- 締切済み
windows8へアップグレードできない
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tora50
- ベストアンサー率36% (28/76)
Windows8アップグレードアシスタンスでシステム要件・互換性の確認をすべきです。互換性の無いものはインストール作業で弾き飛ばしますからシステム要件を満たしていない可能性があります。 無理なアップグレードをする前に何をすべきかを調べて置くべきです。
- nerimaok
- ベストアンサー率34% (1125/3221)
このfacemarkのエラーって製品版でも出るんだっけ? RCとかでは見た記憶が有るけど・・・
- maxi1123
- ベストアンサー率24% (27/111)
下記をよく読んでください。 http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/upgrade-from-windows-vista-xp-tutorial って言うか、調べてから購入すべきでは?
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
Windowsを最も購入しているのは、消費者ではなく PCメーカーやPCを納入する企業などだったりします。 そういった企業では、あたりまえのように技術者がいて Windowsを正常に運用できるように管理しています。 ですから、MicrosoftはWindowsを、誰でも使えるOSとしていると同時に Windowsを、技術者が管理すれば良いと考えて作っています。 そのため、Windowsには、まともな資料を添付していませんし 充分なエラーメッセージが整備されておらず エラーメッセージが示唆するものを、確認するための資料すら付属していません。 ですから、技術的知識がまったく無い人であれば 運が良くなければ、必然的になんらかの障害に突き当たることになります。 Windowsを新規に購入してきても、たぶんデバイスドライバーについて 最低限の説明すら無いと思います(Windows7の場合ありません) ですから、デバイスドライバーが存在しないことや OS自体が要求するハードウェアの仕様との不適合 あるいは、単なるバグに類する異常動作が起きたとしても それを、自分で解決できないことが、わりとあたりまえのことなのです。 WindowsXP SP2以前の時代のPCであれば Windows8が正常動作できない可能性が充分あります。 発売時SP3搭載だったのであれば、2008年以降のPCですから それなりに動くようにできる可能性が高いとは思います。 ただ、その正しい処置は、そのPCの仕様を正確に把握しないかぎり 第三者が見つけ出すことはできないかもしれません。 SP2時代に発売されたPCであれば、Xubuntu12.04LTSのような 現行版でありながら、軽量版として作られたLinux系OSが リーズナブルな選択肢になるかもしれません。 もし、MS-DOS時代からWindows3.1の時代の環境構築を経験した人なら Linux系OSのような無料のOSでも、手軽に導入できるようになっていることに驚くかもしれません。 ただ、Linux系OSはWindowsでは無いので、XPで使っていたソフトが そのままLinuxでも動くということはほとんどありません。 OSSのFirefoxやLibreOfficeなどを使うことになります。 すでに購入済のWindows8があるわけですから、原因を追求するなら PCの仕様を確認して、Windows8の要求仕様とてらしあわせ また、仕様を明記してこういったサイトで質問する必要があると思います。 最終的に、そのPCで動かないという結論になれば… OS無しで購入できるショップブランドのPCなどを購入するか 自作PCといった方向で、Windows8の行き場を検討する必要があるかもしれません。 しかし、メーカー保証をあてにするような場合には 普通にWindows8,8.1付きPCを検討すべきかもしれません。
- 川原 文月(@bungetsu)
- ベストアンサー率51% (834/1628)
こんにちは。 あなたの所有しているXPのPCは7や8に対応していますか? メーカーサイトであなたの型番が7や8に対応しているかどうか、お確かめ下さい。 すべてのOSが7や8にできるとは限りません。
- foitec
- ベストアンサー率43% (1080/2457)
>Windows8へアップグレードしていましたら アップグレード? おのOSからの話なのか? 誰が読んでもわかるように補足してください。
補足
すみません、windows xp sp3 から、アップグレード版を使いwindows8へアップグレードしていましたら、次の画面が出てそれより先に進みません。