• ベストアンサー

以下のような場合にWi-Fiを使うには?

こんにちは。今度海外へ短期留学します。大学や大学の寮に無料Wi-Fiがあるので、私の有線LANのノートパソコンでも使うことはできますか?また、どのようにしたら使えるかを教えて下さい。 私のノートパソコン(lenovo G550 2010年夏購入)は、無線LANは搭載されていないようです。家電量販店で聞いたり、他の質問を参考にしたりしましたが、USB子機だけで良いと言っていたり、親機と子機が必要だと言っていたり、どこかと契約が必要だと言っていたり、よくわからないので、詳しく教えていただければと思います。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.5

ご自宅で無線LANを利用するには無線LAN親機(無線LANルーター)も必要です。 公共の無線LANスポット(wifiスポット)を利用する場合は無線LAN親機は不要です。 lenovo G550 無線LAN機能を内蔵しているようです。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090807_307837.html ユーザーガイドP6の図(画像を添付しました。)を見ると前面中央にスイッチがあります。 http://download.lenovo.com/jp/mobiles_pdf/g450_g550_userguide_v2.0_jp_147002787_2.1_10.03.01_print.pdf#search=%27lenovo+G550%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%27 接続方法参考URL http://support.lenovo.com/ja_JP/detail.page?&LegacyDocID=SYJ0-02C6AB3 http://ybb.softbank.jp/support/connect/odekake/wireless/7.html もし無線LAN機能が無いならば子機を購入して下さい千円ぐらいから売っています。 wifiスポットで試してはいかがでしょう。 「地域名 無料wifiスポット」で検索してください。 「池袋 無料wifiスポット」で検索すると http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%B1%A0%E8%A2%8B%E3%80%80%E7%84%A1%E6%96%99wifi%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88&ei=UTF-8&fr=mozff 無線LANルーターを買いご自宅を利用しても良いでしょう。 数千円ぐらいから売っています。

sweet12baby
質問者

お礼

画像等まで載せて下さり本当助かりました。以前無線LANが搭載されていないようなことを言われたので、ずっとないと思っていました。 丁寧でわかりやすいご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

とりあえず、USB子機買っておけば、 なんとかなるでしょう。 その前に、無料スポットで接続の練習を しておきましょう。 あとは、留学してから考えましょう。

sweet12baby
質問者

お礼

そうですね、事前にやってみます。ありがとうございました。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.3

親機と子機があるという考え方は、古代に使われていた 親子電話という特殊な装置の仕組みに囚われた考え方で 簡単に言えば、WiFi機器に親子という関係なんか存在しません。 強いて言えば、養子縁組して、条件が合えば普通に繋がる。そういうものです。 ですから、最初に確認すべきことは、大学や寮にあるWiFiアクセスポイントの設備が どういった仕様になっているか?という点です。 おそらく、単に入学入寮することによって、アクセスポイントのSSIDなど 接続するための設定情報を与えられる仕組みのはずですが WiFiと呼ばれ提供される曖昧な環境は、IEEE802.11a,b,g,n,acなど いろんな規格が利用されています。 おそらくIEEE802.11gかnが設置されていると思いますが 設備投資が行き届いていれば、acに対応しているでしょう。 gでもインターネット利用は普通にできます。 nなら動画配信も快適で、大学内のサーバーとのやりとりも快適 acならば、大学内のサーバーが、内蔵HDDと同等に速く利用できるかもしれません。 (まぁサーバー等の速度にもよるので、あまり期待しても仕方ないです) ですから、時期的にはac対応機器がいいのですが、安いかは微妙です。 nならば、搭載しているPCも多いでしょうし USB接続の通信アダプターも安価です。 どこかと契約が必要なのは、有償のWiFiアクセスポイントサービスや 携帯電話会社や、カフェやコンビニなどが提供しているWiFiアクセスポイントです。 大学施設の場合は、大学入学などが、そのどこかとの契約にあたると言えばあたるかもしれません。 大学敷地内でも、施設から離れた場所ではWiFiが届かないでしょうし 学外でもパソコンでインターネットが利用できるほうが便利ですから WiFiとは別に、携帯電話回線などを使った、通信サービスを利用する手があります。 こういった場合に、携帯電話回線用のUSB接続の通信アダプターがありましたが… 最近は、その役割としてWiFiモバイルルーターが流行しているので WiFiとは持ち歩いて使う装置だと勘違いしている人もいます。 そういう人は、WiFiはどこかと契約して取得したモバイルルーターが必要と考えています。 ソーイングマシンをミシンと呼ぶような人が少なくないのですから 新しく聞いた言葉を、正しく理解しないで使っている人はいくらでもいるのです。 ちなみに、改めてWiFiの定義を説明すると 無線LAN機器を利用する上で、一定の枠組みを定義し 他社製品と組み合わせたり、異なるOSや、スマフォ,タブレット端末,ゲーム機などまで 柔軟に接続できるようにしたものです。 本来の無線LANという技術には、いろんな通信規格が利用可能ですが WiFiが行き届いたことによって、WiFiが無線LANの代名詞となっているわけです。 それを背景に、公衆WiFiやWiFiモバイルルーター製品などが展開されたわけです。 WiFiモバイルルーターは海外では状況が日本と大きく違うことも多いので 現地に行ってから考えるほうがいいでしょう。 日本で機器を買っていっても、その国の携帯電話キャリアで使えなかったりすると馬鹿らしいです。 WiFi機器は、WiFiの範囲では国際的な互換性がありますが 日本の電波通信法のようなものは、どこの国にもあるので 理想を言えば、行く国の電波通信関係の法令に準拠したものを確認すべきです。 (たとえば以前は、米国で売られたSurfaceを日本に個人輸入しても、WiFiを有効にしたら違法だったりしたんですよ) 私なら、いっそ現地で購入することも考えますが Windowsは地域ローカルのトラブルが出やすいOSなので微妙です。 (たとえば日本語Windowsではユーティリティが正常動作しないとか嫌すぎます)

sweet12baby
質問者

お礼

色々書いて下さりありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • Safe_Mode
  • ベストアンサー率48% (1329/2725)
回答No.2

ANo.1です。 使っているノートPCに無線LANが搭載されているかどうかを確かめるには下記を参考にしてください。 http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?cc=jp&lc=ja&dlc=ja&docname=c01769272 (提示したものはHPの資料ですが、Lenovoでも同様にして確認できます。)

sweet12baby
質問者

お礼

2010年あたりだと無線LANの搭載がないかもなどと聞いたので、誤解していました。他の方がおっしゃる通り、搭載はされていました。 ご回答ありがとうございました。

  • Safe_Mode
  • ベストアンサー率48% (1329/2725)
回答No.1

>私のノートパソコン(lenovo G550 2010年夏購入)は、 >無線LANは搭載されていないようです もう一回よく調べてみてはどうですか? 上位モデルだとIEEE 802.11a/b/g/n、中位・下位モデルでもIEEE 802.11b/gには対応出来ているようですけど。

sweet12baby
質問者

お礼

以前搭載がないような事を言われたので、搭載されてないものだと思っていましたが、他の方がおっしゃる通り、ありました。ありがとうございました。

関連するQ&A