- ベストアンサー
義母からの余計なお世話にイラッと…私は器の小さい嫁でしょうか?
- 私は母親に厳しく育てられた経験から、自分で空気を感じ取ることを学びました。結婚後、義母から子育ての本を贈られた際に、自分の生い立ちをケチつけられたような気がしました。しかし、旦那は義母の気遣いを優しさと受け取りました。私は自分が器の小さい嫁なのかと悩んでいます。
- 義母が贈ってきた子育ての本に対して、私は余計なお世話だと感じました。母親からの圧力に耐えてきた経験から、自分なりに育児について考えてきたためです。しかし、旦那は義母の気遣いを理解し、優しさだと受け取りました。私の反応が嫁としての器の小ささを表しているのか、悩んでいます。
- 母親からの圧力に耐えながら成長してきた私にとって、義母の贈り物は余計なお世話だと感じられました。子育てについては自分なりに考えていたため、義母の本に対してイラッとしたのです。しかし、旦那は義母の気遣いを優しく受け入れ、私の反応について自分が器の小さい嫁だということはないと言ってくれました。私自身も反省しています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>私の考え過ぎなのはわかりますが、なんだか私の母親や、私の生い立ちにケチつけられたような気がしてムカついてしまいました。 じゃあ、そもそも義理の親に生い立ちを話さなければ良かったのです。一方で、母親の変な厳しさに耐えられず、と仰りながら、今は感謝していると相反することを仰っています。本当に母親の育て方に感謝出来るようになったのであれば、義理の親の思やりにも感謝出来るはずです。これは、質問者様の母親の育て方によって自己を抑圧された幼少期を送った弊害が出ているものと思われます。それと同時に、生い立ちを話したことは質問者様のSOSのような気がします。 良く考えてみてください。義理の親に今までの経緯を話した時に、質問者様の母親の育て方には一切口出ししていませんよね。「一人暮らしも大事よねー」と受け流しながら、本心は質問者様のことを心配していたのですよ。だから、本に添えてメッセージをくれたのが分かりませんか? 旦那さんの親は本当に優しい親だと思います。つまり、質問者様の中では未だに母親の影響が大きく、今も尚、心は母親に支配されていると言えるでしょう。だから、母親以外の思いやりが理解出来ないし感謝も出来ないということでしょう。 器が小さいという問題ではなく、正直に申し上げて、どこかで育児に行き詰る感じがします。自分なりに育児に付いて考えているということは、自分の育児以外の意見には耳を貸さないということであり、その証拠として、既に義理の親からの差し入れとアドバイスに反感を持っているのですから、非常に心配です。しかも、ご自分が嫌で仕方なかった幼少期の厳しかった母親の教育も取り入れると言っているのですから、恐らくは母親と同じような教育をすると思います。それは、誰の意見も一切受け入れないというやり方です。 とにかく、未だに質問者様の心を支配している母親を、心の中から出て行ってもらう必要があります。そして、何が思いやりで何がそうではないのか、ということを理解して、人様には感謝するという心を身に付けなければいけません。まずはそこからきちんと認知していかなければ、この先が怖いとしか思えません。
その他の回答 (1)
こんばんは。 物事の捉え方は人それぞれだと思います。 決して質問者様が器が小さいということではないと思いますよ。 まだ新米ママさんということで、心配なさったからこそではないでしょうか。 でも、現実としてそんな事までと思う気持ちも確かにあるでしょう。 まして質問者様の家庭環境、育てられ方などありますよね。 質問者様が、比較してみているってことは当然あると思います。 ご主人様にしても質問者様の良き理解者のはずです。 また今回そのような本2冊をご主人様に持たせたというのは 今後の子育てのバイブルになるかもしれない・・・。 そう思えることもこれからあるのではないでしょうか。 あまり些細な(ちょっと失礼かもしれませんが) 事を気にせずに もう少し大らかな気持ちを持たれて下さい、今後も末永くお幸せに ! !
お礼
私の気持ちをくんでくれてありがとうございました! 感謝できない自分にモヤモヤしていました。 義母の事嫌いではないので、むしろ好きなんですがイラッとしていまいこの先うまく付き合っていけるのかなんて事まで考えてしまいました…(;´д`) 自分を否定された気がしてしまい、イラッとしていまいましたが、素直に義母の優しさだと思い受け取ることにします。 丁寧な、優しい回答をみてモヤモヤがとれました。 また、いろんな方の意見を取り入れながら私らしく育児楽しんでいきたいと思います!
お礼
ありがとうございました! 迷惑と考えてしまう自分の気持ちがなんだかモヤモヤしていましだが、回答を読んでいたら( ゜д゜)ハッ!とさせられたような気がいたしました。 純粋に心配している事をもっとくまないとですよね。 教科書と書かれた本を見た瞬間に、気持ちが折れてしまったのかも。 元々、育児本が苦手というかいろんな育て方あるし、本見てこーしろあーしろこれはダメあれは良いとか、参考程度に見れるのが一番いいのかもしれないけど 私の場合、読んだ内容がこれからの子育てにたいしてブレーキかかってしまったりもっとこうしなきゃかなとかプレッシャーになるのが嫌だったんです… 義母は新米ママだしって心配されてるのはわかるのですが、大切な我が子を私らしく工夫しながら育てたいのにって思いが強かったので、反抗してしまったのかも。 こう、思う時点で他人の意見を取り入ることができない頑固な押し付けがましい育児になってしまうのですよね。 もっと、気持ちを伸ばしてどんな意見も一度包み込む事が出来るように訓練していきたいと思います。 私も成長過程です! 真剣に考えてくださり感謝致します。