- 締切済み
粗利益について
原価が%になっている場合、粗利益=売上金額×(1-原価率)と本に書いてあるのですが、何故かけるのか理屈がわかりません。 教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.3
原価率=原価/売上金額 なのです。これは定義です。覚えましょう。 200円で買って300円で売ったら原価率は200/300=0.66=66%です。 これを変形したら 原価=売上金額×原価率 になります。 200=300×0.66
- Tann3
- ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.2
まず、 粗利益 = 売上金額 - 原価 (1) というのは分かりますよね? 原価(材料費、製造費など)200円のものを300円で売れば、粗利益は100円です。 >=(売上金額×原価率)の理屈がわからないので、教えてください。 原価率の定義そのものです。 原価率 = 原価 / 売上金額 よって 原価 = 売上金額 × 原価率 (2) ですよね? 上の例なら、原価率は 67%(=200円/300円) ということです。 (1)式に(2)を代入すれば、 粗利益 = 売上金額 - 原価 = 売上金額 - (売上金額 × 原価率) = 売上金額 × (1 - 原価率) 一体、どこが分からないのでしょうか。用語の定義と算数の問題です。
質問者
お礼
すみません、算数をろくに勉強してこなかったので、消費税の計算の仕方が何となくこの年齢で解ってきたんです。
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1
売上金額×(1-原価率) =売上金額-(売上金額×原価率) 原価率は(原価/売上金額)なので、 粗利益=売上金額-原価になります。 200円で買って300円で売ったら 300-200=100円が粗利益です。
質問者
お礼
=(売上金額×原価率)の理屈がわからないので、教えてください。
お礼
原価=売上金額×原価率も定義なんでしょうか? 原価率の定義は勉強したので知ってますが、ひっくり返されると途端にわからなくなります。