- 締切済み
転職
私は自衛隊の曹候補生で入隊して今年で6年目になります。 そろそろ、転職を意識し始め資格勉強したりしています。 一応、肩叩かれるまで自衛隊で勤務する予定です。 現在取得してる資格を上げていきますと 1、英検•漢検準二級 2、普通免許 3、危険物取扱者丙種 4、文書デザイン1級 5、情報処理技能検定3級 6、ビジネスマナー検定3級 です。 これらを生かすにはどんな職を選べばいいですか? 今興味があるのはバーテンダーの仕事です。 いろんなお客が来るので、人脈を広げるのに適しているというのといずれは店を持ちたいというのがあります。 そこで現役のバーテンダーの人に質問があるのですが 1、バーテンダーは酒が飲めなくても大丈夫なんでしょうか? 2、バーテンダーになって良かったこととかありますか? 3、バーテンダーは上下関係が厳しいと聞きますが本当ですか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
バーテンダーではないですが、飲食店の経験はあって、多少身近に見てはいましたので。 1. お酒が飲めないバーテンダーさんは意外にいます。というか、バーテンダーにしろソムリエにしろ意外に酒好きは少ないです。というのも、本当の酒好きはお酒が好きなのではなくて「アルコールならなんでもいい」という感じになってしまうのでいいバーテンダーやソムリエにはなれないのです。 だからあまりお酒に強くないほうがお酒に対するこだわりが強くなれるので向いているといえるでしょうね。それよりカクテルのレシピを覚える方が大変なんですよ。 2. バーテンダーさんではないので、割愛。 3. 飲食、水商売関係は実はどこも体育会系のノリです。つまり上下関係が厳しい。ま、お勤めの会社ほどではないですけど。お勤め先は体育会系の総本山ですから。上下は年齢ではなくて、業界歴になります。だから年齢が下でも業界歴が長い相手なら、こっちは敬語で相手は呼び捨ての命令形となります。どこの世界にも先輩風を吹かすやつがいるのはお勤め先でよくご存じでしょう。 バーテンダーって名前はかっこいいですが、キャバクラの兄ちゃんと基本変わりません。ただお酒の知識を持たないといけませんから、バカではできない。水商売界のインテリのお仕事というところでしょうか。もちろん水商売の御多分にもれず真っ当な商売に比べれば生活は不安定だし休みや給料は少ないし、離職率も高いです。生活も昼夜逆転ですしね。 そういう意味では、業界の人たちには失礼ですが、ある種の社会不適合者というか、「真っ当な昼間の仕事ができない人たち」がやっている商売だともいえます。 あと人脈なんて広がらないと思いますよ。水商売関係の人脈なら持てると思いますけどね。「いろんなお客さんがいるから、そこから人脈が広がるかも」って考えているのなら、やってみると分かるけど、普通のサラリーマンというのはバーテンダーと仕事の関わりを持つ必要性がないので、表向きは「何かあったら連絡してよ」といいますが、それはただ単に酒が入った勢いで自分を大きく見せたいだけで、いざ何か組んで仕事をしましょうと持ちかけると「僕の一存では決められないので・・・」となってしまいます。