締切済み 父について 2014/07/18 01:57 突然ですが私の父はとても頑固で融通が聞かず。 話しかけても何も面白くありません。 さらには、意味不明な理由で 退学させられそうになってしまいました。 どうしたらよいでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 tpg0 ベストアンサー率31% (3785/11963) 2014/07/18 23:07 回答No.2 >父と母,3人で話し合って見ましたが。まるで話を聞いてくれませんでした。 ↑失礼ながら、「父と母、3人で」の読点を用いるべきところを「父と母,3人で」と「,←カンマ」を用いたり、「話し合って見ましたが。」の「見」や「。←句点」を間違って用いたりで、あまり勉強をしてない印象を受けました。 父と母を交えた話し合いでも、まるで話を聞いてもらえないのなら「貴方の態度に問題がある」としか思えません。 少なくとも、退学という言葉が出るからには「高校生以上」の年齢でしょうから、両親に世話になってるという「感謝の気持ち」で謙虚に接しないと両親からも呆れられて見放されます。 もし、退学させられそうになった理由に思い当たる言動があるようなら、そのことに対して「素直な気持ちで両親に謝って」ください。 両親に対して、感謝の気持ちもなく反抗的な態度で接してたのでは「話を聞いてもらえないほど見放されても仕方がない」と思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tpg0 ベストアンサー率31% (3785/11963) 2014/07/18 02:55 回答No.1 >どうしたらよいでしょうか? もしかして、父親しかいない父子家庭ですか? そうでなければ、母親がいるでしょうから相談してください。 退学については、学校の先生にも相談して先生と父親または母親を交えて3人または両親の4人で話し合う場を設けてください。 質問者 補足 2014/07/18 21:30 父と母,3人で話し合って見ましたが。まるで話しを聞いてくれませんでした。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A もう 父がわかりません 50歳の父は今まで2回仕事を辞めているのですが、半年かけてやっと再就職できた3回目の仕事を辞めそうです。理由は給料昇級について上司に言いこんだらしいのです。本人いわくその職場では自分はできる方らしいので仕事量と給料が見あってないんじゃないか、募集要項にも給料昇級もあるって書いていたと言っています。でも、話を聞く限り明らかに人に物を頼む態度ではないよなあ・・・という感じで。それで揉めて帰って来てもう3日会社に行かず、布団から一歩も動いていません。 1回目、2回目の職場も上司が気に入らないと何かあれば喧嘩して相談も無しに辞めて来ました。共働きですが、ギリギリの生活なので母の収入だけでは厳しいです。 そして、この3日間は特にいつもより意味不明な行動がひどくてガラスのコップを割りだしたり氷を廊下にばらまいたり私の部屋の床で涎を垂らして寝ていて起こせばキレられ、ずっと上司の名前やぶちのめしてやるとブツブツ言っているし、手足が痛いお腹が痛いとずっと唸っていて何かあればあれをしろこれをしろと母を呼び、私の前では食事もするし元気そうなのに母の前では足を引きずったり咳をしだしたり「痛い」と何百回言うんだという位言うし何も食べられないと言い母に周りのことをやらせます。母が「家庭もあるんだから、一緒に頑張ろうよ」と言うともう怒って話を聞いてくれませんでしたし、「そんなに具合が悪いなら病院行こう」と言うと「眠い」「歩けない」と行きません。1人でフラっと遊びに行ったりするので具合が悪いわけではなさそうだし、母もそれをわかっているのですが構ってやらないと怒り出すのでずっと面倒をみています。父方の母がいよいよ怒ったらしいけれど、変化無しです。 昔から短気な所があり、口調も荒々しい父でしたが悪い人では無かったですし、筋の通った事を言う人でしたがここ3~4年は意味不明な言動や行動が多く1日中イライラしていて急に怒り出したり、人を傷つけるような事ばかり言います。 