- 締切済み
一夫多妻について教えてください
世界には一夫多妻制度の適応が可能な地域があると知りました。 適応されている国々の情報を教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11204/34805)
日本だって複数の異性と結婚届が出せないというだけであって、実質的には各地に愛人という名の第二夫人、第三夫人を持っている社長やスポーツ選手や芸能人なんて一杯いますよ。 制度としては一夫多妻制があっても、奥さんが承諾してくれないとか、そういうのはいろいろあるみたいですよ。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
ほかの方も言うようにイスラム圏やアフリカなどの国々ですね これは昔戦争寡婦が増えたときに制度化された影響ではとも言われています しかし経済力や、公平に扱うことなど制限もあります。 アフリカはいわゆる部族というか非近代的な文化圏で多いです。 法的には禁止していても事実上イスラム圏で 富裕層が一夫多妻を行っているところもあり デビ婦人などは第三婦人となっていましたね。 モルモン教や中華圏でも割と近い時代まで一夫多妻が行われていましたが 中華圏ではやはり権力者、富裕層のものでした 香港へ行ったときに一昔前は「四人の妻を持つ家庭は、奥さんたちは幸せだ」 「なぜなら麻雀ができるから」 というジョークもあったようです。 江戸時代までは日本の武士なども、側室制度があり 事実上一夫多妻のような面がありました 逆に一妻多夫、の制度の地域もあります 特に有名なのはチベットの民族の中に「家」で嫁を迎え入れる制度の集落があり 一家の男兄弟で嫁を共有します。 知らずに嫁いでショックを受けたお嫁さんもいたようです ほかにもそのような地域がちらほらあります 日本の長屋なども、事実上女性がいろんな男性と交配しており よく言われる「連帯が強い、家族のようなご近所づきあい」 「長屋のみんなで子どもを育てる」などは 単なる近所ではなく、実際そういった背景もあったとも言われています。
イスラム圏ですよ、アラブだけでなく。 インドネシアでも一夫多妻だったと思います。 扶養できる経済力が問われますが。
- oignies
- ベストアンサー率20% (673/3354)
有名なのはアラブ圏ですね。めちゃめちゃ男のやりたい放題というのとはちがい、妻を複数もてるのは経済力のある男性のみということと、妻の数も4人までときまっています。妻同士で結構なかよくたすけあったりしてくらしている場合もあります。 あと歴史的には、中国の古い時代も支配者などの富裕層は、それこそ10人規模のめかけをたくわえていました。日本も平安時代の貴族なども一夫多妻で、光源氏には妻が4人いました。もちろん関係をもった女性の数は、数えきれないとはいわないまでも、10人をこえますl。 歴史的には、西欧もある時期までは、一夫多妻があったようです。現代社会で一夫一婦制が規範となったのは、西欧近代の価値観がはいってきて西欧基準が適用されたためです。明治くらいまでは、「いきな黒塀見越しの松sに・・・」とうたわれたように、お屋敷にひっそりとくらしながらだんな(この単語もともと夫のことではなくやしなってくれる男の意味)をまつ妾の姿は一般的でした。 いずれにせよ、社会慣習、法制度などであるていど統制されており、男の義務もある程度規範化されている場合がほとんど。酒池肉林とはちがいます。
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
イスラム教は、聖戦をする宗教です。 その戦いの結果、未亡人が多数生まれます。 国家がすべて救済できればいいですが、それが無理だったので、福祉の意味で、金持ち男性に、一夫多妻を認めたんです。 貧乏人男性には、一夫多妻は認められません。
- rikimatu
- ベストアンサー率19% (629/3297)
イスラム圏やアフリカ辺りが有名ですよね。 一夫多妻をしている人はお金持ちが多いみたいです。 やっぱり、食べさせないといけませんし。