• 締切済み

人の相性

自分が好意的に思っている相手は自分のことを同じように思ってくれている気がします。 自分が嫌い・苦手な相手は、やはり自分をそう思っているかと。 これは何故でしょうか? 人間の相性は何で決まるんでしょうか? 自分が嫌な相手が複数いるんですが、不思議と嫌な相手同士は仲が良いです。 こういうのって何かあるんですかね。

みんなの回答

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1990)
回答No.3

人は、自分とは異質なものに対しては、 憧れの感情、もしくは、逆に、嫌悪の感情を 抱く傾向があるように思います。 そして、似た者に対しては、好意的な感情を 抱く傾向があるように思います。 それが、意識下で行われる場合には、 当然、本人にも自覚があるわけですが、 多くの場合、意識の届かないところで、 そのようなことが行われていることが、 おうおうにしてあるように思われます。 類は友を呼ぶと言いますが、 似た者同士というのは、意識しなくても、 本能的な部分でわかりあえるのかも しれませんね。 そういうことを、相性と、呼んでいるのでは ないでしょうか??

  • cheory
  • ベストアンサー率26% (38/141)
回答No.2

こんにちは。 ものの考え方の違いによって、群れは成すのではないでしょうか。 不品行なことが好きな方の群、善行が好きな方の群、偽善が好きな方の群…と様々な群があると思います。 例えば、日本語しか話せない日本人が居てグループに所属し、討論会を行うとして。 アメリカ人のグループか、日本人のグループに入らなければならないとき、日本人の方はどちらのグループに入るのかは明白なことです。

noname#201345
noname#201345
回答No.1

好きな相手→相手も好いてくれている=どちらも好ましい言動をしているので嫌いになる要素がない       →相手は好いてない=好かれたい願望がみせる幻。 嫌い苦手→相手は好いてくれている=坊主憎けりゃ袈裟まで憎い。相手の好意すら嫌悪       →相手も嫌い=好かれる態度をとる理由がない 人間の相性は、思うに相手のために一歩引くことが出来るかどうかって感じ。 >嫌いな相手が複数、(自分が)苦手な人同士は仲がいい うん、たぶん気のせい。自分が苦手な相手同士でも仲が良くない人はいるでしょう。 好いてる人同士の中でも仲が良くない人もいるでしょうから。 でも、あえて考えるなら あなたがヤンキーが苦手だとする。ヤンキー全体が苦手→ヤンキー同士は気が合う。 のように目に見えないカテゴライズによるものだと思いますね。