エアコンのある部屋が一室しかなくそこに父がいるのですが、同じ空間に居るのが嫌で自分の部屋でいたら熱中症になってしまい夏休みは1日中同じ空間に父といます。今も目の前にいるのですがとても息苦しくてストレスです。 厳しい状況でも医療系の学校に進学させてもらいました。勉強していても父が愚痴を聞いてくれと話しかけるので相手をしていると集中しにくいですし、親孝行したくて頑張っていたのに家庭がこんな状況で頑張る理由も無くなってしまいそうです。 この現状を少しでも改善する方法はないんでしょうか。相談できる人がいなかったので質問させてもらいました。お願いします。 娘の部屋を覗く父 私は23の女なんですが、父が自分の部屋へ行く途中必ず私の部屋を覗いて声をかけてから自分の部屋にいきます。 正直、ものすごく不快でたまりません。 思春期の子供ではないのですが、この年になっても嫌なものは嫌なのです。 父にはやめてと言ってはいるんですが、子供の戯言のように簡単に流されてしまいます。 というか融通がまったく効かない父親なので、こんな毎日が続いていると本当にストレスでしかたありません。 父との関係は悪くはない方なのですが、これがあるせいでどうしても許せない気持ちになります。 なんとか父に分かってもらいたいのですが、どうしたらいいですか・・・? 離婚した父に会いたい 私の親は私が3歳くらいのとき離婚して、母に引き取られました。離婚理由は父が母の親類?との関係を大事にしなかったから、と母から聞かされたことがあります。 小学校の低学年まではたまに母に連れられて父と会って話したりしていました。 その後理由はわかりませんが会わなくなり、どこにいるのか不明です。知り合いによると、再婚して子供がいるらしいです。 慰謝料や養育費を一切もらわずにここまで育ててもらったので母には感謝していますし、今の生活にも満足しています。 なのに最近「父に会いたい」と思うようになりました。 会いたいなら母に言ってみるべきなのかもしれませんが、父に会いたいというのは今まで必死に育ててきてくれた母に対しての裏切りではないか?と思ってしまいます。 さらに父にも新しい家庭があるのに、会ってしまっていいんでしょうか? 罪悪感はありますが、このまま一生会わずに暮らしていくのは後悔するような気がして・・・。20歳くらいには一度会っておきたいと思っています。 私は来春高校を卒業して、進学のため実家を出ます。進学先は2年制なので20歳で卒業、就職をするため新しい生活(?)の前に区切りをつけたいというか・・・。 まだ先のことですが、今から悩んでいます。 私は父に会いたいことを母に打ち明けるべきですか??母を傷つかせるなら言わずにこっそり会うことも考えています。 説明がわかりづらいかもしてませんが、アドバイスお願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 父が大嫌いです。どうしたらいいでしょうか 私は30歳になる女です。父とは15年ほど口をきいていません。 なぜこんなに嫌いかというと、とても自分勝手でわがままなのです。母の言うことは一切きかず、自分の意見を押し通します。母はわがままに振り回され、また買い物や仕事以外必要最低限の外出しか許されておらず、いつも言いたいこともいえないので、裏で私に愚痴を言ってきます。私が仕事から疲れて帰ってきても、父の話なんて聞きたくもないのに愚痴を言ってくるので心が安らぎません。 最近の出来事で腹が立った事は、私は電車通勤で車を乗るのは休日だけなのですが、私の車の上の木が電線を超える高さまで伸びており、鳥の糞の被害もひどく乗るたびに洗車しないといけないぐらいに酷いので、母に切ってほしいと頼んだら、父がまだ切らなくていい、電線も大丈夫だと言ってるから切れないと言われました。たぶん父親は定年前に仕事を辞め、今はずっと家にいるので、木を切る業者の対応がめんどくさいからそう言っているのだと思います。 こんな父と離婚してほしいのですが、私の住んでいるところは古い地域で、母が結婚するときも3回目に会ったときに周りから結婚をしろといわれ、一度断ったら母の母(私の祖母)が親戚中から断ったことに対して毎日のようにバッシングを受け、親戚中が全員集まる大騒動にまでなり、仕方なく結婚したと言っていました。なので、離婚は考えておらずこのまま耐えるようです。 