- ベストアンサー
音楽への情熱
現在29歳です。 中学生の時にQUEENに出会った事をきっかけに、音楽を聞く事が凄く好きでした。 初めて会う人ともまず『好きな音楽は?』から入る感じで、 高校時代、大学時代は毎月2~3万円はCDを買って聞くような音楽好きでした。 就職すると、経済的にもっと余裕が出来てCDも買うし、今まで以上にライブに行くようになりました。 しかし、25歳くらいを境に何故か音楽に対する情熱がすっかり冷めてしまいました^^; 毎号隅々まで読んでいた雑誌も買わずになり、CDも殆ど買いません(月1~2枚程度)。 そうなったきっかけは、言い訳程度にだったら幾つか思い浮かぶのですが、出来る事なら現在これと言った趣味も無いので、昔みたいに音楽に夢中になりたいと感じている今日この頃です。 これって年齢的な物なのでしょうか? 若い時期なら、ある程度の人が通る道なのでしょうか?? 同じ経験を持つ諸先輩方。同世代の方。はもちろん、感じられた事をご教授頂ければと思います。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
年齢的な要因も、確かにあるでしょう。 でもそれは、決して悲観的になるようなことではなく、むしろ好ましいことであると考えたほうがよいと思います。(ちなみに私は、30代後半です。) 音楽は楽しい。でも世の中には、楽しいことはいっぱいあるし、忙しいこともいっぱいある。どうしても音楽を、生活のトップにしなければならないというような強迫観念は早く捨てたほうがよいです。そのほうが人生を謳歌できます。 感受性が最も育つのが、中学生ごろです。この時期に聴いた音楽が、その人の一生の音楽生活を左右するといえます。音楽に最も激しく感じてしまう時期なので、人によっては、世間一般から見れば駄作に値する音楽が、人生のバイブルになってしまう場合もあります。 で、その後は年齢(というよりは、音楽経験)と共に、耳が肥えてくるわけです。すると、自分にとってよいもの、駄作、がわかるようになり、よりよいものしかほしいと思わなくなる。至極当然の成り行きです。 最悪の場合、「最近の音楽は」と愚痴ばかり言って、まったく聴かなくなってしまう事だってあると思います。気に入ったもの、気になったものを買おうとするフットワークだけは、残しておきたいものです。 ただ、音楽を演奏したり、作ったりする人たちの場合は、ちょっと違います。 気に入らなければ、作ってしまおうという生活が可能ですので、表面上の音楽への情熱も、ちょっとやそっとでは冷めたりしません。
その他の回答 (7)
- ichi-pei
- ベストアンサー率45% (317/702)
皆さんのご意見には共感する所も少なからずありました。 どうでしょう? 最近公開された映画「スクールオブロック」を見てはいかがですか? 心のリフレッシュになると思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 『スクールオブロック』は見たいと思ってました!! 確かに、何か発見があるかもしれませんよね♪♪
- tofg
- ベストアンサー率33% (57/172)
こんにちは。 現在、25歳の者です。 CDは、自分で抑制をかけているので最近そんなに買っていません。抑制をかけないと、手当たり次第買ってしまうので。 ライヴの方は、時間的に余裕がないのであまり行けませんが、余裕があれば地の利があるので、財布と相談して行きまくっていると思います。 ちなみに、聴く音楽のジャンルは 民族音楽、Jazz、Fusion、A.O.R.、Rock、Hard Rock、Meatl です。 音楽への情熱は、まだまだありますが、如何せんCDを買おうと思うアーティストが、リリース・スパンが長かったり、ライヴやセッション、サポート活動が主だったりして、CDを買うと言う行為は以前より減っているかな~っと思ったりしてます。 ま、その分ギターを弾くのでそちらの方にお金の流出が行ってたりします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も以前買っていたときは、スパンに悩まされましたね^^ 日本人みたいに、もっとCD出せば良いのに! と思ったこともあります。 でも、正直スパンが短かったらそれはそれでつまらないかもしれませんね♪ tofgさんもそろそろターンポイントの年齢に達した様なので、音楽をずっと情熱的に好きでいて下さいね(笑)
