• 締切済み

公立高校から市立高校への転校

僕は、公立高校に通っている一年生です。 僕の通っている高校は市からの援助でいろいろな金銭面的にカバーしてします。 僕が、その学校を選んだのは僕の家は母子家庭で「すこしでも親に負担をかけたくない」という気持ちで入学したのですか。 その高校は自分にとって辛く苦しいもので…それを親に伝えると「ごめんね。親のために行きたい高校を我慢して親のことばかり考えさせて」と泣かれてしまいました。 それから、僕と親は覚悟を決めて高校の先生にすべてを話して「じゃあ、学校を変える方向で進めていきましょう。」と言ってくれるまでになったのですが…後日、僕の親が相手側の高校へ連絡すると高校の教頭先生が電話に出ていろいろ親と話していると教頭先生が「試験と面接に合格すれば入ってこれますよ」と言われ。 僕も一から勉強し中学校で習った面接の練習ノートを見直したりしていて、それから数日がたち僕も「そろそろ、結果が出るんだろうな~♪ノートも買いにいかないと!」っていうぐあいに本当に行きたかった高校で学べるんだろうという喜びと感動で溢れていました。 「毎日、たのしく通って勉強も頑張って剣道部もあるから。また、剣道やりないな」なんて、うかれて夢をみて結果を聞くのが楽しみでなりませんでした。 ですが……僕が聞いた結果は「NO」でした。 つい数秒前まで明るかったはずの視界が 滲んで暗くなりました。 「なんで。なぜ。なにがおきたの。…助けてよ また、苦しまないといけないの。」そんなことばかり頭に浮かび…泣き続けました。 本当に本当に行きたくて。けど、親のことを気にして。 僕は、相手側の高校の教頭先生がどんな人かはわかりません。けど…なぜ、あのときにそのようなことを言ってきたのか。それが、理解できません。 これを、見てくれている人からしたら。 「そんなの、自分が悪いだろ。自分で決めたんなら最後までしっかりしろや。」と言われるのは理解できます。でなければ、転校などを考えません 正直、もうどうしたらいいのかわからないんです 行きたかった高校も諦められません。 だって、言ったのは教頭先生ですよ…「試験と面接を合格すれば入ってこれますよ」って言ったのは。だけど帰ってくる返事は「お子さんの将来を考えて…」それだけです。 僕は覚悟を決めてます。 学校も休まずに勉強し学校の行事などにも取り組みたいと思っています。 だれか…僕の覚悟を信じてください。 …僕を助けてください。 みなさんは、親に泣かれ謝れる気持ちがわかりますか?

みんなの回答

noname#194518
noname#194518
回答No.6

#5 農業科高校の教頭先生の 「お子さんの将来を考えて・・・」 の意味を考えてみました。 考えられることとして、農業科高校へ提出された「転校希望書の中身」が、農業科高校内で問題になっているのではないでしょうか。 教員の間から、「このような理由で転校を受け入れては、本人のためにならない」という声が出ていることです。 今の高校の担任に親子が語った「高校受験に関する一部始終が書かれている」と考えられます。 母親がなぜ普通科高校への進学を希望したのか? 息子の希望した農業科高校へ進学させなかった理由。 息子も一旦は、母親の進路に同意をし、普通科高校へ入学したこと。 高校へ入学してから、ことあるごとに母親に「高校は自分にとって辛く苦しい」と訴え続けたこと。 母親としての精も根も尽き果て、息子の進路変更に同意したこと。 これらの一連の流れを読めば、教育的な観点からも良くない、 「本人の今後を考えれば、転校は認めるべきではない」と。 一部の教員なのか、多数決なのかはさておき、反対派がいるということ。 だから、「お子さんの将来を考えて・・・」としか言えなかった。

