒い季節は暖かいところで、暑い季節には北へ、 >という具合にアルバイトで渡り歩いています。 これは本当に流れ者の感じですね。 お酒の杜氏も、それに入ったりするんでしょうか? 回答ありがとうございました。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.4

根なし草 放浪者 宿なし 乞食 山頭火 尾崎放哉 松尾芭蕉・俳諧師(徘徊を連想) 坂本竜馬も脱藩した後は 所属先が無かった

matenninpou
質問者

お礼

>根なし草 放浪者 宿なし 乞食 浮浪者、風来坊、徘徊者、 似てはいるが、非なるものがありますね。 ありがとうございました。

  • cabaruan
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

そういうことは深く考えてはいけません。 なぜか? 論理矛盾が生じて来るからです。 たとえば映画やテレビドラマで車を降りた役者がドアの鍵をかけますか? かけるところを観たとしても、それは鍵を確かにかけたというドラマの進行上必要なシーンであって、そうでない場合はかけません。バタンと閉じたまますたこら去ってしまいます。 鍵をかけないまま路上に放っておいたら中を荒らされてしまう、あるいは駐車違反になる、普通ならそういう心配をしなければなりませんが、そういうことには無関心に進行していきます。 それと同じで「流れ者」が実際にいるのか、どういう人のことをいうのかと考えたら、筋書きはぶち壊しになってしまうのです。 だって、ふらりとギターを持って夕闇迫る港町に着いた旭は、いったい着替えはどうするだろうとか、もう店は開いていないから穿き替えないだろうなあとか、仕事をしないでどうやって食って寝ているんだろうとか、考え出すと矛盾がキリが無く湧いてくるだけです。 だから「流れ者」とはあなたが歌や映画で直接に観たり感じたものがすべてで、それ以外のものは無い、女には優しくケンカに強く、イッパツもしないでただ静かに寂しく去って行くだけの男なのです。

matenninpou
質問者

お礼

そんなに深く考えていることでもないですが、 映画を見て、ふと思ったことを質問してみました。 ありがとうございました。

回答No.2

http://kotobank.jp/word/%E6%B5%81%E3%82%8C%E8%80%85 >この流れ者というのは実際にいるのですか? 居ますよ。 >どういう人のことを言うのですか? ニュースとか新聞で「住所不定無職の○○容疑者(○○才)が逮捕された」とか見たりしませんか? この「住所不定無職」ってのが「流れ者」です。 ホームレスになり、日雇い労働を求めてあちこちの日雇い労働者用の職業斡旋所を渡り歩いたりしている、浮浪者のこと。 大阪の「あいりん地区」に行ったら、路上に4000人くらい居ますよ。 >実在の有名人はだれですか? 無職ホームレス経験のある有名人 http://matome.naver.jp/odai/2126352582348237101

matenninpou
質問者

お礼

それって普通にホームレスじゃ・・・ 回答ありがとうございます。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

日本全国に、短期で滞在させてもらっては、そこで少しもめ事を解決したり、契約事などをまとめたり、で恩返しをする、 というだけでふらふらさせてもらっている人間は、いなくはないのです。 まあ、職業として請け負うこともない時点で、まあどういう系統の人物かはお察しいただけるとは思いますが・・・。 最近は、タレントの世界でも、大橋巨泉や野沢直子があからさまな渡り鳥=出稼ぎ帰国をしていますから、そういう意味では認知や容認はされやすい立場になっているのかもしれませんね。

matenninpou
質問者

お礼

どうやらカタギの者ではなさそうですね。 私の予想と合ってるお答えでした。 ありがとうございます。