- 締切済み
金銭感覚がルーズな人の思考回路
50代の兄は他県で暮らしていたのですが、数年前に離婚し(子どもなし)、そのまま一人暮らしをする中で、持病(内臓)の悪化や仕事のハードさが重なり、うつ病を発症。 仕事をやめて父が亡くなり、母一人が暮らす実家に戻り、しばらく療養しました。 幸いうつ病も良くなり、昨年仕事も始め、順調に再スタートしたかのように思えます。 ただ若い頃から金銭にルーズで知人に借りたお金やクレジットのローンの始末も、両親がしていたようです。 そして心配なのは、今、給与が少ないという理由で実家には毎月2万円程しか入れていないそうなのですが、急に私(40代・独身・自営業)に数万単位のお小遣いをくれようとしたり、新車を買おうとしたりしています(今の車は新車で購入し5年ほど。特に支障もないそうです)。お金はたぶん以前勤めていたときの貯金か退職金を充てるのかなと思います。 療養中は静かだったのですが、また昔のお金遣いが荒いという持病?が復活してきたようでとても不安です。母も最近の兄の(家のことをしないとか外食が多いなどの)思いやりにかける態度に不審・不快感があるようですが車を買おうとしていることはまだ知りません。ショックが大きいと思われるので、何とか母が知る前にやめてもらえないかと思っています。 本来、お金を遣うべきことに遣わず、(家にはもっとお金は入れるべきと思うのですが)平気なのに、突然、分不相応な大盤振る舞いや買い物をするという行動は、どういう心境からくるのでしょうか? もともと不器用で人付き合いも少なく、独善的なのに気が弱い人なので、出来る限りうまく伝えないと今後の家族の関係がこじれると思い悩んでいます。 長くなり要領も得ない文章で申し訳ないのですが、どうか、よろしくアドバイスをお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mofumofucats
- ベストアンサー率32% (101/312)
お兄様は、うつ病ではなく、「双極性障害(躁うつ病)」の可能性があると思います。 うつ状態が長く続いて、うつ病と診断されたのだと思いますが、お金の使い方を伺っていますと 「どうなっても大丈夫」「お金なんかなんとでもなる」 という「躁状態」(万能感が続いたり、怒りっぽくなったりもします)になることが多いのでは? 今はその「躁状態」だと思います。 うつ病の時にかかっていたお医者さんに、あなたが相談しにいって、それからなんとかお兄様を医者に連れて行って (難しいと思いますが……) 躁状態を抑える薬を飲ませることですね。
お礼
早々に回答をありがとうございました。「躁うつ病」ということは全く想像の範疇になかったので目からウロコでした。 「躁うつ病」については私自身よく知らないので早速調べてみたいと思います。 一つの手がかりを与えていただきありがとうございました。