• 締切済み

専業主婦の方に質問です

26歳の専業主婦です。 主人が転勤族ですので見知らぬ土地で生活をしております。 主人は、お気楽でいいなぁ、好きなこと(趣味)に没頭出来ていいなぁ、悩みがなくていいなぁ、等々私の生活を羨んだ発言が非常に多いです。 付き合いが多い主人は毎日日付けが変わってからの帰宅。 とても孤独な生活です。 私も結婚前はバリバリ働いておりましたので正直毎日毎日頑張って働いている主人が羨ましく思えます。 隣の芝生は青い…まさに主人と私にピッタリな言葉だなと思います。 結婚するにあたり、仕事を辞め主人についていくと話し合いましたし、早期の妊娠を望んでおります。 やはりこのような状況なら主人の言葉は受け流すしかないでしょうか? 人の悩みという物は自分の置かれている環境に比例する物で、私の悩みなんて本当に小さな物だということは実感しております。 もし同じような悩みを持たれている方、過去に同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら意見を聞かせて頂きたいです。

みんなの回答

回答No.6

普通に嫌味を言ってるわけですよね? 早期妊娠を希望でも今は出来てないわけわけなので 転勤族でも仕事(パート)などしたらどうですか?

  • 56syukumou
  • ベストアンサー率12% (133/1061)
回答No.5

子供が出来たら、こんなこと言ってられないですよ。 土日子供の世話をしている夫は、仕事してる方が楽だと言い出しますよ。 『 今だけ楽させてよ~ 子育てが始まったら大変なんだから~ 』 と言ってやりましょう。

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.4

私は40代後半で夫は50代半ばの再婚同士です。 同じ会社に勤務していましたが、病気により早期退社し現在は専業主婦です。 私も夫によく言われます。 「君は良いね、エブリデイサンデーで」と。 若い頃の私ならあなたの様に悩んだと思いますが、不思議と平気なんです。 自分でもよく分っていませんが、それだけ「おばさん」になったって証拠ですね。 夫がそう言った時に決まって私が言う台詞です。 「そうよ~あなたのお陰で毎日幸せよ」 女性に母性本能があるように、男性には父性本能があります。 父性本能とは庇護対象を命がけで守ることです。 ご主人や夫の発言は一見するとモラハラに近いですが、実のところ、俺がいないとコイツは駄目だ→俺がコイツを守ると意味なんだと思います。 意を汲んで素直に「ありがとう」と言ってあげると本人はまんざらでもない顔を見せるはずですよ。 頼られるともっと頑張ろうとするのが男です。 男性はプライドでもっていると言っても過言ではありません。 そこを上手に満たしてあげることが出来るか否かが、運命の分かれ道だと思います。 共に賢い妻・母を目指していきましょう。 最後に、ご主人の発言に卑下してしまうあなたの深層心理に言及して終わりにします。 ガムシャラに働いていた時のあなたは、そうしなければ認めてもらえないという、強迫観念にも似た焦りがあったのではありませんか? 人に迷惑を掛けてはいけない、甘えることを許されない環境に育った人によく見られます。 今何もしていないご自身をどこかで恥じていて、ご主人の何気ない言葉にコンプレックスが刺激されてしまっている状態なんだと拝察しました。 そうだとしたらこれはあなた自身の問題であり、ご主人の発言が原因ではないんです。 そこの区別が曖昧だと、今後も色んな場面であなたは一人悶々とすることになります。 解決方法は一つ。 自信を持つことです。 ご主人があなたを伴侶したのは、ガムシャラに働くあなたを必要としていた訳ではないということ。 彼にだけに見せる可愛らしさや頼りなさを彼が愛おしく感じたからです。 それこそが父性本能なんです。