- rightegg
- ベストアンサー率41% (1357/3236)
こんにちは。 確かに良く言われる事です。 10代の頃の真剣さ、熱心さは無くなり、 新譜にも反応せず、昔の曲ばかり聞いてしまう。 僕は丁度、その転機かなと感じている年代です。 CDはまとめて買いますが、昔ほどのめり込んでいるかと言うとそうでもない。 今のヒットチャートにも不満が残ってしまう。 感性が鈍ったのか.... ただ、これは僕が好きなミュージシャン(多分30代半ば)から学んだ事ですが、「昔の曲の方が良かった」なんて死んでも言いたくありません。 だって、自分が10代の頃は5年前の曲は古くさかったし、オールディーズなんてくそくらえでしたから。 単なる意地かもしれないですが、新人は出来るだけチェックするように心掛けます。よく聞いてみると良いアーティストっていますから。洋楽に関しては特にそう思います。 問題は邦楽で。ここ2年ほど、自分の中のヒットが無い。僕は邦楽は「歌詞」が重要だと思っているので、好きなアーティストは必ず歌詞を読みますが、ここしばらく読んでないんですよね。 そこそこ良いのは見つけるけど、これだというのが無い。困ったもんです。 でも、結論としては、どん欲に音楽を聴き続けましょう。ということです。 僕は幸運にも仕事がデスクワークなんで、ヘッドフォン常備です。上司のたわごとは(ホントは聞こえてるけど)無視です。今も昨年からのお気に入り「JET」が流れてます。(ストーンズ+ビートルズ+フー+イギーポップな感じ。これも懐古趣味かなあ。)
お礼
ご回答ありがとうございます。 わたしも『昔の方が~』の発言はしたくないと思ってます。 なんとなくそれって、歳を取った とイコールな気がするので♪ 貪欲に!の気持ちですね。 ちょっと感覚を変えて挑みたいと思います。
- sumo
- ベストアンサー率28% (374/1325)
やっぱり会社でお仕事をしたり色んな生活環境の中にいると音楽どころではなくなってしまうのでは?と思います。 私の場合は、結婚前はバンドでベースをやったり、ライブにも結構行きましたが、育児に追われ、主婦業の忙しさで、音楽を楽しむ時間があんまりありません。 でも、時々お風呂でラジオを聞くと楽器やりたいとか思います。 やっぱり生活が音楽以外の事で忙しいかったり疲れたり・・・年齢的にも新人でもなく、中間世代になってきたから落ち着いてしまったのかな?って感じてます。 でも、7月にはGLAYのライブに行くので、絶対再燃してこようと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 環境の変化は確かに全く変わりましたね。。。 25歳までは、貯金もせずに給料全て使ってましたし、 仕事も全然責任を持ってやって無かった様に思えます。 おっしゃる通り、落ち着いてしまってると思います。。。^^; このままだと、一気に歳を取っちゃいそうですね(笑) 気を付けたいと思います。 貴重なご意見参考になりました♪ sumoさんも7月のライブで燃え尽きてくださいね♪
- bbkake
- ベストアンサー率40% (6/15)
30代後半の男です。 私も同じようなことを感じたことがあるので、書き込みさせていただきます。 理由のひとつとして、やはり年齢的なものもあると思います。私も10代の頃はギタリストを目指して、毎日、練習に明け暮れていましたが、今では、考えられません。ただ、今でも、その頃聴いていたハードロックを聴くと、その頃の感覚が蘇ってくるのも事実です。(長続きはしませんが(^_^;)) もうひとつの理由としては、現在流行っている音楽自体が合わないというのもあると思います。私からすれば、XJAPANなどのハードロックはハードロックとは思えませんし、最近流行のパンクなども、ピストルズなどからすれば、まやかしにしか聴こえません。QUEENに心酔されてたmyu2001さんからしてみても、最近の音楽には魅力を感じないのではないでしょうか。 さて、そこでご提案ですが、思い切って、今まで聴かれていないジャンルにチャレンジされてみてはいかがですか?