- ベストアンサー
職場の部署長が退職し、部署メンバーの動揺
- 職場の部署長が退職する事態となり、部署メンバーは大きな動揺を抱えています。
- 部署長は製造ラインの責任者であり、幅広い業務を担当していたため、後任が決まらないまま放り出された状態です。
- 部署メンバーは不安を抱えており、部署の新しい企画や調整ができずに一部機能不全になる可能性があります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
雇用契約は労務を提供する対価として賃金を受け取る契約をしたに過ぎない。 誰しも辞めて他に行くことができるし何も拘束するものではない。 事業がうまくいくように運営するのは 経営者の責任であり職務であるので 離職者がでればその穴埋めを 上席の経験者を兼務させるとか 現在居る人を抜擢するとか 他からつれてくるとか 何らかの方法を考えて実行する。 それでパフォーマンスが落ちれば 事業が継続している間に次の手を打つのが当たり前。 この人しかできないという仕事はない。 そういう仕事なら仕事として成り立たない。 たとえそれが社長であっても同じ。 何らかの指示、命令がでるまでは 変わらず仕事を続けるだけ。 貴方が心配してもできることはない。権限もない。
その他の回答 (4)
- demerger
- ベストアンサー率26% (152/578)
大変、冷たく聞こえる回答になるのでは、と危惧しておりますが。 【役員と業務の方向性が折り合わず、退職するそうです。】 つまりこれは、 御社の役員が、 質問主様が主要なキーマンだと考えている方が居なくても、 御社企業は存続し得る、と判断したのです。 役員とは、企業運営の責任者です。 企業運営の責任者が下した判断に、従業員は、従うしかありません。 機能不全となろうが、 業務が滞ろうが、 それは、その役員の判断責任以外の、何物でもありません。 極端な言いようをすれば・・下っ端がジタバタしても、今更何も、はじまらない、という事です。 とりあえず。 三ヶ月、様子をみましょう。 混乱状況を見て、ダメだ・・と判断し、今後を模索するのは、その時ではないでしょうか。
- ele_sheep
- ベストアンサー率18% (287/1525)
この人がいなくなったら一体どうなるんだろう?というキーマンが本当にいなくなった時 ほとんどの場合 それなりになんとかなります 前任者がいた時と全く同じ状態を目指さずに、新たな切り口で問題解決を図っていきましょう
- 39mikkumiku39
- ベストアンサー率0% (0/2)
まずは残されたメンバーと何をしなければいけないかを相談するべきではないですか? もちろん退職される署長さんがいる間に最低限引き継がなければいけない事を聞きまくる事もたいせつですよね。 聞かなくても対処出来ること、聞かなければ対処できない事などを細かく書き出し、一つずつなんとかするしかありません。 経験談ですが、不安をダラダラ部署内で引きずったり他の上司との不仲があったりしますと、なし崩し的に退職者が増える可能性はあります。 頼り切っていた上司がいなくなるから、やっていく自信がない。だから私も辞める…と…。 お気を付け下さい。
- ayeaye(@heriotoro-pu)
- ベストアンサー率25% (212/836)
会社の指示、上からの指示を待つ以外に何がありますか? 会社って、1人が退職した位で、つぶれるものではありません。 (営業不振になるかもしれませんが、それも会社の責任でのこと) 不安になるのはわかりますが、 どーにかなるってことで、会社は判断したのでしょうから、仕方が ありません。 しかるべき人が後任になり、先々の将来は、あなたが担えばいいと 思います。いつ指名されてもいいように、準備しておいてください。