• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:チワワ…うんちがゼリー状?(長文))

チワワのうんちがゼリー状になる原因と対策

このQ&Aのポイント
  • チワワのうんちがゼリー状になる原因は、ドライフードの食べすぎや消化不良が考えられます。ドライフードを与える際には、ふやかす時間を徐々に減らし、完全なドライフードのみに切り替えてみましょう。
  • ドライフードを与える際に、水分が不足しないように注意することも重要です。水を十分に与えることで、消化を助け、うんちの状態を改善することができます。
  • もしもうんちの状態が改善しない場合は、獣医師に相談してください。獣医師が状態を診断し、適切な処置や食事の指導をしてくれるでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dog_1_1
  • ベストアンサー率78% (195/247)
回答No.1

一番ご心配されていることから、順を追って書かせていただきます。 >干からびた球根?みたいな皮がついているかのような一欠片のうんちと、黒いゼリー状?みたいな、なんか海苔の佃煮みたいなうんちとは全く別物なものが一緒に出てました。 うんちの色そのものは、食べているもので変わります。 肉類が多いと黒っぽくなります。こちらは問題のない状態ですね。 もう一つは血液(出血)により黒っぽくなる場合。食道、胃、十二指腸あたりからの出血が便に混じったときはタールのように黒い便が出ることもあります。 実際の所は、病院で『その黒い便に血液が混じっていないか』という検査をして判明することですし、今後の健康管理のために記憶にとどめておく程度で良いと思います。 次に『ゼリー状』です。 色々と考えることはできますが、代表的なものとしては分泌性大腸炎の典型症状。 分泌性大腸炎というと怖い感じがするかも知れませんが、これにも『原因』があります。 有り体にいうと『怖いかどうかは、原因による』ということです。 もっとも軽微な原因で起こるというとストレス。 これは個体によりますし、決して悪いことを意味するだけでは無く、経験という落ち着きある成犬に向けての成長を促す上では、ある程度必要です。程度問題と個体の観察で切り抜けてあげて下さい。 敏感なワンコなら日常の散歩以上の人通りに出くわすとストレスを感じることもありますし、夏祭りレベルの混雑にも平気なワンコだっています。 一概には言えませんが、人通りに限らず何らかのストレスが原因で、大腸から分泌された粘膜が吸収されずにそのまま出てきたのが原因ということです。 言い方を変えれば過度に気にする必要は無く『たまにはそういうこともある』です。 怖い原因は膨大な量になるので割愛しますが、 >これでまた状態が悪かったら病院に行こうと思いましたが、その後は普通のうんちに戻り元気いっぱいに走り回ったりいつも通りに戻ったので様子を見ています。今日で3日が経ちます。 取られた対応で問題ありません。 (便以外の異常は無い)(元気)(普段と変わらない) これらを元にして『一日様子を見たら治った』ということなら、『たまにはそういうこともある』というタイプの便だったのだろうと思います。 この状態を維持する限り、次に獣医さんに行ったときにでも念のために報告してあげれば、獣医さんがその上でプロの目で観察して下さるはずです。 おそらく書き込みと同じような返答を下さると思いますので、それまでは過度に心配せず、かつ意識にとどめ、(その後に異常が出ていないか)多少の注意だけはしておいてあげて下さい。 >ドライフードが身体に合わない子なのでしょうか? 健康状態に問題が無いという前提で書きますが、考えにくく、それよりも先に疑うべき事が あります。 (粒が大きすぎて物理的にかみ砕けないサイズ。または硬さ:極端なものでない限り慣れに近い問題) (ふやかした離乳食から離れられない:慣れの問題) (好みの問題:味よりもニオイに左右されやすいです) (粗悪なフードで肉体が拒否する ※大変に失礼な話しですが与えている食餌が不明故お許しを) (餌の時間にきっちりと食べる習慣ができあがっていない:離乳食から一般食に切り替え上で通っている過程) キリがないので多そうな原因をあげましたが、犬にとって『噛む』というのは重要な行動ですし、ソフトな食餌は歯垢がつきやすくもあります。 可能な限りドライフードを食べられるようにしてあげてください。 『手作り』という方法もありますが、最も犬の健康に良い食餌にも、最も犬の健康に悪い食餌にもなるのが手作りです。 飼い主さん次第で、良い食餌にするには、おおよそ勉強時間も含めて手間に比例します。 