- ベストアンサー
彼女の睡眠薬中毒を治療する方法を教えてください。
彼女が医者の制限する量を超えて多数の病院から睡眠薬をもらっていて、中毒になっています。 ずいぶん前から私にも代わりに薬をもらってくるように言ってくるようになり、彼女が眠れないので、どうしようもなく自分も2つの病院から薬をもらっています。 中毒というのは、一回に10錠近く飲んでしまうことがあること(複数の睡眠導入剤、精神安定剤)、それでも眠れないことがあること、眠る前だけでなく、食事をする前にも気持ちが悪いといって飲んでしまうこと、時々記憶を自分の都合の言い様に作り変えてしまうことからです。おそらく医師が奨める量の3~4倍を飲みつづけています。現在、彼女の借金や、薬代、生活費の一部も私が助けていますが、副業してもいっぱいいっぱいです。 もともと水商売をしていた人なので、羽振りがいいときは自分の好きなものを好きなように買えた時期があったためか彼女のストレスを開放するためにはそんな状態に出来る お金持ちの人と付き合わないと無理なのではないかと悩みました。でも今は、体調が悪く働けないので私を頼っています。私は彼女のためになりたい・・・でも会ったり、電話で話すたびに薬のことで意地悪をしているとせめられるのにもかなり疲れてきました。いま懸命に相談に乗ってくれる機関、医者を探していますが、なかなかよい方法がみつかりません。また、彼女は薬の量がとても多いことが医師に知れると即刻薬を取り上げられ、制限されてしまうのではないかと恐れています。 どなたか、お願いです、同じような経験をされている方、立ち直った方、医師の方、また有用な情報をお持ちの方、情報を下さい。私ももう限界です・・・。どうか、どうか、助けてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
直接診察・話を伺わないでの診断は実際は無理なのですが、上のメッセージを読む限り「薬物依存症」になっていると思われます。 抵抗があるかもしれませんがちゃんとこの件で精神科受診して治療を受けられますよう。(彼女は薬をとりあげられるのを恐れているようですが、それを容認していると状況は改善しないですから、ちゃんと正直に話して治療をはじめてください。) どこにお住まいかわかりませんが、精神科で依存症を専門にしたDrのいる病院・病棟が数は少ないですがあります。わからなければ保健所で聞くこともできると思います。 依存症の治療には長い時間がかかり(飲まなくなった後も飲み始めるとすぐに元の量・状態に戻ってしまう等あり、飲まないで数年間もたせないといけない。)根気が必要です。ご家族の協力も必要でしょう。(家で隠れて飲まないよう見守る・助けるには同居者の協力が大切です。また外来だけならいいですが、入院も考えると必ず。) 飲みすぎてしまうのが元来適量ならOKであった薬でも、依存症になってしまった場合には「ちょっと(適量)ならOK」という考えはもうあてはまりません。完全にその薬に関して止めないと、すぐに今の辛い状態に戻ってしまいます。これは飲まないという意思が強いとか弱いといったような問題ではありません。 ですから精神科を受診し、ちゃんと診断・治療してもらって下さい。
その他の回答 (5)
- machi-maru-maru
- ベストアンサー率27% (88/323)
ハルシオンは依存性が高く常習率が上がるので止めたほうがいいと思います。 寝れない原因は何でしょうか? 一度、睡眠障害の相談もかねて心療内科の受診をお勧めします。 夜のお仕事をされていたとのことで睡眠のリズムが狂ってしまい悪循環に陥っているのではないでしょうかね?
