※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供を踏まえた職場選び)
子供を踏まえた職場選び
このQ&Aのポイント
宮城県での職場選びに悩む看護師の方へ
クリニックの選択肢と子育ての両立について
近くの保育園の延長保育やパートタイム勤務の可能性
いつも参考にさせて頂いてます。
結婚で宮城県に引っ越してきてそろそろ働こうと就活中です。
看護師をしていますが、宮城県はなかなか就職が厳しくあまり選べる環境ではありません。これから妊娠出産もすることを前提にどちらの方がいいか教えてください!
(1)家から車で3分くらいのクリニック。朝が9時~昼休憩(2)時間あるため夜は19時まで。新しいクリニックでとても綺麗、残業はあっても30分ほど。ボーナスが年一回しかでない。
(2)家から車で20~30分のクリニック、朝8:30~17:30まで。休憩1時間。古いクリニックで残業は同じくあっても30分ほど。ボーナス年二回、給料もやや(1)より高い。(基本給安くて手当てが高い)
(1)と(2)の違いは距離とお金の差です。ボーナスが単純に2倍違うので年間にすると違いがでてきます。しかしあまり運転も自信がないので近い職場の方が助かる、、、
お子さんをお持ちの方どちらの方が魅力的な職場ですか?1年くらい働いたら子供を考えているので悩んでいます。家の近くの保育園も延長保育はどこも19時までです。子供を育てる時はパートに変更、ないし時間短縮を申請したりすれば(1)でも大丈夫かと思いますが、その点が一番心配しています。両親も家から遠く旦那も仕事柄お迎えなどは間に合わないので私がするしかありません。上記を踏まえてどちらの方が魅力があるか教えてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。私もお友達から朝は戦争だと聞いていたので近いクリニックは魅力を感じています。旦那さんのお給料だけだと2人でギリギリなので子供ができたら厳しいのでやはりパートだとしても働かないといけないかなと思います。私も前までは都会にいたので就活も難しくなく、出産したら働きやすいところに転職というのもしやすかったのですが、宮城はそうもいかなくて困りました。 近くのクリニックはお子さんを育てている方もいるようでご理解はあるみたいです。もう片方も聞いてみたいと思います!参考になります!熱を出したりもあるんですもんね、その辺の理解のある方を選びたいと思います。