• ベストアンサー

自立した実家暮らし?それとも一人暮らし?

18から父子家庭です。家事は分担で、料理は出来合いのものを買ってくることもおおいですが、自分のことは自分でやり、父のぶんのお弁当もつめています。 社会人になってからは家に5万入れてます。 この状態でも、一人暮らしは経験すべきでしょ うか?確かに、金銭的には楽ですし、手続き等には疎いかもしれません。 世間的に実家暮らしと話すと、母親におんぶにだっこというイメージを押し付けられるのが嫌です・・・。彼氏もできにくい気がします。 26才女です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

彼氏ができないのだとしたら、理由はたぶん、別にありますよ。 でも独り暮らしをしてみたいなら、短期でしてみたらどうでしょうか。家具つきのウィークリーマンションや、マンスリーマンションに入れば、身体ひとつで経験出来ます。 独り暮らしのはじめは、とても解放感があって精神的には楽ですが、同時に孤独感も感じます。 はじめから、日記をつけてみてください。毎日でなくて良いですが、週2、3回程度はかいた方が良いです。そうすると、独り暮らしを始めたときと、その後の自分の気持ちや生活がどう変わったのかよくわかります。荒んで来るようなら、打ち切った方が良いです。

suvsurfsea
質問者

お礼

有り難うございます。 マンスリー良いですね。なかなかおかねもかかりそうですが、、 いい忘れましたが会社研修で三ヶ月寮生活をしていました。解放感しかなかったです。ほんとに楽しい思い出です。 でも、そのときは格安での寮生活でしたので、ほんとに一人暮らしするとなるとお金の心配が大きいです。

その他の回答 (8)

  • tobirisu
  • ベストアンサー率40% (199/489)
回答No.9

今現在、父親と2人暮らしでなにか不都合がありますか? それぞれに働き、家事分担、経費分担ができていて、精神的にも寄りかかっていないならば、 1人暮らししなければならない、積極的理由が見当たらない気がしますが。 もちろん、父子がそれぞれに1人暮らしできるだけの経済力があるならば、1人暮らしを選んでもいいです。 1人暮らしすることで精神的、社会的に成長する部分はおおいにあります。 けれど、親と子が円満に暮らしているならば同居していても問題はないと思います。 人間は1人暮らしすれば、自動的に「自律」するものではありませんし、親と同居していると「自律」できないわけではありません。 今でも、十分に「自律的生活」をしていらっしゃるようにみえます。 >母親におんぶにだっこというイメージを押し付けられるのが嫌です・・・。 と世間の評価を気にするより、今は同居のメリットをいかして貯金をしっかりする、など将来に備える方がよいでしょう。 >彼氏もできにくい気がします。 これは、別問題だと思いますy。 それとも、帰宅時間とか男友達などに、父親の干渉があるのでしょうか? それならば、1人暮らしを考えるのもひとつの方策ではありますが。

suvsurfsea
質問者

お礼

経済力は一人暮らししたら、ギリギリとまではいかないけど、貯金は減ります・・ 不都合は、朝トイレがかぶったり、生活時間がちがうこと、突然の外泊の融通がきかないこと、、 などですが、今までがまんしてきたのでいまさらどうということはないです。 でも、一人暮らしをしたらすっごく自由なんだろうなと想像してしまいます。 あ、ちなみに会社研修で三ヶ月寮生活だったのですが、すごく楽しかった思い出があります。干 干渉はとくにないし不満もないんですけどね・・(>_<) たしかに。回答有り難うございます。(^-^)/

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.8

 少し語りたくなった。  動物でも自分を捨てて、ライオンに立ち向かう弱い動物はいるのね。ヒトって群れで生活する生物でしょ。常識は本能の後なんだよね。理性があるから、個人がすばらしくなれば家庭も社会もすばらしいものになるのではないよね。もしそうなら、法で規制してしまえば桃源郷ができあがる。  会社でも、家庭を持っていないベテランが、若い既婚者に「気持ちの根回し」で抜かれていく。あぁ、やっぱり結婚して子どもを持つと変わるんだなと実感するとともに、いつまでもうまくいかないことに対して文句だけを言うベテランが、まとめ役を仰せつかわらずに、二番手で「いいポスト」だと思い込んでる。「使いにくいのよ」って笑ってるんだけど。  家庭って、都合良く回らない。その中でも合う合わないがある。家庭持ちはそれを経験すれば、合う合わないで仕事を左右させるのはいかに無駄なことか、最初に「仲間ありき」なら怒らないのに、と知ってる。なんだかねぇ、人間が晩婚で進化したかのように、自分が残っていっていることを正論化するのはどうかなと思う。  家庭を満喫して、次の家庭に移らないと、離婚する。  代替わりのうまい会社・部署は、既婚者で成り立っている。なぜなら、次の世代を育てることを子育てで知ってるからだ。ここだけは、経験のないものにはわからない。後輩を育てるとき、俺は「俺の教え子」と認識する。だから、無条件でかわいいが先に来る。だから、失敗も被れるし、失敗することを見越して進めるときもある。  それができるようになるには、家庭で甘えきってからでないと、どうしても「離れてから」実家に帰りたがる。それば自立ではない。

suvsurfsea
質問者

お礼

有り難うございます。 難しい文章ですが、自分なりに解釈してみました。 家族と協力して生活するのが動物として自然の姿で、結婚するときに出ればいいということでしょうか。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.7

