- ベストアンサー
夫の金銭感覚
2人の小学生がいる30代の主婦です。夫は40代の会社員で そこそこ知名度のある一部上場の部長で年収はやっと1000万に届くか届かないかといったところです。 家のローンがありますが、車も中古の相当ポンコツを乗り潰しているしナビも無い、家のテレビもいまどき液晶ではありません。 私もバイトをしていて、家族4人やっていくのに十分なはずです。 しかし主人の「金遣い」がめちゃくちゃです。 月給45万ほどのところ、ほぼ同額をカードで使ってしまいます。 2年ほど前には光熱費もままならなくなり、一度だけ親に借りたことがあり、その後は月10万くらいでおさまっていました。 が、それも出張(海外)費を前借りしながら穴埋めしていた状態で なんとかしのいでいました。 (光熱費がままならなくなった経験から、あくまで生活費・教育費から削るのは妻として馬鹿な行為だと思っているので、そっちはプールしてあります。) 今月は46万もの請求が来ていて、そのうちの半分は出張旅費ですが、 その分も先月前借りしているので穴埋め不可能です。 給料すっかり持っていかれる額です。 生活費・教育費はプールしてある分でなんとかなりそうですが、 余裕はまったくなく、欲しいもの1つ買えない状況です。 今月は請求額が引き落とされないようにしてしまうつもりですが、 しばらくしてカードが使えない状況になった場合、 私にあるお金で埋めろと言いかねません。 「金遣いの荒さ」は治りますか? ちなみに、使用用途は、半分が出張旅費(これはあとから会社から キャッシュバックされ、それを本人がふところに入れてしまいます)、その他は高級ホテルのバー、キャバクラ、レストラン、など。 趣味のものを買う、など形に残るものはありません。
お礼
ありがとうございます。 そうです、貯金はあるはずもありません。 「子供の将来、お金がかかるから・・・」 そう考えられる人ならこんなことはしません。 普通じゃないから困っているわけであります!! 夫は独身期間海外駐在をしていてお金が多少あったので、 また、結婚後もそのまま、子供が幼稚園のあいだ海外に住んでいたので お金がたまり、それを頭金として家を建てました。 とりあえず明日が支払日なのですが、 それはおそらく借金でもしない限り無理で、支払いを給与日まで 引っ張るはずです。 その後どうなるのかどうするのか、そのときにまたご報告いたします。