もうこんな家いたくないですが、父親が年金も入らない無収入なため、私と兄弟が家に生活費を入れているため、家をでることができません。 母も一人暮らしはしてほしくないといいますが、いい年なんだし最近は結婚をしろといってきます。 でも、こんな家庭で育って、正直まったく結婚したいと思いません。 母曰く父はよくないけど、子供がいることは結婚してよかったなと思うといっています。 でももしこれから好きな人が現れて結婚したいと思っても、その人を父に紹介しないといけないと思うと、とても嫌です。紹介なんてしたくないですが、そう言ったらまわりからや母が父がキレるのが嫌なので、必死に紹介しろと言ってくると思います。 もう父とはかかわりたくありません。縁を切りたいぐらいです。でもこれらの理由がありできません・・。 なんか愚痴っぽく、文章力がないので意味不明な文章になってしまいましたが、これから私はどうしたらいいのでしょうか? 父のせいでストレスが酷いです。 父が残した借金について。 先日、父が亡くなりました。そして、昨日消費者金融大手のアイ○ルと、準大手のワ○ドから、借金返済の請求書が父宛てに届きました。 私たち子どもは、相続放棄の手続きをしています。次に相続される義父母(父の実の両親は亡くなっています)も相続放棄の手続きを、私たち子どもが終わり次第するつもりです。 その場合、請求がきている消費者金融に対してどのような手続きをとればいいのでしょうか? また、弁護士さんを立てる必要があるのでしょうか? また、最近、不審な電話が父宛てにかかってきました。「ご用件は?」というと「仕事のこと」というのです。父は仕事をしていなかったので、意味不明です。このような電話は、消費者金融からの電話の可能性はありますか? 会社名を名乗っていないのですが…。 どうぞご教授くださいますよう、お願いいたします。 父に/と相談してもらう 恥ずかしいことですが、日本語を教えているうちに日本語がわからなくなってしまいました。よって皆様方にご説明いただきたく存じます。 私と起居を共にし、私を育ててくれた父親がいるとします。「父に相談してもらう」と言えば「私が父に相談を持ちかける」または「父に対して、誰かに相談するように説得する」という意味になろうかと思います。 では「父と相談してもらう」は、どんな意味になるのでしょうか。私はこれまで第三者の私に対する台詞として「父と相談しなさい」のような意味だと思っていましたが、「私が父に相談を持ちかける」という意味もあるのでしょうか。 それとも、私は難しく考えすぎているからこんな質問をしているのでしょうか。その点も含めて、よろしくご回答いただければ幸いです。 父が自殺すると言い出しました。 私の父は建設業のサラリーマンです。 最近、定年退職を期に、自殺したいと言っています。 私はそもそも父が大嫌いなので、 「自殺する?どうぞ、どうぞ。」という感じなのですが、 「その前に、今までの自分がやって来た事を清算してから、自殺してくれませんか?」 と父にお願いしたんです。 そうしたら、「親と言うものは子供の幸せの為なら身を捨てて処す。」 「全てを受け止めましょう!」という、厳かなメールが返って来たので、 今までやられた事(金属バットで殴られる等)を具体的に列挙し、 「全く同じ事をやり返しますよ。覚悟はいいですか?」と承認を求めると、 メールも電話もパタリと繋がらなくなったのです。 おかしいなぁと思っていたら、こんなメールが返ってきました。 ーーーーー 父 の メ ー ル ーーーーーーーーーーーーーーー 弁護士に相談した結果、 今迄の脅迫メールも弁護士に保管してもらっている、 このメールも含め明らかに脅迫であり、会社が第三者にメール委託している以上すべて保管されている。 君への暴行と訴訟裁判は10年が時効となっている。 今までの脅迫メール(自殺の強要追い込み)脅迫罪として法的に裁けることが可能である。 小生は本当に後悔している、自分としては息子に対する期待が強すぎた分息子にプレッシャーをかけ過ぎ愛情が上手く伝わらなかった。 過度に期待かけすぎた、親の思いが強すぎた分はみんなにも迷惑かけた。 充分反省しているが今になってみれば取り返しが付かない残念でたまらない。 弁護士は被害届けをだしなさいと言うが、出したら君が保護観察を受ける。 