震災等の非常時に備えることも必要ですので、手作りにされる場合でもドライフードを食べられるようにしておいてあげた方が良いかと思います。 食餌の確認のために、簡単なフードの見分け方を書いておきます。(かなり割愛してあります) 犬は肉食に近い雑食です。 この状態にあった、良い食材を用いて作られた食餌が身体によく、また喜んで食べます。 まずは”原材料”の項目を。 一番初めに書かれているのが、重量比で一番多く含まれている材料です。 『肉食に近い雑食』に合わせるために、肉系の表示があるもの。 つぎに質。 これはその材料が明白に『肉の種類』になっているかをチェック。 人間用の食材をスーパーで選ぶのと同じです。 鶏肉は”とり○○肉”と部位が書いてありますが、"ミール"等の加工表記はありませんよね。 ここに『鶏肉・サーモン・ガチョウ・バイソン』等、明確な原材料を書いてるものを選んであげて下さい。 これらで絞り込んだら、『実際にその食餌は信頼できるか』ということです。 (http://www.dogfoodadvisor.com/) 英文ページですが、スポンサーなしの完全口コミサイトです。(ですので国際展開していないフードは載っていません) 書き込みも自由ですのでステルスマーケティングが介在しにくくなっていますので、参考になるはずです。 【Brands A to Z】で名称からフードを探せますので、こちらで【★四つ以上】がついているならば、まず信頼できるレベルと見ることが出来るかと思います。 同様に『良いドライフード』を探されるなら(http://www.dogfoodadvisor.com/dog-food-reviews/dry/)ここで【5-Star Dry Dog Foods】か【4-Star Dry Dog Foods】で探してみて下さい。 非常に種類が多いですし、必ずしも日本で販売されているものばかりではありませんので、比較的入手が簡単で信頼できるフードをあげるとオリジン。(http://www.orijen.net/) 主体としている肉の種類も数種ありますので、偏らずローテーションしやすいと思います。 単純な価格としては高価な部類に位置するフードですが、費用対効果・コストパフォーマンスの面でも強くお勧めできます。 『躍動感あふれ、落ち着きがある』という一見相反することは、食餌でかなり影響が見受けられます。 メインフードを肉類主体の質の良いものにし、運動をしっかりさせてあげてください。 野菜系を補うならば【グリーントライプ】がお勧めです。 手っ取り早くはニュージーランド産。 種類はそう多くありませんので、すぐに探せると思います。 知る限り、どの犬も食いつきがバツグンです。 もっと手軽になら【発酵野菜パウダー】もお勧めです。 (http://item.rakuten.co.jp/ashu/tge-090796/) 知る限り食いつきも非常に良くなりますし、かつお腹の調子も良い状態を維持しやすいです。お勧めできます。 チワワで6ヶ月ということですので外見上は成犬とあまり変わらなくなっていると思います。 ここから一歳半ぐらいまでで、見えない部分(内臓)(筋肉)(骨)の成長にスパートがかかりますので、食餌に気を配り運動をしっかりと。 終盤横道に逸れましたが、チワワは世間一般のイメージ以上に活動的で元気なわんこです。 そろそろ暑くなりますので『ふやかしフード』も痛みやすくなります。 あまり時間をおかずに食べられるようにしてあげてください。 犬の食べ方を観察して、適時調節していけばちゃんとフードを食べられるようになりますから、気張らずゆっくりおおらかに頑張ってあげて下さい。 re_ma_118さんと愛犬の幸せな日々をお祈り致します。

re_ma_118
質問者

お礼

遅くなってしまいすみません。あれから様子を見てきましたが、今も元気いっぱいで普通のうんちになったので安心しました。 ドライフードはふやかしと半々にしてあげています。完全にドライのみにした時、次もまた体調崩したらフード自体を変えてみようと思います。 とても詳しく書いて下さって勉強になりました!今後のために覚えておこうと思います。ありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.2

仔犬のうちは体調崩しやすいですよね。 お腹を壊すと結構ゼリー状のうんちになりますが、まだワンちゃん小さいので心配ですね。 ワクチン打ってもらったお医者さんに電話で聞いてみたら? うちはいつも電話ですw 電話はタダです! うちのコはエサがあわなくて吐いたり下痢したりしてたことがあったので、もしかするとそういうこともあるかもしれません。 ともかくかわいいワンちゃんの為に専門家にお話されることをお勧めします。

関連するQ&A