- 締切済み
エギングロッド&リールについて
当方北海道で始めてに近い釣りをしようと思い、道具選びに悩んでいます。 無論まだまだ勉強不足で、至らない所があるかと思いますがご容赦下さい。 主に平日の仕事帰りの夜や祝日で港でのヤリイカやカサゴ、釣れればクロゾイやカレイなどもできたらと思っています。 (単に普段足を運べる圏内で釣れる魚から始め、なおかつ食べても美味しい魚を釣りたいと思い) 正直、釣る魚がまだ絞り切れていないというのもあり初年・2年目くらいまでは同じ竿で通年楽しめればと考えております。 安いものからという考えもありますが、安かろう悪かろうというのと、道具を持つ・使う楽しみも釣りの醍醐味という思いからほどほどに良いものと考えてます。 そのため、後々追加で買うことも想定されますが、極力1本で使い続けたいです。 そこでエギングで他の釣り方にもルアーを変えるだけで応用がきくという理由からDAIWAのエメルダスMX86MシェアやINF83Mなどが候補にあがりました。 個人的にはエギの重さが4号まで対応するエメルダスMX86Mがよいのかと思うのですが、使用してくる内に柔らかくなるとの書き込みもありMHの方がいいのか、、、 また竿だけで悩み、リールを今度どうしたらいいのか、、、 っと悩んでいる次第です。 ほかにもオススメらあるかと思いますが、迷ってしまいますのでまずはメーカーはDAIWAのみで、予算は合わせて3万~4万で私の趣向に合うロッド・リールの組合せを是非お聞かせ下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- OKWaveGT5
- ベストアンサー率35% (93/262)
北海道も広いでしょう アクティブに動ける範囲を決めて、 釣具屋さんやジモティアングラーに聞くってのはどうでしょう? 自分は道具にお金をかけません 2万以上のリールはもらった事はあっても買ったことはありません 2万未満のダイワのリールはいい思いしたことがありません 船からメタルジグしゃくってアタリの瞬間壊れたとか ドラグ出ないから緩めると出過ぎるし閉めるとなかなか効かないし スプールしまっても反対方向にガクガクするし ひどいのはドラグガチガチに閉めても勝手に糸が出たり・・・ 安いリールならシマノが信頼できます あまり参考にならなかったですね、ごめんなさい><
- gt5611
- ベストアンサー率29% (16/54)
まず、誰もが通る初心者なら中古を選んでは? 竿の構造を余り知らない様なので! 最近やっと出て来たソリッドモノですが、これなら雑に使っても大丈夫です。 今の竿にはカーボン100%が当たり前状態ですが、軽いけど傷をつけやすい(特に初心者は) 昔の中古を後輩に頼まれて買いましたが、今ではメインロッドになっています。 昔のカーボンにはグラスが混入していたんですね。 購入者は、中学生くらいまでが対象で作られていました。 後輩から買ったのは、バスロッドですが、何を狙う時でも持って行きます。 1990年代の竿を見つけてみては? 誤解されてた様なので糸の性質を! PE=伸びが一番少ないが寒いと凍るが、巻いたら無くなるまで使用可能。 呉羽(フロロカーボン)=巻いてあっても戻ろうとするんですね。しかも比重が重いのでしゃくれる(水中でたるむ)が3番目に伸びる。 ナイロン=糸が一番伸びる安価だが、巻き直しが必須。 エギングロッド 俺の知り合いがエギングロッドが出る前に言ってました。 「どんな竿がいい?」 「トラウトロッドでいいよ!」 エギングロッドってバスロッドをちょっと改造した作りなんですね。 カサゴやクロゾイは、結構アタリも繊細なんです。 それと、ルアーの重さも限られたりするんですよ。 北海道ならウミアメもいますよね? でも、ルアーの重さで出来ないとなると悲しいですよね? 俺ならいっその事エギングロッドに縛られず個人輸入で購入します。 http://www.cabelas.com/catalog/browse/fishing-rods/_/N-1100298/Ns-CATEGORY_SEQ_104764680?WTz_l=SBC%3BMMcat104793480 ここで竿を決めてもいいのでは? $29.99とかありますけど? リールのみ国産がいいです。 北と南は本土と違うので(狙う魚やサイズ)ある意味メーカーとか決めないでいいのでは? 実際、南のアオリイカは4Kgとかいますが、本土のサイズだと500g程度なんですよ。 それとね、4万出したとして趣味として合わないと嫌ですよね? それに、リールだけをメーカー物にしたら2万で足りると思います。 1年後に辞めてたって「ちょっと遊んだな」程度に考えれないでしょうか?
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
ルアーロッドって そんなに使いまわしはできませんよ。 できないことはないという程度で帯に短し襷に長しで 半端なのを買うとゴミになります。 どうして同じシリーズで何種類も堅さと長さをだしていると思っていますか? キャスティングウエイトは幅広く書いてあったとしても 本当にいい範囲というのは極狭い範囲です。 また、ルアーの飛距離は長さと堅さにほぼ比例しますので 8ftではまったく足りないと言うこともあるでしょう。 ルアー負荷が高く重いルアーを投げられると思っても 軽いルアーではぜんぜん曲がらず使えない事態もあるんです。 まずは対象を決めて、長さ堅さは場所の必然から決めるということだと思います。 よく考えて使えば 別の用途で使った方が楽しいと言うケースは結構あります。 本流トラウトロッドを使ってサーフでひらめを狙うとか。
お礼
ありがとうございます。 確かに欲張りすぎですよね。 素人目に幅広くなんでもこなせるとまでは思っていません。 ただ、せっかく買うのですから例えばエギングから始めて、ルアーなど変え別の魚を狙っていき(釣果は別として)、その後、興味を持ったり、違いが分かった段階でまた追加していくのがいいのではと考えてました。 そこでエギングロッドが応用がききやすいという書き込みがあり、まずはエギングから始めと思い今回の質問にいたりました。 対象をもう少し検討してみます。
- gt5611
- ベストアンサー率29% (16/54)
釣りを30年以上している者です。 まず、ヤリイカは中層辺りに生息なんですね。 カサゴやクロゾイは、底が岩礁のところなんですね。 カレイは、砂底に身を隠すんです。 通常ヤリイカを餌木で釣らないんですよ。 船でプラヅノを使うんです。 餌木で釣るなら北海道の方は、改造するんですよ。 それに、寒い地区でPE(糸)を使用困難なんですね。 呉羽の糸も使えません(茹でていないスパゲティー状になるので) 残るは、ナイロンですが小さいアタリは取れません。 それと、まきぐせがつくので毎年巻き直しも必要です。 俺の妻には980円の竿を渡してリールは1000番で安いのを渡しています。 もう5年くらい使わせてますが、安い竿やリールで始めた方がいいと思います。 慣れてから増やす方がいいと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 アオリイカ含めイカ類はエギと思っていましたが、そうではないんですね。 また魚の潜伏場所に応じて、釣り方をかえるのはもちろんだと思いますが、北海道では特に専門の竿が必要になってくるということなのでしょうか。 またPEや呉羽などは直線でかたいということですと、どんな魚・釣り方を得意になるんですかね。 っとこのレベルだと自身でまず調べた方がよさそうですね。 また確かに一度ヤリイカ釣りに同行した時、プラヅノを使っていた方がいましたね。 今回まずエギングに興味を持ったのが、他の魚の釣り方へも応用がきくという理由と、ルアーを使うため仕掛けの準備が簡単で、平日など時間が限られる時に準備が簡単なのではと思いました。 安価なものでまず試すに1票ということですね。 貴重な意見ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 費用対効果も視野に考えてみます。