noname#194518
noname#194518
回答No.5

 わからない点がいくつかあります。    母子家庭か否かに関わらず、高校入試であれば親子で進路について話し合うと思います。  そこで、お母さんは、「なぜ、普通科高校への進学を希望されたのでしょうか?」。  また、質問者さんが、これほど農業科高校への進学を希望されていたなら、当然、お母さんにそのことを言われたと思います。  それとも、「農業科高校は普通科高校よりも学費が高くつき、母親に迷惑をかける」と思い、何も言わずに親の言うままに普通科高校を受験されたのでしょうか?  あと、中学校では高校進学にあたり「三者面談」があると思うのですが、その時はどのように担任の先生に希望先の高校を言われたのでしょうか。  三者面談とは、保護者、子ども、担任の先生の3名で進学希望先について相談したり、希望先の高校へ合格できそうかなどを聞く機会のことです。  今の高校へ入学されて、まだ2か月もたっていません。  一体何がそんなにつらく苦しいのでしょうか?  そのつらさや苦しみは、農業科高校へ転校できればなくなるもでしょうか?  私が読むかぎり、高校受験のときに言えなかったことを高校に入学してから訴えているように思えます。  母親に対して、「高校生活はつらく苦しい」と言えば、泣きもするでしょう。    農業科高校の対応にも疑問点があります。  一度、約束したことを翻すようなことをすれば、高校の信用問題にかかわりますからね。  私は教員ではないので学校のことは素人ですが、転校生の受け入れの窓口が「教頭先生」だとしても、校長と二人だけで決められることではありません。  教務担当の教員を含めた職員会議が開かれるでしょう。  転入試験を作成する必要から、その教科担当の教員とも会議を開くでしょう。  質問者さんの成績は、普通科高校として提出しなければなりませんが、おそらく「中学校で作成された調査書(内申書)」と「入学試験時における結果(点数)」くらいでしょう。  今の段階では、高校での1学期の中間テストも実施されていませんから。  たったひとりの転校生を受け入れるだけでも、受け入れる高校ではさまざまな雑用が増えます。  それに、農業科高校へ転校を希望する理由も、今の高校が作成しなければなりません。  おそらく、担任の先生との話し合いは1回で終わったとは思えません。  一般的に、高校を転校する前に「転学照会」といって、受け入れてもらえる高校があるか、これを調べます。  今回のような事例であれば、同じエリア同士ですし「生徒の大きな進路変更」による転校ですから農業科高校だけですみました。  農業科高校に欠員なり余裕があったという幸運ですね。

noname#194418
noname#194418
回答No.4

#1 記憶力が悪いので、何度も回答してしまいます。 まず、農業科へ転校できたなら、後悔は絶対にしないでください。 あなたは、農業科にどれだけあこがれているのかわかりません。 転校が実現したとして、「こんなはずではなかった。これなら、普通科にいたほうが良かった」といったことは言わないでください。 高校2年生や3年生になってから、「国公立大学へ進学したい」と言っても、おそらく無理(可能性は0%に近いから)です。 東京都立の農業科(全日制)のある高校の進路状況を調べてみたところ、私立大学への進学者は高校にもよりますが、おおむね20名~30名くらいです。 高校は普通科にて勉強して、「国立大学の農学部へ進学する」、というチャンスは「今ならあります」。 勉強するのは、あなた自身ですし、学習塾へ行けないような家庭環境からすると、「そんなこと考えてません」と言われるかもしれませんね。 進路状況で気になるのが「就職先」です。 「農業科」のある高校でも、「食品科」とか「園芸科」とか「環境科学科」のようにさまざまな名称の学科があります。 農業科を卒業して、農業関連の会社に就職されている卒業生もいれば、農業とは全く関係ない会社へ就職されています。 これは、大学進学でも同様のことが言えます。 東京農業大学のような「農業大学」へ進学されている方もいれば、全く農業とは関係ない「法学部や社会福祉学部など」への進学者もいます。 農学部でなくても、「高校で勉強した延長線上の学部学科」への進学者はいます。 私立大学ですと、学費も高くなります。 あなたの将来に影響する大事な決断ですので、「農業科の高校見学」でもされるほうがよいかもしれません。 最近は、高校でもオープンキャンパスや学校説明会がありますし、すでに中学のときにされているのなら、私はこれ以上何も言いません。