一人暮らしのヒトの犯罪率・被犯罪率はどうなんだろうね。

suvsurfsea
質問者

お礼

そこは心配な面です ・・

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.6

もう、この場で何度書いたかわからないテーマですけど 「自立精神を養う」のと「自活生活を行う」のは、無関係じゃないけど「イコールじゃない」ってことです。 …困ったものです。 今は昔、こういう言われ方をされた人は大勢いると思います。 「結婚してない人は、社会的に一人前ではない」 …とんでもない話だと思います。 極めて前時代的な話です。 こう言うと既婚者の方には悪いかもしれませんが、家庭を持たないと「社会的責任が全うできない」のでは困るのです。 既婚であれ、未婚であれ、社会的責任や道義は、一人ひとりが負うものです。 既婚でないとそれが出来ないと言うのは、主題の転嫁に過ぎません。 ところが、今でもそういった常識を語る方はおられます。 私にはどう考えても、屁理屈のように思えて仕方ありませんし、とても不自由な考え方だと思います。 それどころか、若い人の中には、昔の常識(?)を継承したくて仕方がないような人も、案外と見受けられるようです。 あなたが考えておられることは、ある意味「社会の常識に従っている」のだと思います。 しかしそれが果たして「正しい答えなのかどうか」については、個々で考えていくべきだし、違う答えがあって良いのです。 自立精神とは、環境に左右されるものではなく、個人が生きていく上での方針であり、骨子のようなものです。 ゆえに、人それぞれで育むべきものだし、個人の生き方に口挟むようなのは、それこそ「邪魔」とするべきでしょう。 大事なのは、一人の人間としての「気概」を持つこと。 プライドを大事にすることです。 環境に逃げたり、マニュアルに逃げたりしてはいけません。 そのほうが楽に思えるかもしれませんが、それは後々間違いだと気づくことになるでしょう。 生きていくということは、自分を捨てないことです。 その連続、その日々が生きていくということです。 そのための筋になっていくのが「自立精神」だ、ということです。 環境は関係ありません。

suvsurfsea
質問者

お礼

有り難うございます。 社会に認められたいと思うのですが・・・ 自分というものをあまり持っていないかもしれません。 考えてみます。

  • kirin1985
  • ベストアンサー率40% (50/123)
回答No.5

 一年くらい経験しとくと良いと思いますよ。  手続きや一人暮らしで必要な何もかも面倒な作業はしておいたほうが良いと思いますし、今後結婚という結果になると家を引っ越す全てを夫任せになりかねません。それらを知っているからこそ実家のありがたみや苦労もわかると思います。  そしてもう一つ、女性より男性のほうが、多く精神的に弱いものです。父の子離れの経験も必要ではないでしょうか。あなたが家を出て行ったときにぽっかりと出来る空白は辛いと思いますよ。父の再婚の意識にもなるかもしれません、あなた自身前より積極的に恋人作りができるかもしれません。  ですが、無理に出て行く必要もないようにも思います。父と不仲というわけでないなら、一年で百万円くらい負担も増えそうですし、いやな言葉で「パラサイトシングル」なんて言われていますが、親元離れるのは一つの親不孝だとも思います。

noname#202739
noname#202739
回答No.3

最終的に決めるのはあなたでしょうけど。 今の状況でもとても立派な生活をなさってると思います。 決して今の生活スタイルが悪いわけではありません。 そのうえで一人暮らしは一度経験してみるといいと思います。 どれだけお金がかかるか、あたりまえがあたりまえでないか、そして自由か。 体験して損はありません。 それでも実家がいいなと思ったなら、戻ればいいだけです。

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.2

一人暮らしときいて目の色を変えて寄ってくる男性は、体目当てなので、そんな男をちかづけるために一人暮らしをする必要はありません。 家からかよえる場所に職場があり、親子関係がよいのであれば、自立などという言葉にまどわされず、せっせと貯金をしたらいいかとおもいます。転勤などでやむをえない事情がでてきたら一人暮らしは経験すればよいかとおもいます。 ちょっとしたところで結婚式あげても200万くらいかかるのはしっていますか?ためといたほうがいいですよ。たとえ地味婚になるとしても・・・いまどきの若い男性は、経済力のない男性がかなりおおいので、女性でもしっかり貯金しているくらいの女性が好ましく思えるはずです。

suvsurfsea
質問者

お礼

有り難うございます。 実家にいる以上は貯金をガッツリする予定です。 あなたのご意見をみて あと〇〇円たまったら一人暮らしする、と決めて暮らそうかなと思いました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

ほとんどの場合、部屋を借りるのには連帯保証人が必要です。誰にでも頼めるものではないので、大抵は御父君に頼むことになるでしょう。つまり、完全に自立はできません。 本当に親から自立しようと思うなら、家を買うことを考えるべきです。当然一朝一夕にできることではないので資金をためることが重要になります。私は33歳で一括購入しました。健闘を祈ります。

suvsurfsea
質問者

お礼

有り難うございます。 私も家をかう頭金くらいは貯めてから一人暮らししようかなと何となく考えてはいるのですが、 何せ女なので、結婚を望むなら年齢制限があります。 不安です。

関連するQ&A