これは低体温症ではないのでしょうか?
これは低体温症ではないのでしょうか?
私は、平均体温が34.5℃~35.5℃です。
一番低い時では34.4か34.3だったと思います。
ずっと低体温症だと思っていたのですが、なぜか、寒さにめっぽう強いです。
今日友達との会話で、
「本当に低体温症だったら寒さに弱いしwww嘘自慢乙ww(^p^)プギャー」
と言われてしましました。
実際手を握ってもらっても、その友達より手が暖かったです。
真冬でもみんなコートの下に3、4枚着込んでるのに
私はカーディガンの下に薄い長袖一枚(春服や夏服など)とかでも全然平気です。
(冬服だったら一枚でも平気な事が多い。)
体は冷たいです。
周りの人が寒いと言っても、私自身は寒いとは思わないし、
周りの人が私が冷たいと言っても、よくわかりません。
彼氏によると夜寝て、朝起きたら
普通体が暖かいはずなのにそれでも冷たいらしいです。
私は低体温症が寒さに強い物のは自分の体が冷たいから、
周りが寒くても平気なのだと思っていました
これは間違いなのでしょうか?
これは低体温症なのでしょうか?
それとも何か違い別の物なのでしょうか?
どなたか教えてください。
補足
初体験は、その上級生の女子の人としました。 そのときのくわしい話は、書かないほうがいいですか?