jakyyです。
【高額納税者の公示制度】
高額納税者の公示は納税者の適正な申告を促す目的で1950年に創設された制度ですね。
【所得税法第233条】
申告書の公示のことが書かれています。
長いですが条文を書いておきます。
税務署長は、その年分の確定申告書又は当該申告書に係る修正申告書に記載された第120条第1項第3号(確定所得申告に係る所得税額)
(第166条(非居住者に対する準用)において準用する場合を含む。)に掲げる所得税の額(第95条(外国税額控除)の規定を適用しないで計算した場合の同号に掲げる所得税の額とし、
修正申告書については、その申告後の当該所得税の額とする。以下この条において同じ。)が千万円を超える者について、財務省令で定めるところにより、
その者の氏名及び住所(国内に住所がない場合には、居所)、これらの申告書に記載された当該所得税の額を公示しなければならない。
【問題点】
公示される事で、プライバシーが侵害されること、
犯罪被害にあうことになるがありますね。
余談ですが、新聞に高額納税者の氏名、住所が公示され、私の近所の方の名前を見つけますと、
私も羨望と嫉妬の気持ちがどうしても出ますね。(^^;)
お礼
ご回答ありがとうございました お気持ち分かります