但しまだ県警捜査2課には被害届は出していない。但し相談はしている。 今のところする気はないが、君にとったらこれから沢山目的を持って楽しい人生が待っている。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 私はびっくりして「あなたと同じ事をやり返したら、私が犯罪者になるの?」と聞くと、 「父がやった事は時効であり、無効だ!お前がやろうとしている事は脅迫罪だ!」という主張でした。 ■ そもそも、父にやられた事。 簡単に言うと、DVと嫌がらせの連続です。 DVは、私が幼稚園~高校1年まで、1000回以上。 金属バットやゴルフクラブなどで、激しく殴打されたり、 後頭部から血が吹き出るまでタイルに打ち付けられたり、左腕を折られたり、 真夜中に顔をベロベロになめ回された挙げ句、嫌がっただけで小一時間ボコられたり・・・まさに地獄でした。 助けを求めて、知り合いの大人にDV相談すると、「家庭の恥を他人にさらした!」とか、 「他人に迷惑をかけた!」とか言われて、余計ひどい目に遭わされるんです。 当然、ボコボコにされるし、反省するまで、ブリーフ1枚で屋外に出されたり、丸坊主にされたり、飯を与えないとか、学校の授業料を払わないとか、いろんな嫌がらせをされて来ました・・・。 ■ 父が暴力に至る理由 正直、理由なく襲いかかってきます。毎回、意味が分かりません。 母親に理由を尋ねると、いつも「父さん、お腹がすいとったんよ。」とか、 「会社で嫌な事があったんよ。」とか言われて、直接関係ない事で、レイプ魔の様にやられ続けました。 ■ 父のニックネーム また、父は私の部活動にも積極的に関わって来たのですが、 部員たちから、いつも「変なあだ名」で呼ばれていました。 1、ホラ貝・・・平気で嘘をつく人間性なので、部員たちから、「うわ、またホラ貝が来た!」と呼ばれていました・・・(;;) 2、キチガイ・・・「お前の父さん、本物のキチガイだね」って、耳にタコができるほど聞かされました。 3、へたくそ・・・「お前の父さん、下手なのに、なんで来るの?」って、よく先輩などから言われました。 4、マスターベーション野郎・・・子供たちを集めて、ピストン運動の仕草を手でやってみせたり、「もっとマスターベーションしよう」と言い出して、子供たちを煽るんです。 時には、私の知らない所で、中学生の家に上がり込み、1人エッチのやり方を熱心に教えて、次の日、私がキチガイ呼ばわりされたり・・・(;;) みんなから「お前の父さん来させるな!」って言われてるけど・・・と正直に伝えると、 父は私を体育館裏に連れて行き、気が済むまでボコってました。orz... そんな父ですから、出来るだけ関わりたくなかったのですが、 不本意ながら私の人間形成にも多大な影響を及ぼし、 学校の先生からも「君は、どういう教育を受けているのか?」とか、 「お前は犯罪者の家系」とか言われて、完全にグレてしまいました・・・(;;) 高校はまずまずの所に合格しましたが、すぐに退学理由を作ったのも父でした。 (父とけんか → 1ヶ月間の家出 → 暴力団と関わり → いざこざで病院送り → 顔面破壊 → 集中治療室 → 家に戻される → 父親から「その顔を学校中に見せびらかしに行け」と言われる → 学校に強制登校 → 職員会議でさらし者に → 暴力団と関わった事がバレて退学通知 → 父、発狂。。。) 退学になった私は「自主自立」の名の下に、家から追い出され、1年間ホームレスとして過ごしました。・・・(;;) その後は、がんばって家を借り、大検を取得したり、飲食店のアルバイトをして、 なんとか生活して行ける状況になりましたが・・・どこか、おかしくないですか? 父は、数百億の企業の取締役ですから、金と肩書きで、今でもやりたい放題なんです。 この前会った時も、会社の若い女性とセックスしたと自慢してましたし、 ぼくが大学に行きたいと言っても、「もう大人なんだから授業料は自分で払え」と言います。(中卒のフリーターなので払えません。。。) そして今回は、自殺するかと思いきや、責任追求されると、 弁護士を使って、逆に私を脅迫罪で訴えるそうです。。。 