- ベストアンサー
父親の飲みに来る頻度を減らす方法
- 父親が毎週のように飲みに来ることに困っている夫婦
- 父親が自慢話をしゃべったりケチをつけたりするため、心地よく過ごせない
- 父親を傷つけることなく、頻度を減らすための言い方は何か
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私はあなたの親の年齢です。 お父さんを傷つけるに、話すのは無理と思います。 私も結婚してから、一人暮らしの母親が月に一度ほど泊りに来ていました。 一人暮らしが可哀相で、母に泊りにおいでと誘っていました。 でも、本当は迷惑でした。 母に気を使って話し相手になれば、夫が寂しいのではないかと感じてました。 3人で雑談するのは、話題が合いませんでした、 結婚して10年もたつと母が来ることにうんざりしました。 私は母が来ると不機嫌になるようになりました。 今思うと、「新婚家庭にあまり来ないで」といえばよかったと思っています。 「遊びにおいで」と、誘うべきではなかったです。 私の娘は、「彼がいるときには来ないで」とはっきり言います。 彼がいないときに行っても、30分もいたら、「そろそろ帰ってよ」と言われます 私は言ってくれた方がいいです。寂しいですが。 貴方もお父さんに、「そろそろ帰って」とか、「週末は二人で過ごしたいから、あんまり来ないで」と言ってもいいのではないでしょうか 「お父さんさんの自慢話は聞きたくないから帰って」と、言ってもいいと思います。 はっきり言えば、そのうちに自慢話はしなくなるのでは? 親とはそういう運命なのです、 全面的にご主人の立場にたって代弁してあげましょう。
その他の回答 (7)
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
1年半ならまだ新婚ですよね。ご主人きっとものすごく我慢していると思いますよ。 アポを取ってる間はまだいいですが、アポなしが当たり前になれば本当にけじめが なくなります。 お父さんが在宅している間、ご主人はゆっくりくつろいだり、風呂上がり裸でうろうろと いうのも出来ないでしょう。早く就寝したい時もあるかも知れません。妻に大事な話があるかも 知れません。 やはり夫婦の家では夫婦の生活を大事にしたいものですね。 ほかの方も指摘されていますが、逆の立場で義母さんが「来たわよ-」とアポなしで やってきて、しょっちゅうお酒を飲んで人の悪口言い出したらとても不愉快ですよね。 「誰の家だと思ってるの」と思いますよね。 ご主人の「人の良さ」に甘えていてはいけませんよ。嫁姑も間に入る夫が上手く采配すれば 大きく揉めることもありません。この場合は質問者様がその役目ですね。 「たまになら良いけど、しょっちゅうじゃダンナがゆっくり出来ないでしょ」と。 お父さんとお母さんの仲が悪いのは、お父さんとお母さんの問題です。そのとばっちりを 質問者様のご主人が受ける必要はないわけですから。 >父を傷つけることなく分かってもらうには、どのような言い方が良いのでしょうか? ダンナさんはすでに少しずつ傷ついてるんじゃないですか。 「ああ、そろそろ妻が『お父さん、もう遅いでしょ。帰って』と言ってくれたら良いのに」 電話が掛かってきても『たまにはうまく断ってくれたらいいのにな』 ってきっと察して欲しいと思ってるんじゃないでしょうか。でも言えないんですよね。 だって質問者様の親ですから。大事にしてくれてるんです。 そこに甘えてばかりじゃダメです。お父さんもいい大人なんですから。けじめはきちんと つけてもらいましょう。そして質問者様はダンナさんの一番の味方で居てあげて下さい。
お礼
回答ありがとうございます。そうなんです、私の親だから、堪えてくれているのだと思います。主人が父と母の問題に巻き込まれるなんておかしいですよね!その役目は散々巻き込まれた私だけで十分です‼︎ 夜9時には帰るように仕向けています。自分で勝手に来ておいて「送って帰れ」です。私への電話で断っていたから、今回アポなしで来たんだと思います。それも、大概居酒屋などで呑んだ後の2軒目としてうちに来るんです。そして、翌日記憶がない。。最低ですよね!シラフの時に話をしてみようと思います。
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
ご主人、そのうち「家に帰っても、岳父が来てるので帰りたくない」 とかなんとかの理由で、飲み屋のママさんの家に入り浸りになったりして、、、。 そして、おきまりの離婚劇、、、。 そうなる前に、お父さんに「しっかり」伝えましょう。
お礼
主人は私には勿体無いくらいの人です。だから、離婚となりうる原因にはしたくありません! 父には遠回しにではなく、しっかり気持ちを伝えてみようかと思います。 回答ありがとうございました(^^)
父を義母に置き換えたらぞっとする話だと思いませんか? 毎週、旦那の母がやってきて、そのうちアポなしで来て、飲んで管巻いて…。旦那は慣れているからまだ許容量ありそうだけど、自分は苛立ちマックス。旦那はいつまでこの状態を受け入れるつもりなのか…。 ご主人の不満が爆発する前に、ちゃんと自分の親より配偶者を優先する姿勢を見せないと信頼関係が崩れます。 その際、親を傷つけないというのは優先してはいけません。優先するのは不愉快な思いをさせないことです。 すでにご主人にはずいぶん我慢させて、お父さんには楽しい思いをさせているのですから、今度はお父さんへの多少の当たりの強さは我慢してもらうべきです。 傷つかないようにやんわり伝えて気が付いてくれるまで、まだ我慢させるおつもりですか? まずは今週からお父さんの希望日は出かけることにして訪問は断りましょう。 アポなしで来たら「今から出かけるから」でそのまま帰ってもらう。 たまには飲みに来るでしょうが、自慢話が始まったら、「もうその話は何回も聞いたじゃない。おしまい、おしまい!飲み会も終了でーす。あなた(ご主人)はお風呂に入ってきたら?」と助け船も出しましょう。 お父さんが文句を言ったら「毎週はキツいってー。お父さん管巻くじゃない」と事実も教えてあげないと。 また、自分が義母に同じことをされたらとても辛い、というのも伝えましょう。 そして、月1(これはご主人の許容量で)くらいだったらお互い楽しく飲み会できるんじゃないかな?と妥協案も。 車で来るなら有無を言わせずシャットアウト!です。泊りもなし!
