• 締切済み

仕事で、聞き取れていないことが多すぎる。

仕事をしてて、聞き取れていない事がよくあります。 今何か言ったかなと思って聞き流した内容が、結構重要な事だったりして。 聞き取れていないことが多いので、「さっき言ったやろ!」 と言われても聞き取れていないので、言ってたっけ?って感じで仕事に支障が出ています。 これって何かの病気だったりするんですかね。 本当に言ったのか。聞き取れていないことが多いせいで、言ったことにされているのかも分からなくて人間不信になりそうです。

みんなの回答

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.2

40半ばの会社員です。 聞きとることが苦手という方はいらっしゃいます。 それが病気かどうかは、質問者さまのこれまでが分からないと何とも言えないと思いますよ。 一種の障がいの場合は、学生の頃から「読めばわかるんだけど聞いてもわからない」という症状があったでしょうし、聴力が衰えたためならテレビの音が大きくなるとか家族や友人との会話も聞きもらしが多くなっているでしょうし。 それはともかく、 >言ったことにされているのかもわからなくて人間不信になりそう この考え方は、職場での人間関係をマズくしてしまいます。 原因が何であれ、質問者さまが、するべき仕事をできていないのは事実なわけでしょう? それを解決するべきなのに、他人のせいにしてしまってはいけません。 お気持ちは分かりますけれどね。 たとえ相手が言ってもないことを「言った」と主張していたとしても、気付けなかった自分にも責任はあるのです。 対応策としては2つですね。 仕事の流れやポイントを「言われる」だけではなく、言われたことや知っていることから自分でまとめ直して再確認をする。 >今何か言ったかなと思って聞き流した内容が、 こういった事があるのですから、「今何か言ったかな」と思った時には、流さずに訊き返す。 あとは、叱られても怒られても、あまり気にしないことです。 「気にする」タイプの方に多いのですが、叱られたことや怒られたことを気になさって、ご自分がいかにデキないか、と落ち込んで、自分に何か欠けているものがあるのではないかと分析に走って、でも改善策は考えないとなってしまうパターンがあります。 あまり気にし過ぎると改善策に意識がいかないんですよ。 叱責を気にするよりも、改善策や対応策を考える方が効果的です。 原因を追及するのも、それで改善できるのであれば効果的ですが、「病気のため」という理由がついたところで、仕事に実害があるという問題は何も解決していません。 解決すべき事を間違えないようになさってくださいね。

noname#197708
質問者

お礼

聞き取ることが苦手なのですが、 理解できないというわけではなく、聞き漏れが発生しているということですね。 別に怒られたからどうこうというわけでもなく、何か対策があれば努力していこうとは思っています。 ただ、本当に言ったんかいな?って部分は否めず、一度聞き漏らしたかなって事があったもので否定もできません。 あまり性格のいい人じゃないなとは思っていますが、教育してくれるだけありがたいと思って精進していきたいと思います。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.1

    問題意識が足りないんでしょうね。  何もかも聞き取るなんて不可能です。その仕事の肝心なこと・押さえどころ・ポイントとでも言えばいいのでしょうか、それがあなたには分かっていないのです。何がその仕事の要点か分かっていないから、具合が悪いんでしょ。  仕事というのは、漫然とやっていてはダメなんです。

noname#197708
質問者

補足

問題意識が足りないとか、漫然とやっててもダメとか、そう言われてもって感じなんですが。 わたしが、問題意識を持って質問しないからわるいのでしょか? まだ一ヶ月目で右も左もわからない状況なのですが、まさか自分がこんなに聞き漏らす事が、多い人だとは思っていませんでした。 上司にも「もう同じ事3回ぐらい言ったやろ!」って怒られました。 応急処置として、録音して聞き漏らしを減らそうと考えていますが、何か他に対策があればと藁をもすがる気持ちで質問してみました。