- ベストアンサー
worm_NACHI_Aについて
昨日PCがworm_NACHI_Aに感染しました。当然社内LAN上に不正パケットを流していたのですが、このPCでは別の機器をUSBケーブル接続して通信をしていました。しかし感染した時期あたりから、そのUSBでの通信も不調になっていました。NACHIってそこまで影響するものでしょうか。どなたか教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
TCP/IPを実装して通信制御(機器制御)を 行っていれば、当然感染します。 実例としては、各種測定機器をPCで制御する場合が ありますが、こういう場合、PC(Windows)側に 下手にセキュリティパッチを当てると制御ソフトで エラーが発生することが有るため、制御ソフトの メーカからセキュリティパッチを当てるなと言われる場合があります。 これで私は、ウイルスに感染してしまったことが 有ります。 ウイルスに感染すると、PC(Windows)側から 猛烈にICMPパケット等が吐き出されるため、 PCの動作が低下するとともに、TCP/IPを 実装しているすべての通信(機器制御も含む)が 媒体に関係なく、レスポンス低下等を起こしてしまいます。
その他の回答 (1)
- A1200hd40
- ベストアンサー率51% (336/647)
回答No.1
通信のプロトコルが一致するなら、ハードウェアの違いを問わないと思います。 概ね、ウィルス・ワームの類は、インターネット上で増殖をするために、TCP/IPプロトコルを利用します。 よって、それを理解し得るソフトウェア環境が導入されていれば、影響は免れません。