- karakunai
- ベストアンサー率12% (44/343)
あなたのお悩みが「薬を取り上げられては困る」ことなのか「彼女の薬を止めさせたい」ことなのか、わかりません。 このまま、薬を与え続けたいのでしょうか? それで、彼女が幸せならいいのでしょうか? 自分も薬を、取りに行っていて彼女に与えて、もっとお金があれば、彼女にたくさん薬をあげられるのに・ ・と言ってますが。 薬と言えど、薬品で神経をマヒさせて眠るなんて尋常じゃないですよ。 副作用もありますし、毒を薄めたものが薬という考えの私からみると恐ろしいように思います。 薬物中毒になるほど、彼女が病んでいる原因を、無くさないと治らないと思いますが。 あなたが薬を取りに行かず、彼女の心の病気の根本を見つめないと、内臓や脳にも故障が起きると思われます。 心療内科にかかることが先決なのではないでしょうか?
補足
誤解があったようなので・・・もっとお金があれば薬をあげられるのにと言ったのではなく、ほしいものが買えるようになって少しはストレスが減らせるようになるかもしれないという意味です。もちろんそんな気休めやほかの対処療法が根本的解決にならないことも承知で、です。薬を飲んでいるほうも与えているほうも決して幸せではありません。ですが、倫理観だけでやめられるような人は薬を乱用したりもしません。でもそんな人でも生きています。彼女の心の病気はとても根の深いもので、おっしゃるとおりだと思いますので専門の方に相談してみます。ご回答、本当にありがとうございます。 批判しているように聞こえたら申し訳ありません。そんなつもりは本当にありません。ただ私もわかっています。薬を渡すときは自分も彼女もナイフで切りつけているようなとてつもない罪悪感にさらされているのです。
- bigmouse
- ベストアンサー率57% (55/95)
no.1の者です。再度失礼いたします。 薬を明記してくださってありがとうございます。 書いてくださったものいずれも睡眠導入剤なので、実は効果が長時間ではないんです。せいぜい2~3時間といったところでしょうか。 ただ服用量がsinnkenndesuさんも危惧していらっしゃるように、かなり多いですので、さいきんの睡眠薬がいくら安全だからといって、やはり過度の服用はこのましくありません。 睡眠薬についてですが、かつて巷で「大量に服用すると死ぬ」と言われていたバルビツール系は現在のところ ごくごく一部の睡眠薬しか存在しません。 現在処方される睡眠薬は「ベンゾジアゼピン系」ないしは「非ベンゾジアゼピン系」ですので一度に服用しても死の危険性は少ないといえます。 ただ間違えるとひどい目に遭います。 NO.2さんも書いてらっしゃるように、自分で治療の意思がないという問題がまずありますよね。 専門の窓口に相談という手もありますし、 彼女さんに薬のことを勉強なさるよう伝えるのもいかがでしょう。 先に書きましたとおり、彼女の薬のレベルは低いものばかりなので、 「心療内科に行ってもっとレベルの高い薬を試す」 (私も心療医の指導のもと、デパスとハルシオンとマイスリーを同時併用したことがありますが、残念ながらそれだけでは眠れませんでした) 「薬のことを勉強する」 (医者に渡された薬をそのまま使用するよりも、どの薬がどういう効果をもたらすかということを把握すると、ずいぶん気持ちが楽になります) 「薬の量を増やしたからといって眠れるわけではないことをよく理解する」 (本当なんですーー、なかなか信じてもらえないと思うのですがーー、中間型長時間型にいっそのことレベルあげたほうが、少ない量で眠れます) ということなど、彼女にアドバイスなさってはいかがでしょう。 私は相性のいい薬と出会うまで1年くらいかかりました。 いまはいちおう合った薬を見つけましたが、それでも やはり「2日プラス何時間」起きたのち、やっと眠るという 生活には変わりありません。これでもよくなったほうです。 3日近く眠れないときは、「だれか頭叩いて気絶させてー」「気が狂いそう」という気持ちになりますので、 乱用したがる彼女の気持ちも理解できるんです。 (ちなみにこの段階だと、記憶があやふやになるのも事実) ぜひ、まず彼女が心療内科に行って症状を訴えることをおすすめします。 追記 咳止め液、有名な話ですが、こちらの乱用のほうが 気になります。これは常習性がつきやすいですから 彼女に止めさせてくださいまし。