このおじさん・・・なんとか出来ないのでしょうか? せめてサッカーの奥大介選手みたいに、社会的制裁を受けてほしいのですが、、、 何か良いアイデアはないものでしょうか? あれば、教えてください。(>_<) 父と母を引き離してもいいのか、悩んでいます。 母が我が儘を言い私を困らせてくる時は、決まって父や周りの人間と喧嘩して騒動を起こしたり、母の融通が通らなかった時です。また、母は父が嫌いなようで、父が家にいると機嫌が悪くなり私や周囲に八つ当たりしてきます。 私と2人でいる時は、必要な事以外では頼ってきません。むしろ、関わりを避けており、困り事があっても1人で解決しようとします。比較的、素直に人の言う事も聞き、反抗的な態度も少ないです。また、本来の母親らしい行動を取ろうとする時もあります。 これらを踏まえると、父と母を引き離した方がいいのではないかと思っています。父母共に高齢ですが、夫婦仲はそれほど良い訳ではありません。どちらかと言うと、お互いに離れたがっています。 卒婚ではありませんが、もうそのような形を取らせて良いと思いますか?ご意見お願いします。 父はあんたをいらないと言ったけど産んだと言った意味 父はあんたをいらないと言ったんだけど、姉だけで良いと言ったんだけど、母はほしくてあんたを産んだんだと言われて育ちました。 それは正解で、私は一歳まで祖父母とおばに育てられました。父は面倒を見られないからあんたを預けたと聞いています。 また私が産まれてから、父はずっと無職で寝てばかりでした。 私は社会人になってから親を養っていたときがあります。 わざわざそれを言うのは意味があるのか母に聞きたいけど怖くて聞けません。 聞かせた意味は何だと思いますか? 父と関わりたくない こんにちは、久々の書き込みです。 タイトル通りなんですが、父と関わりたくないのです。簡単に紹介しますが、うちは5人家族(父・母・姉・兄・私)で、私は2年前に結婚し隣県に引っ越しました。姉兄は独身で現在も実家から通勤してます。私は1児の母、20代です。 詳しいことを書いたらキリがないので簡単に、嫌いな理由を言うと、母に暴言を吐くし、自分が偉いと思い、人に謝ることも礼を言うこともできない人です。昔から女をバカにする発言をしていましたが自分も幼くただ聞いてただけですが、今となっては腹立だしくて仕方ありません。家では偉そうな顔してるのに人前では何も話せないし、一家の大黒柱でも何でもありません。私は小学生に不登校になったんですが、今思えばその時も「(母に向かって)お前の子育てが悪い」と責めていました(今ではこの昔の行いをすごく反省してます)。私が大学を退学したいと両親に申し出ても一言も自分の意見を言わず、全部母に続き「そうだぞ!」としか言ってませんでした。 他にも自分の会社の社長の文句を子どもの前で言ったり、私が結婚する前両家の顔合わせの時も、義父は両手でビールやグラスをそえてるのに、片手で偉そうに注いだりしてました。なので私も母もそんな父を人前に出すのが嫌なので、旦那の実家とは極力関わらせないようにしています。 今まで我慢してきたんですがさすがにもう、父のことで神経を使うのが嫌になってしまったんです。もう顔も合わせたくないし、関わりたくない。きっとこのことを母は知ったら悲しむのは目に見えてるけど私も、もういっぱいいっぱいなんです。 そこでみなさんなら、こういう情況の時どのような行動起こしますか?また旦那の両親に、怪しまれないか心配です。(正月盆など帰省しないことや、行事に参加しないことなど) 親が離婚している場合の退学について… 関西の国立大学を休学中の者ですが、大学の退学について質問があります。 (事務に聞いてみれば良いと言われる方もいらっしゃるかと思いますが、様々な理由があり、それができないので、ここで質問させていただいています) 退学の際に、保護者の名前を書く必要があると思います。 私の両親は離婚をしており、学費を払っているのは父になります。 しかし、今回様々な理由があり、退学しようと考えており、母は納得しているのですが、父はそれには反対しています。 退学届の保護者の欄に母の名前を書いてもらう事はできるのですが、学費を払っているのは父になるため、それが正式に受け取られるか心配になり、ここで質問させていただきました。 