• 締切済み

小中時代の同窓会で

 私立だと知的障害の子はいないのでしょうけど、私の小中時代の地区には、クラスに最低一人はおりました。  最近になって小中時代の同窓会を有志で行ったと耳にしましたが、引越しの多い地区でもあったので、参加者は限られていたようです。  ふと思ったのが、養護学校でもない普通の学校での同窓会で、知的障害児だった子が出席することはあるのでしょうか?。卒業してからだいぶ年数が経った世代ですが、どう過ごしているのかなあとも思い起こしてみてしまったので。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11203/34801)
回答No.1

私が小学生のときも各クラスに1人ずつ知的障害児が入っていましたね。ただ、彼ら(彼女ら)が呼ばれることはまずないと思います。それはわざと呼ばないのではなくて、まず親御さんの連絡先も分からないというケースが多いでしょうし、仮に分かったとしても本人が居酒屋さん(多くの同窓会は居酒屋さんなどで行われると思います)で大人しく食事をするのが難しい、というケースもあると思います。大きな声を聞くとパニックを起こす人もいますからね。 私はもうアラフォーなので、クラスにダウン症の子がいましたが、調べれば親御さんの連絡先は分かるでしょうけど、ちょっと連絡はできないですね。だって、ダウン症の多くは30年生きられないそうですから。

tachin
質問者

お礼

 ありがとうございます。  私の場合、ダウン症の子はおりませんでした。自閉症の子、聾唖の子、知恵遅れの子でして、いきなり大声を出すとかいう子はいませんでした。  中には、中学出てから養護学校に行ったらしい子もおりましたが、普通に高校に行った子もおります。ただ、みな偏差値としては相当に低い高校でした。それでも入学できたのですから、相応に社会的な生活は送れているのだろうと思えてます。  引越しの多い団地っ子ばかりでしたので、我々が疎遠ということもあり、親たちも疎遠になっているので、連絡取ろうにも取れない環境ですから、無理して連絡取るということは幹事はしなかったのでしょうね。