お礼
丁寧に答えてくださってありがとうございます。実は彼女も薬の内容については把握しているようで、導入剤であることや、短期型、中間型、長期型など薬の知識、自分が飲んでいる薬の詳細もわかってはいるようです。ただ量について、私もかなり気にしているので詳しく相談して見ます。薬のレベルをあげることについては彼女にもかなりの恐怖心があるようです。また生来、神経質なところがあり、すぐ不安になってしまう人でもあるのです。 本当にありがとうございます。当事者しかわからない気持ちも聞けて大変参考になりました。ちょっとがんばる元気が出てきました。ありがとうございました。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。 その状態では薬物中毒はほぼ間違えないでしょうね。 しかし、自分で治療の意思がない事にはどうにもならないのが最大の問題です。 その方のお住いの自治体の保健所にそういう相談ができる窓口があると思いますので、明日にでも電話してみましょう。 それ以上の事は結局他人ではどうにもならないでしょう。 家族でさえ何もできなくて殺してしまう事件が発生する昨今です。
お礼
こんなにはやく、どなたかが答えてくださるとは想像していなかったのでびっくりしました。ありがとうございます。さっそくさがしてみます。
- bigmouse
- ベストアンサー率57% (55/95)
私も睡眠薬を服用している経験があります。 中毒にはなっておりませんが、睡眠薬を服用しても まる2日プラス何時間か眠れずに、そのあとやっと 数時間眠れるサイクルで生活しております。 おうかがいいたします。 彼女が処方されている薬はどのくらいのレベルなのでしょう。 睡眠薬には「超短時間型」「短時間型」「中間型」「長時間型」などあります。 どういうお薬を処方してもらって服用しているのでしょう。 もし判ればその薬の名前と量(何mgか)を記してくださいませんか。 彼女が現在病院でその薬をどのようにもらってくるのかも 知りたく思います。 内科で処方されているのでしょうか、それとも診療内科? 診療内科でしたら、薬のレベルをあげることで 眠れるようになることもあります。 また睡眠薬も現在はいろんな種類がありまして 彼女と相性のよい薬を探すことも可能です。 (ただこの場合はまめに心療内科で相談して根気よく 合った薬を探す必要があります) いたずらに服用する薬の量をふやしたからといって 眠れるわけではないこと、彼女は理解しているのでしょうか。 質問への回答になっていなくてすみません。 背景を知りたくて……。
お礼
ご質問の内容に充分に答えられなくて申し訳ありません。字数が限られているので・・。彼女も毎日ではありませんが、3日ぐらい眠れないときがあります。真夜中に電話がかかってきて明日薬をとってきてくれと言われることもたびたびです。私は会社員なのでいつでもすぐ休みを取れるわけではなく、借金のこともあるので残業も出来るだけしなくてはならずそれにこたえられないことが多くなります。また彼女は今までいくつか薬の種類を試しており、自分にあっていると判断しているようです。 ご回答本当にありがとうございます。ご自分も大変な思いをされているとおもうと頭がさがります。
補足
彼女がもらっている分は具体的に教わることが出来ませんが、おそらく私がもらっているものと同量でしょう。一ヶ月に私は2つの医院合計でハルシオン0.25mgを28錠、ロヒプノール2mgを28錠、マイスリーを14錠、デパス(これは安定剤)を14錠もらっています。彼女は3つの医院からおそらく同量、ストレスで眠れないときはほかの医院でも2週間分もらってきたり、私にも規定日以外に同じ医院で”無くした”など理由をつけ、2週間分もらってくるように要求するときがあります。睡眠薬を減らしたいがために、咳止め液や鼻炎の薬(副作用で眠れるらしいです。これは一部の医師も知っている)も常用しています。
お礼
ありがとうございました。診療を受けてみます。 答えてくださったこと、大変力になります。