学費を払ってもらっている父に悪いと思え、や様々な非難もあるかとは思いますが、主観的な意見ではなく、手続きについて教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。 父について 高1女子です。父について悩んでいます。父はお酒をのんでは母や私や弟に絡んできて意味のわからない理由をつけて怒鳴ります。父は兄弟と揉め祖父の会社を辞めましたそれから母の知り合いの八百屋さんで深夜から配達の仕事をしています。昔は会社から帰ってきてからだったので、私達が寝ていれば絡んでくることはありませんでした。今は深夜から仕事をして昼過ぎには帰ってきてそこからずっと家でお酒を飲み、矛盾したわけのわからない話をしながら怒ります。夏だと家中の窓を開けているので、近所にも丸聞こえでとても恥ずかしいです。酔っていない時は私と弟の事をよく考えてくれているいい父ですが、お酒が入ったり、何か自分の気に入らない事があると怒鳴ったり大きなため息をついたりぶつぶつ独り言を言ったりします。毎回機嫌が悪くなるたび離婚だ出て行け今日から私達を自分の子だと思わないなど言って次の日には何もなかった用な顔をします。夕食の時怒った父が台所にあったパンを投げたので、弟が怒って食べ物をそんな風にしてはいけないと言うとこれが食べ物かと言い始め弟のほっぺを2回も叩きそれでもって謝らせます。弟が謝らない時には弟と取っ組み合いになり力ずくで謝らせます。私はパパっ子だったのですがもう散々です。私達の為に働いてくれている人に欲張り過ぎかもしれませんが過度にお酒を飲んで怒鳴ったりするのを辞めてほしいです。私はどうすればいいのかわかりません。よろしくお願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 父の病気と大学の学費について 地方の私立大学に通う1年生の男です。 今年の夏に父が肝臓がんであると診断されたみたいです 先月、実家に帰省したときには父から直接聞かされませんでしたが 昨日、母親から話を聞き知りました。 手術するためには3か月の休暇が必要となるのですが 父の業種、そして年齢を考えると3か月もの休暇をとってしまうと 仕事を辞めさせられる可能性があるそうです。 父は私の学費を払うために、仕事をやめるわけにもいかず 来年の6月まで(仕事上、毎年6月から3カ月間休みになる) 手術はしないと言っているそうです。 私自身、父には早く手術を受けてほしいのですが 3カ月も休暇をとると、クビになってしまうため 私は大学を退学しなければいけません。 父には薬害肝炎の可能性があり、私が大学に入学する前に 十分に話し合い父も母も覚悟を決め 私の大学進学を許してくれました。 父は頑固な性格で、一度決めたことは曲げず そのような中で、私が「退学をしてもいい」などと 簡単に言ってしまうと逆に父のプライドを 傷つけてしまうのではないかと考えてしまいます。 なので、父のことを考えていないとかそういうわけではなく 全くの逆で父の性格や考えがわかるからこそ 「大学を辞めるから手術をしてくれ」と簡単に口に出せないのです。 それに私自身も、せっかく進学させてもらった 大学を簡単に辞めたくありません。 父からは直接ガンだということは知らされてないので たぶん私には言いたくなかったのでしょう。 その気持ちをくみ取り、今は自分自身の 目標に向かって精一杯頑張ればいいと思っているのですが 私の考えた方は間違っていないでしょうか。 教えてください。 父の借金 以前主人の父が自分の姉の借金の保証人になりました。 姉が破産した為父が債務を背負うことになりましたが 住所等も不明な生活のために支払いをしてません。 このまま父が支払いをしないまま亡くなったら息子の主人が 背負う事になりますか?今でも利息がどんどん増えてます。 教えて下さいお願いします。 私の父の顔 私の父は「俳優みたいな顔してるね」と言われたことがあるらしいです 私の父の顔はかっこいいという意味なのでしょうか? こんなクソ父に育てられたと思うと腹立つ。 職場の友人に、お菓子を作っていました。で、ブラウニーを焼いたんですか、冷ましてから…とレシピに書いてあったので、台所で冷ましていた所、父が食べていい?と聞いてきたので、まだ熱いからダメと断りました。で、冷ました後、味見して風呂に入り、ブラウニーを切り分け、弟に父もあげてと持たせましたが、いらなかったらしく、私はラッピングを始めました。