※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:恋愛依存?の克服方法)
恋愛依存?の克服方法
このQ&Aのポイント
同棲スタートから現在に至るまでの関係の変化と、彼の依存行動について述べられています。
彼のネガティブな発言や行動が増えており、自己肯定感を高めるためのサポートが必要だと感じています。
彼にもっと自律し、前向きな人生を送ってほしいと願っていますが、自己肯定感を高める方法やコミュニケーションの改善策などが必要です。
始めまして。oshietehacchiと申します。
恋愛に依存していた方、逆にされた方、双方のご意見・ご助言を頂けると幸いです。
現在、同棲を始めて3ヶ月の彼がいます(同い年。共に20代後半)
お付き合いは彼からのアプローチで始まりましたが、当時、私の仕事が激務にて朝から毎晩帰宅が深夜に及ぶ事から、勤務先近くに住む彼の家に寝泊まりするようになり、年初め、改めて彼の家に引っ越しました。そして私は現在、仕事を辞めました。
上記のように、私が彼に甘えてしまった形での同棲スタートとなりましたが、日に日に、彼の言動がエスカレートするようになりました。
例えば
・仕事中にも関わらず、頻繁なメール、電話
・私の事をいつか失うのではないか、俺なんかじゃなくて他にもいい男いるよ、といった類のネガティブな話(二日に一回程度、始まると長い)
・私が帰省すると、頻繁なメール、電話(昼間は数分、夜は毎晩1-2時間の電話)
・私の帰省中、勝手に私の実家付近まで探索(自宅から車で2時間程度)
・携帯を勝手にみる(何故かパスコードも知っていた?変更しようとするとイジけたようなそぶり、過剰な浮気の心配をする)
など、
そもそも普通のカップルの形態が分かりませんが、少々過剰な気がしています。
友達も多いはずなのに、今は出掛けたくないと言い誘いを断っているようです。
増してや私たちも三十路手前、近々結婚も考えお互いの両親にも挨拶済みです。
更に彼は、二ヶ月後に大事な国家試験を控えていますが、あまり勉強をしているようには見受けられません。
仕事も早々に切り上げ帰宅、家にいる間は、とにかくくっつこうとします。
また、度々ネガティブな話を持ち出しては、あれこれ悩み、余計な心配ばかりしているのです。
彼の仕事、試験勉強の為の支えになれたらと思い一緒にいることを選びましたが、今では逆効果な気がしています。
私の辛い時期に支えてくれた人なので、勿論、別れは考えておりません。
ただ、彼自身が辛そうであるし、もっと自律して、前向きで充実した人生を送って欲しいのです。
しかし私があれこれ言うと、じゃあもっと自信のある人と付き合えば?というようなネガティブな発言しか返ってきません。
安心するようにと、毎日大好きと伝えたり愛情表現をしていますが、最近は更に酷くなる一方です。
情報が少ない面があれば回答します。
長くなりましたが、彼が今後、自身の成長を求められるようになるには、どうしたら良いのか、ご助言を頂けると幸いです。
宜しくお願い申し上げます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり、何か漠然とした不安や、心の枯渇感があるのでしょうか。 彼は、何か悲しい事や、見たくない現実に遭遇すると、突拍子もなく大きな声で歌い出したりする事があり、悲しみを直視できない反動なのか?と考えた事があります。 私自身、あまり幸福と呼べる家庭環境になかった為、すべてを受け入れる覚悟はできています。 試されているのではないか、とのご回答に、考えさせられるものがありました。 出来ればこのままそばで見守っていきたいので、そういった面を意識しながら、改善を図りたいと思います。