※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:口に出したつもりが出していない?)
妻が感謝の言葉を聞こえない?妻の病気とは?
このQ&Aのポイント
妻からの感謝の言葉が聞こえない病気は存在するのか?妻は私が感謝の言葉を聞こえないと決めつけている
妻が口に出して言っているつもりでも、実際は口に出せていない試みはあり得るのか?妻のストレスも大きい状況
もし妻が病気であれば、前向きに対応したいと思っている。アドバイスを求める
以前、妻からちょっとした用事を頼まれて、それをやったのにありがとうの一言もなかったので、ちょっとイラっとして「ありがとうの一言もないのか?」といったところ、「今、ありがとうって言ったでしょ」と言われました。私は子供の声などに掻き消されたり、疲れていたりで妻の言っていることが聞こえないことも良くあるのですが、今回に限っては距離も近かったし、妻が何も言わなかったことに自信があります。ただ、妻も言ったという事実に自信があるらしく、結論としては、私が病気だ、精神的におかしい、ということで片付けられてしまいました。このようなことで、イラつく自分については、今後も成長しなければならないのは、深く理解しているつもりです。
ここで質問なのですが、妻の「ありがとう」というセリフだけが聞こえない、という病気ってあるのでしょうか?妻は、私が妻が感謝の言葉を述べることはないと決めつけているから、ありがとうと言っても聞こえないのだ、と言います。本当に病気であれば、真剣に向き合いたいと思いますので、アドバイスいただきたく、よろしくお願いします。
逆転の発想なのですが、他にあり得る話として、妻が頭ではハッキリ口に出して言っているつもりでも、実際は口に出せていない、という病気はありますか?妻も子育てのストレスで、大変な思いをしており、精神的な負担も大きいかもしれない状況ではあります。
何れにせよ、病気であれば前向きに対応したいと思いますので、アドバイスお願いします。
なお、ありがとうを言った言わないでケンカすることが馬鹿らしいであるとか、私が理解がないから悪い、というようなコメントは質問の趣旨には必ずしも一致しませんのでご遠慮いただきたく、よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます。 妻は、やはり私がおかしくなってしまったと思っています。私がやはり悪いのでしょうね。どうすればいいのか、良く理解できていませんが、少なくとも、妻の言動がつじつまが合わなくなっているような事実はありません。そうなると、やはり私かもしれません。 妻の言葉に耳を傾ける努力を一層強くしなければと思います。