お礼
回答ありがとうございます(^^) 確かに!義母さんだったら、、と思うと気を遣いますよね。 私がうまく仲介しなければ、、 頑張ります‼︎
- ynmammam
- ベストアンサー率17% (130/730)
自分の親でしょう?貴女がはっきり言わないで誰が言う? 毎週って頻繁だし、車で5分って…まさか車で帰ってることはないですよね? 徒歩? ・夫婦でゆっくりしたい ・連絡もなく来られたら、来客時困る ・うちは飲み屋じゃない ストレートに ・毎週来られたら迷惑、月1にして ・アポなしだったら入れない 間に立つ貴女が父を傷つけることなく…なんて甘っちょろく対応していたら、ご主人のストレスは蓄積されて貴女たち夫婦も不仲になりますよ。 男はあまり愚痴愚痴言わないから、貴女に不満を言ってくるときはけっこう限界ギリギリってこともあり得ます。 嫁姑トラブルと同様で、義理家族への不満とかは直接配偶者は言えません。 間にいる実子の配偶者がちゃんと対処しないと、後々大変なことに発展するかもしれませんよ。 私が貴女だったら 『毎週来るな!多い!』ってピシャッと言います。
お礼
回答ありがとうございます(^^) やはり、私は父に甘いですよね、、。 来客があってもいいといって、来ようとするんですよね。。 本当KYとはうちの父のために作られた言葉です。 主人の為に頑張ります‼︎
- blue-paladin
- ベストアンサー率39% (212/538)
下手すると旦那さんと離婚って可能性もありますよ 旦那さんは言えないでしょうから、あなたから「今度からお父さんに飲ませるお酒はないの」や「夫婦水入らずを邪魔しないで」といいましょう 親も大切ですで傷つけたくないのはわかりますが、はっきり言ったほうがいいですよ あいまいだと自分のいいほうでとらえる人がKYの方には多いので
お礼
離婚…それは絶対に避けたいです。何か目が覚めたような気がしました。 自分は父親とは子供の時はほとんど話もしておらず、結婚を気に少し距離が近づいたという感じなので、この先関係がまた崩れるのかと残念な気持ちがして悩んでいますが、言わないとよくないですよね。 回答ありがとうございます。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1174/7075)
実父が家に居る時に電話しましょう。 夫の両親が来るから、来るときは必ず電話することと夫婦で来ることをしないと私が困ると。 実父さんには娘の家は逃げ場なのでしょう。 気まずい妻よりも娘夫婦がわざわざ5分の新居を構えたからには行ってあげないとという解釈です。 その娘の義両親が来るとなると一人ではふらっと行けないのでは? 来るなではなく夫の両親を盾にする。 不仲の実母と来れないなら来ないでと言われて、我慢してまで娘の夫の親と団らんしたいとは思えないと考えますが。
お礼
回答ありがとうございます。 義母さんは、車で1時間のところに住んでおられて、うちに来た事は一度しかないので、義母さんを理由には難しいです。。もっと主人の義母さんとも交流を図った方がいいですね。
- borg121
- ベストアンサー率6% (363/5466)
あなた 「お父さん! いい加減にして自分ちで飲んだら?」 車で5分ということは、その日は泊まって翌日帰られるのでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。父はタクシーで来て、タクシーか自分が送って帰ります。いい加減にして!と叫びたいのですがね(-_-;)まぁ行動からもお分かりのように、ちょっと変わった父親ですので、一筋縄ではいきません。最後の最後という時には、そう言ってみたいと思います◎
お礼
父と近い年齢、私と同じような経験をされた方からのご意見をお答え頂き、ありがとうございますm(__)m さまざまなご意見の中で、親はそういう運命…というお言葉、心に響くと共に私には考えもつかない考え方で感慨深いものがありました。