私の場合、10代の頃では考えられなかったことですが、クラシックを聴くようになりました。もちろんハードロックに心酔していた頃の様には聴きませんが、それでも、日々の楽しみになっています。やはり、年齢と共に音楽に対する接し方が違ってきたのでしょうね。 そのようなことで、今では、クラシックを中心に据え、エッセンスとして往年のハードロックなどを織り交ぜながら、音楽生活を楽しんでおります。やっぱり音楽はいいですよね。myu2001さんも、また夢中になれる音楽が見つかるといいですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私はギターは数ヶ月で挫折してしまった方です^^; 私の場合は何年か社会人をして、音楽関係(ライター)になりたいと強く思ってました。 確かに今の音楽をMTVなどで見てると、雑音にしか聞こえなかったりしてます。私も今の音楽が合わないのかもしれません。 『新たなジャンル』は良いかもしれませんね! 歯医者さんでクラシックが流れてるんですが、私も同じく昔は理解できなかったのですが最近は心地よく聞けたりしてます♪ また、ジャズのライブをBSでやってたのを見たのですが、それも時間を忘れて見入ってしまいました。 とても参考になりました! 新たなジャンルにチャレンジしてみたいと思います☆
- gogo30s
- ベストアンサー率0% (0/1)
30代の女です。 myu2001さんと同じく、10代はCDを聴きまくり、 社会人になるとライブにたくさん行きましたが、 25くらいから音楽とは疎遠になってしまいました。 わたしの場合、大きな要因は妊娠・出産で、ゆっくりと 音楽を聴く時間がなくなってしまったのです。 しかし今、育児も少し楽になり、音楽番組など見るのですが、今の歌はあまり興味が湧きません(これは歳のせい?) 昔好きだった曲は時々聴きます。曲は良いと思うし、懐かしいとも思います。でも、「あの頃」のようにのめりこんで聴く事はなくなりました。 ちっとも回答になっていなくてすみません。 わたしと同じ気持ちになっている方が他にもいるんだ、と 思い、嬉しくてつい書いてしまいました・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 疎遠になった理由は違うにしろ、年齢が同じくらいな事にびっくりしました^^ 私も確かに最近の音楽は全く興味が沸きません。 好きな人は居ますが、『絶対日本に来たらライブ行く!!』 と思うほどではないです。 同じ境遇の方がいらっしゃっただけでも、ちょっと安心しました。 やっぱり年齢みたいですねぇ~(笑)
- system-k
- ベストアンサー率23% (66/277)
すいません、若憎ですが、書かせてください。大人になるにつれて、「好き」という言葉を使わなくなるように、音楽にたいしても、感慨深さなども、うすれていくような気がします。以前このサイトで音楽に対して、年齢があがるにつれ、引き込まれなくなったという、質問がありました。個人的な考えですが、年齢的なものも 少なからずあるのでは、ないでしょうか? 青年期に音楽を好きになる人が、多くなったりして ギターをやったり、バンドを組んだりと時代は繰り返されていますし 年齢によるものもあるのかなぁ~と思います
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり年齢的な物が濃厚みたいですね。。。 逆に、私の世代で昔と変わらずに情熱を持てる人が羨ましく感じられてます。 過去にも似たような質問があったんですね^^; 私だけかと思い、過去の質問を参考にしてませんでした。 ともかく、貴重なご意見参考にさせて頂きます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに大袈裟に言うと『強迫観念』があったのかもしれませんね^^; 本当に青春時代(笑)に聴いた音楽って、人生を左右するくらいの物かもしれませんよね。。。 『最近の音楽は・・・』って言葉を本当に良く耳にします。 それも、30代の方がよく言ってるイメージがあります。 >フットワークは~ 了解しました^^ いつでも準備はしておきますね♪