noname#194418
noname#194418
回答No.3

#1 補足していただき、ありがとうございました。 おおむね事情がわかりました。 「農業科」のある高校の教頭先生が、「あなたのため」といった理由を説明します。 高校を卒業されたら、どうされるおつもりでしょうか? 奨学金を借りて大学へ進学する、あるいは公務員試験などを受験されるような場合、「農業科」よりも「普通科」に在籍するのが「有利」だからです。 今の高校の先生が「(農業科)じゃあ、学校を変える方向で進めていきましょう」といったのは、将来的に本人(質問者のあなた)の進路が大きく変わる(職業に関わる)からです。 ひとつ気になるのが、本来であれば「高校間で決める」のが常識です。 あなたのお母さんが直接電話されているところです。 まだ、転校の試験や面接が受験できていないならば、今の高校を通じて「農業科」のある高校へ交渉してもらうことです。 あくまでも、担任の先生から校長同士で受け入れ側の高校と交渉を進めてください。 私は普通科卒業なので、農業科に関しては何も知りません。 農業科へ行けば、農業(等)に関する実習などがあり、若干、支出が増えるかもしれません。 まずは、今の高校を通じて交渉を進めてください。

goinghiromu
質問者

補足

すみません。 また、僕の言葉足らずでした。 学校同士での話はしました。 就職のことも理解しています。 母子家庭ながらに支出が増えるのも理解しています。

noname#194418
noname#194418
回答No.2

#1 私も母子家庭で育ちました。 ですから、勉強も頑張ってやり、希望する公立高校へ進学しました。 どちらにお住まいか存じませんが、どこの都道府県でも「母子家庭」を援助する制度があります。 私も、修学支度金や修学資金を借り、高校卒業後は働きながら「返済」してきました。 こういう言い方はよくないかもしれませんが、いまどき「母子家庭」なんか珍しくないですよ。 「夫婦の離婚が原因」の母子家庭が、昔と比較すると増えていますから。 私のところは、「離婚」ではなく「死別」でした。 文面から、「試験と面接に合格したら・・・」ということなら、「不合格だった」のではないですか。 母子家庭でなくても経済的に苦しい家庭もあり、公立高校へ進学できたなら「親孝行」だと思いますよ。 あなたのお住まいの都道府県や市町村でも同様のことをやっているでしょうから、一度、お調べになったらいかがでしょうか。 http://navi.pref.kyoto.lg.jp/service/006-00008-2.html 母子家庭奨学金 http://www.kyoshakyo.or.jp/service/sikin-edu.html 教育支援資金 http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000033347.html 母子寡婦福祉資金貸付事業

goinghiromu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 たしかに、今は母子家庭が増えていて珍しくありませんね。 けど、その事もあって毎日のように謝ってくる母親を見るのは辛いです。

goinghiromu
質問者

補足

面接も試験も受けていません。 受けての結果なら受け入れます。

noname#194418
noname#194418
回答No.1

●県立高校でも、市立高校も公立高校であり、授業料は同じはずではないですか? ●変換ミスで「私立高校」が正しいのでしょうか? ●普通科高校へ行きたかったのに、工業高校や商業高校へ進学されたということですか? ●転校に必要な「試験と面接」は、受験されたのでしょうか? 以上、4項目に対して「補足」をお願いします。

goinghiromu
質問者

補足

●調べ不足で調べてなかったです。 ●いや、市立です。 ●いまは、公立高校の普通科です。 僕が行きたいのは、市立高校の農業科です。 ●試験と面接は実施されていません。

関連するQ&A