すると、何故か父がキレていました。 理由を聞くと、さっき言った時はダメと言ったのに、何故お前は食ったんだと、何故家族に振る舞わないと言われました。 弟がさっき持っていったでしょ?と言うと、貰ってない、オレは知らん!と説教になりました。 正直、全然意味がわかりませんし、どうせ食べても、マズい、これなら豚の餌のがマシだ、みたいなことを言うから、正直あげたくなかったんですが…。ちなみに、一度も美味しいとは言われたことありません。でも、私自身、食べても不味くはないし、しっかり味もついてるので、客観的にみてそんなに不味くはないと思います…。 また、昨日、パソコンの年賀状ソフトが~とか抜かすので、パソコン起動したら、様子がおかしく、何かした?と聞くと、急にキレだし、お前が悪い!と言われました。あいにく、1ヶ月もの間、使ってないのにですよ? で、他人に渡すだけのためにお菓子を作るな!と言われました。水道代、光熱費誰が払ってるんだ!の話になり、洗濯、家事をしろと言われ、あげくに出ていけと言われました。また、会話最中に、死ね、絞め殺すと何回も言います。 しばらくは、派遣の仕事があるので動けませんが、近い内に、祖母宅に行こうと思います。 また、家事はしたくても、朝から夜まで仕事です。洗濯くらいなら出来ますが、日中掃除なんかできっこありません。ちなみに、母親はいます。父だって、母を召使いくらいにしか思ってないのに…。 こんな父親、狂ってますよね?正直な意見お願いします。 かなり読みにくくてすみません…。 父が怖い 最近、やたらと父が怖いんです。 よく怒られます。 父は65歳で定年過ぎて無職、 わたしは36歳で病気(統合失調症)のため、無職。 あとは母が65歳で仕事をしています。 先日もわけのわからない理由で怒られてしまいました。 とりあえず、来月上旬から1週間ほど、 家から離れることにしました。 GW前も似たようなことがあって、 明けに家から離れました。 好きで病気になってるわけではないし、 働きたくても働けないし、 父と一緒に暮らすのも段々限界に近づいてきています。 どうしたらいいのかわかりません。 父の夢 昨晩、数年前になくなった父の夢をみました。一人では歩けなくなった父を私が肩をかしながら歩いているゆめでした。父は笑顔だったように思います。父がなくなってから父の夢はめったにみたことがなかったので気にはなってます。どなたかこの夢について意味することわかる方いらっしゃいましたら おしえていただけるとたすかります。 咳を毛嫌いする父ですどうしたものでしょうか 50代男性です。両親と同居で、父がとても神経質なほうで、光や音などの刺激に大変敏感です。自分は毎年というくらいここ数年、なにか原因不明の咳が夏ごろになると出てきて止まりません。 病院を受診しても原因不明で、アレルギーなのかほかの理由かわからぬまま、ある程度の期間がくると自然と治まっている感じです。熱はないので、風や結核ではないです。ですが、父が咳を気味悪がって嫌うので、同じ部屋にはなるべくいないように気を使っています。もらった薬を飲んでもあまり効かないし、夏がくるたび気を使って向うに行くようなパターンですが、どこの家庭も咳のでる家族がいるところはこのようなものでしょうか? といあえず、うつる病気ではないようですが、説明しても納得いかぬようで、自分を隔離しなくてすむような、なにかいい方法はないでしょうか? 全く家事をしない父 父が全く家事を手伝いません。 私の両親は共働きなので私は母の家事をよく手伝うのですが、父が仕事から帰宅後(夜7時以降)全く家事を手伝わずゴロゴロとしています。 しかもその理由が「やったらやったで母に何か言われるのがイライラする」という小学生のような理由です。(以下の感じ) 母「皿拭いといて」 父「はいはい」 母「あ、手洗ってから拭いて」 父「ホラ人が手伝おうとしたら何かブツブツ言うだろ!!!だから手伝いたくねえんだよ!!!(大声を張り上げ皿を放り投げる) こんな状態です。一体どうすれば良いのでしょう? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
父と母,3人で話し合って見ましたが。まるで話しを聞いてくれませんでした。