• 締切済み

心の綺麗な人と接していると自分が汚く思えます

好きな男性の心が綺麗過ぎて、自分の心が汚く思えて 今日、思わず泣いてしまいました。  私は、昔よく騙されたりと言うことが多かったので 純粋ではいられないと思い、人と接するときは 騙されているかもと疑って掛かるようになりました。 だからなのか、自分が持ってた物をそのまま彼が持っていて 羨ましいのと綺麗なのとで、自分が凄く汚く見えてしまいます。 自分も綺麗な心の時の自分に戻りたいです。 どうすればいいでしょうか?

みんなの回答

回答No.8

ANo5です。 騙した訳ではなく、ご自分が利用されたり騙されたりで 汚れたと言う事で、ご自分から捨てて失った純粋さでは 無い事になりますから、これは悲しい。 今、立ち止まり質問をされて居ますが、生きて来た中で、 無意識に質問者さんが他人を汚した事が無いのか?と言う 事を振り返る機会に居るのです。 ご自分が本当に汚く思えたのは、純粋で真っ直ぐな彼の 内面が見えた。からですね? 質問者さんにも、過去にはソレが有ったから解ったのですね。 純真無垢と言いますが、代表格として生まれたての赤ちゃん を想像します。 彼の中には、それが観えますか? 質問者さんのおっしゃる「純粋で真っ直ぐ」を再度 分析をして見ませんか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

くすんだ心は磨けば良い、でも、自分が変わる為にはかなりの強い意志が必要です。思考を変えるには最初は違和感を感じるかもしれませんが、ずっとやり続けることです。晴れた空を見てなんて思いますか?綺麗な花を見てなんて思いますか?無垢な赤ん坊を見てなんて思いますか?雨で傘をさすときなんて思いますか?枯れた花をみてなんて思いますか?泣き止まない子どもをみてなんて思いますか?身近なもので訓練してください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.6

> 自分で言うのも何ですが、人にはいつも親切にしています。 > でもそれでも見下されたりするので辛いです 親切にし合える人に親切にしろ、ということです。 あなたにはダメなものはダメ、という厳しさが足りないのでしょう。 騙されて可哀そうなわたしをかわいそうかわいそうと慰めてほしい、 だけでは経験から学んだとは言えません。 心が汚いというより、考え方が鬱陶しいです。 自分が目指したいものを正々堂々と目指すべきでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんにちは。 質問者さんの経験が、昔よく騙された事、 それは純粋さの為だと思った事⇒騙されない ⇒純粋では無い!→自分が凄く汚く思える。 ↓ >だからなのか、自分が持ってた物を そのまま彼が持っていて羨ましいし綺麗だ。 ↑ > 自分も綺麗な心の時の自分に戻りたい。 どうすればいいでしょうか? ↑ 騙されてもイイ!と覚悟することでしょう。 >好きな男性の心が綺麗過ぎて、自分の心が 汚く思えて今日、思わず泣いてしまいました。  ↑ 騙そうとした?から悲しくなった! の分析になります。見当違いでしたら後免!

Ber-nardo
質問者

お礼

騙した訳ではないんですが、自分が利用されたり騙されたりで そこに自分が失った純粋で真っ直ぐな彼の内面が見えて 自分が本当に汚く思えて悲しくなりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.4

> どうすればいいでしょうか? 人に親切にすることです。 世の中だます人もいればだまさない人もいます。 どっちかだけしかいないわけじゃないんだから極端に考えすぎなんですよ。 まず人に親切にして、親切にし合える人を見つけて、そういう人たちを大切にすればいい。 キレイとか汚いとかじゃなくて途中で投げ出さない根気が必要なんです。

Ber-nardo
質問者

お礼

自分で言うのも何ですが、人にはいつも親切にしています。 でもそれでも見下されたりするので辛いです

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maju1107
  • ベストアンサー率18% (24/128)
回答No.3

そう言うふうに思ってるのなら貴女はまだ綺麗な心があるんじゃない?その人が貴女に綺麗な心を取り戻してくれたんじゃない?

Ber-nardo
質問者

お礼

分からないですが、綺麗な心があればいいですが 多分もうないです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.2

純真な心に戻るのは無理。人は成長に伴って心も成長する。その中で、自分を守る為に有る程度闇を抱える。 心の闇は誰しも抱えている。ただ、それも人それぞれ。どんなに良い人でも完璧な人など居ない。 例えば、正直な人は嘘を嫌う。しかし、その加減はその人次第だ。適度な嘘が無くては人間関係が成り立たない。 また、優しい人はあまり人に意見しない。でも、その理由は、単純に相手と揉めたく無いということが多い。その結果、相手に不利益になる事には想像力を働かせない。 結局、人は自分の中の基準でしか動けない。 だからこそ、自分がどんな人になりたいか?と考え行動する事が大切だ。 湧き出る猜疑心や虚栄心などの感情を、なりたい自分、理想の自分ならどうする?と、言動を自らコントロールすることが、大人としての美しさだと思う。 彼と比べてただ落ち込むか、私も!と日々修正しながら過ごすかは、あなた次第。 参考になれば。

Ber-nardo
質問者

お礼

修正しながら生きたいと思います。 回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kumasan33
  • ベストアンサー率31% (156/500)
回答No.1

こんにちは。 男性です。 質問者様に質問です。 純粋とは? 質問者様はちょっと純粋の意味を間違っているかも知れません。 (1)もし純粋だと思っている人が 『私は純粋じゃあ無いですよ!』 って、謙遜する人は純粋ではないです。 (2)純粋と思っていない人が『私は純粋じゃあ無いですよ。』 と言えば、純粋です。 …つまり、思っていることを、駆け引き無く言える人が純粋だと思います。 つまり、質問者様は自分で 『今も純粋…』 って思って良いと思いますよ。 また、男性様が純粋な心で、質問者様は汚れている…そう思うなら、そう思った上での行動で良いと思います。 『私は汚れている…』 と悲しむのではなく、 『男性様(○○君?)が純粋だから、私(質問者様)も昔の純粋な私に戻れたよ!』 …と言う会話は、どうですか? つまり、男性から見て質問者様が汚れている…とは見ないです。 男性が純粋なら、質問者様も純粋に見えています。 質問者様が騙されないように、疑ってかかる… から、純粋でない… …それ自体は純粋とは関係無いですよ。 どちらにしても、質問者様ご自身が純粋でないと思われていらっしゃるのでしたら、男性様の純粋さを、もらってあげて 純粋なカップルになって下さい。 この先、どうなるかは分かりませんが、まずは 『お幸せに…』

Ber-nardo
質問者

お礼

ありがとうございます。 この回答で思わず泣いてしまいました。 素敵な回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A