- 締切済み
あれからの経過と相談
回答者様ありがとうございます 前回の質問からの猫の経過ですが やはりしっぽを気にして追っかける行動(少し噛むようなまねしたりなめすぎたり)は 今もします・・(最初頃ほどではなくなってきたけど) 落ち着きは・・走り回る回数も減ってきてますが同じ時間(明け方 夜中)は落ち着きがなくなります。。」そんな時は毎回餌で釣って気を紛らわせてしのいでます 今一番気になるのがお尻を少し噛まれた後があって先生は浅い傷みたいなので大丈夫と行ってたのでこれはもう少し様子見で、今までは外へ出入り自由な身だったので今は家の中一日過ごしていますが・・・トイレを今まで外でしてたのでひょっとしたら外でうんちとかしたくて がまんしてるのかな?心配してるのですがおしっこはちゃんと家のトイレでしてます 私の気持ちとしてはこのまま室内飼いしたいのですが猫本人の気持ちはどうなのかな? 外に出て今まで通りにさせてやるのがいいか? 何か怯えてるようなので外に出たくても出さない 外で怖い目に会ってるのでこれを機に室内飼いに意向できたらな~と私は思ってるのですが やはり怖い目にあった外には出さないでこの先ずっと室内飼い? それとも今まで通り外に出してやる? とはいえ猫の外に出たい理由はなんなんでしょうね~?トイレ?縄張り?気分転換?? 猫の気持ちがわからず自分の考えで突っ走っている状態です・
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答