  • ucopun
  • ベストアンサー率18% (58/306)
回答No.3

私も結婚後しばらく専業主婦でした。 派遣の仕事を始めて5年、契約が切れたと同時に妊娠出産、育児を数年経て今は第二子妊娠中です。 妊娠中に思ったのは、専業主婦でいられるならいたい。でも、1日ボーッとしていると、社会に取り残されたような気持ちになり、妊娠したのは間違いだったんじゃないか…と色々変に悩みました。 産後の育児が始まってからも、外出しない日が続くと、誰かと話したい、日中大勢の人に触れあいたいと思ったりしました。 今は子供もアクティブになり、毎日必ず外出しなきゃで、逆に「1日で良いから独りの時間くれ!」と思うようになりました。 本当に人ってないものねだりですね。 しかし、ご主人様も、ちょっと配慮が足りないなぁと思います。この分だと、妊娠出産したあとの地獄の育児中にも暴言が沢山出てきそうですね。 私のまわりの働いて子育てしているママさんの殆どが「専業主婦で子育てなんて無理!1日子供につきっきりなんて気が狂う!働いて適度に子供と距離を置けて、ある程度しつけてくれて、預ける罪悪感であまり怒らずに済むし、それでお金も稼げるんだから、働く方が絶対楽!」だと言います。 男の人には絶対に分からないことです。 女の人で「専業主婦は楽してる」なんていう人に出会ったことがありません。(セレブなママとか、実家などに助けてもらってるのは別として) 正直、私も働いて子供を保育園に預けたらすごく楽だろうなと思います。 私の主人も遅くまで仕事をしてますが、営業なのて昼寝は出来るしけっこう自由に動き回れるし、好きなところへランチに行けるし、帰ってきたら独りでお風呂にのんびり入れるし、寝るのもいつだっていいし、本当に楽で良いなと思いますよ。 今のうちにしっかり夫を教育して手綱を引いておくべきだと思います。 産後のノイローゼ状態のときに暴言なんて吐かれたら…恨んでも恨みきれない怨念となって死ぬまで心に残りますよ。とちょっと脅しすぎですかね(^_^;) 私の場合は妊娠出産も苦労なくすんなり出来ましたが、不妊だったり鬱になったり、人生がガラッと変わってしまう人もいます。もちろん子供が産まれて人生は一変しましたが。 ご主人と、腹を割ってしっかり話し合うべきかなと思いました。遠慮なんてしてると、あとがしんどいです。 受け流してモヤモヤしないのならそうすべきかも知れませんが、もうすでにモヤモヤしてますよね。 今は確かに子供もおらず、専業主婦で、楽かも知れません。 趣味に没頭出来るのなら、産後のためにも何か資格を取ったり、実になる趣味に変えてみてはどうですか。それなら将来の仕事にも繋がるし、子育て一段落して就職…となっても強みになるんじゃないかなと思います。 私はそういうことをせずに過ごしてきたので、勿体なかったな~と今になって思ったりします。 もうすでに色々お持ちでしたら、それこそ堂々と専業主婦時代を謳歌されたら良いかなと思います♪

  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.2

あなたがどう感じていて、どう思っているのか、冷静に相手を責めないように伝えたらいいと思いますよ。 伝えないと相手もわからないから、また言うし、あなたはストレスに感じます。 そうやって二人の感覚がズレていってしまいますよ。 言わずにわかってくれ、っていうのはハードル高すぎると思うんですよね。 言ってもわからない人なら、また方法を考えましょ。

noname#202415
noname#202415
回答No.1

わたしは現在44歳、フルタイムで働いています。 25歳で結婚、そこから12年、息子が小学4年になったので、まずパート(半日)から社会復帰し、中学二年で派遣でフルタイムで 働き始めました。やはり、第一は金銭目面ですね。 あと、老後のために国民年金より厚生年金の方が、やはり、いいということもあります。 まず、お子さんのこととご主人のことは別だと思います。世間ではやはり、共働きは大変、専業主婦は楽という考えはあると 思います。 夜中まで待っているのは、精神的にきついはずです。(わたしの一日ってなんだろう?ばりばり働いても24時間は同じですから) 経験として僭越ですが、お子さんを望まれるなら、早く出産し、子育てをし、社会復帰されてはどうですか? 現在、初産年齢が、30歳を過ぎていますよね。これは、やはり良い傾向ではないです。 高齢出産は、医学が進歩してもリスクは高いです。また、子供はゆっくりとと考えていたら不妊だったというケースもよく聞きます。 あなた様がお子さんを授かり、社会復帰した際には、 主人は、お気楽でいいなぁ、好きなこと(趣味)に没頭出来ていいなぁ、悩みがなくていいなぁ、等々私の生活を羨んだ発言が非常に多いです。 → あー働きながら子育てって大変って、言い返してやりましょうよ。お子さんもママが働きながら、自分を育ててくれる姿を目に   焼き付けるはずですよ。 私は、派遣を終了し、現在は、正社員です。派遣を終了し、最後の出勤日に家に帰った時、当時、高校二年の反抗期の息子が 「 自分のために働いてくれてありがとう 」 と言ってくれました。 派遣から現在の会社に採用いただくまで、9ケ月の失業期間がありました。その時、思ったのは(主人は長距離トラックのドライバーなので、ほぼ不在です。息子も遠方の進学校に通っているので、補講や予備校で帰りは九時です。)フルタイムで働いて忙しくしていても一日、ほとんど、一人で家にいて帰りの遅い息子を待つのも一日です。ならば、金銭は関係なく社会の役にたった方が生きる甲斐もあると思いました。 私の実の母も、20歳で結婚し、以降、専業主婦でした。(父が会社経営者なので働くことに反対だったようです)周囲の方は、働かれているので経済的余裕があっても、遊ぶ相手もいませんん。自分は取り残されているとよく言っていましたよ。 あなた様のような悩みをお持ちの方は多いと思いますが。長文失礼しました。