- 締切済み
HDDの壁をぶち破る方法
VAIO(PCV-M370)を所有しているのですが 最高で32GBまでしか認識してくれません。 どうすればHDDの壁をぶち破れるのでしょうか。 (PCIカードスロットは埋まっています。) それと全然関係無い話ですが、 HDDのパッケージ品とバルク品では どっちが特なんでしょうか? パッケージ品は高がユーティリティソフトが ついてくるので便利! しかし、VAIOの場合は例えパーツメーカーでも 動作確認しない事が多いので動作保証は役にたちません。 VAIOの場合はメーカ品HDDでも、動作保証して くれないのが当然なので バルクとあまり変わらないような気が…
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- teram
- ベストアンサー率31% (93/295)
BIOS対応してないのでムリでしょう、。メーカー製のもの殆どBIOSいじれません。あたりさわりのないとこしか、、。 ただ自信ないですが、FAT32にしれば60G程度いけると思ったけど、なってないですかFAT32に?これもBIOSが支配するのかな?たしか自分の40Gすぐ認識したけど、間違っていたらゴメン。 ところでOSはなんですか?WIN2Kだとムリみたいけど、、。 HDDはバルク品のほうが俄然有利だけど、というのは自作常習者。初心者や自信の無い人はリテールパッケージお奨め、ソフトもついてるし、丁寧な解説書もついてる。保証とかいうのあまり鵜呑みにしないほうがいい、どうせあれはメーカー有利につくられており、消費者にたいしてしてるものじゃありません。逃げのひとつです。どうせ金額多くなればナンダカンダこちらの責任にしてお金ふんだくるのですから、、。無料のうちは部品も変えないでこそくり、期限が過ぎた途端、惜しげも無く部品替えまくります。使える部品までナンダカンダ理由つけて、、。
BIOSで認識しないなら無理でしょう処置なしです バスを開放できないのであればIDE接続の可能なタイプのSCSIもあることはありますがBIOSの支配に関係なく拡張できますけど、無理でしょう? 32GBが認識可能ならPCIのばーじょんは2。0くらいあってもいいのでSCSIと思っていたのですが意に反して何とかってやつで 古いタイプPCなら場合によってはバルク品のほうが調子のいいことってあります。ですが最近のHDDは高速になるほど 大容量ほど値段も高くなってますよ
- crimson
- ベストアンサー率40% (900/2202)
BIOSレベルで制限が掛かっている可能性があります。 ひと昔前だと「8.4GBの壁」というのがありましたが、 比較的最近でも「32GBの壁」が自作er中心に悩みの種に なっているようです。 BIOSをアップデートすれば突破できる可能性はあります が、独自マザーを使う事の多いメーカー製パソコンの場 合には必ずしも有効ではないかも。 その場合でも、HDDメーカーによっては制限を回避する ユーティリティーを公開している場合がありますので、 お使いのメーカーのサイトを覗いてみるのが良いかと。 で、その手も使えない場合は…PCIスロットが埋まって いるとなると、最終手段「外付け化」となりますね。 もしも、既に差してあるボードにiLink(IEEE1334)が あれば幸い。もし無くとも、スピードは落ちますがUSB で接続できます。 IDE-HDDをiLink/USBに変換できるボックスがいくつか 存在しますので、それを使うと32GBオーバーのHDDも 無駄にする事はなくなります。 下記リンク先の製品だと、iLink/USB両方の接続に対応 するので個人的にはイチ押しです。
お礼
iLINKはパソコンを買うときに考えたんですが、 店員が「それ、普及しないよ」の言葉を聞き あえて外しました。 今となってはかなり後悔しているんですが 当時の状況では誰も普及すると思ってなかったはず なので、仕方無いです。 ボックスの存在自体は知っていたんですが 思ったより種類が豊富ですね。 将来に渡って使える分、外付け化の方が良いかも。 考えときます。
- TEKITOU
- ベストアンサー率21% (67/316)
私は自作派ですが、同じ規格であればパーツによる差は無いように感じてます。 パソコンの場合メーカー保証は最初からあてにできませんし、3年保障とか 加入しましたがね実質捨て金でした 苦笑 私個人としては、DVやオーディオ編集が多いのでRAIDシステム検討してます。 CPU メモリー グラフィックを最大量 最高速にしたところで、HDDへのアクセス が遅いと致命的に待たされる、音 画像が途切れるからそれへの対策なんですが 今のところマルチCPUとRAIDくらいしかスペック向上考え付かないです。 このサイトでSONYについての定評なんとなく見えてきたのですが。 僕個人としては、SONYらしいパソコンに期待しています。スーパーオーディオCD とか、高品位画像、音声についてProオーディオメーカーらしい製品出して 欲しいものです。MP3のようなまがい物の圧縮音声でなく、本物の音 というものを意識させるパソコンはSONYくらいしか創れないのですから 今のガサツな音に満足するほど日本人の耳は単純でないと思っています。 僕の予想ですが、半端なCPUが存在感を失って、目的別デジタル家電 がスペックを向上させたときがSONYの本領発揮だと思っています。 その時にパソコンはきっとシャープのネットワープロみたいに先祖帰りすべきなんだと思いますね。なんでもPCでやろうとすると限界を感じている それが僕の感想ですかね、僕はマニアックなので、いけるとこまで 行きたいと考えるものですから、自らいいカモになってますけど...爆 答えになってませんね ごめんなさい 苦笑
お礼
SONYには、自社製の高級ビデオカードや サウンドカードを作ってもらいたい。 それと、PCソフトの質がイマイチ良くない。 昇華型プリンタの品質が悪い。 やはりパソコンの場合、値段も安めに設定しなければ ならないので高級品メーカーのSONYにとっては かなりキツイんではないでしょうか。 スーパーオーディオCDとDVDに関しては、 多くの人が言うようなベータVHS戦争みたいな事に はならないんじゃないかと思っています。 何故なら、得意とする分野が違う。 DVDはビデオ代わりとして 最高だと思いますが、音楽だったらMD代わりに 利用するのが精々じゃないかと予想しているんですが。 パソコンが先祖帰りするのは、ちょっと不安です。 折角、ビデオやCDの編集が誰でもできるように なったのにまた戻ってしまうというのは… でも確かに、今のパソコンや周辺機器は クリエイターの人や評論家に言わせれば 玩具みたいなものかもしれませんね。 訳わからなくてすいません。
補足
値段は、Ultra160SCSIを選ばない限りは 安く済むと思うんですが、そうでもない!? 我慢して5400rpmにするなら激安。 あえて、選ぶ人がいるとも思えませんが(^^;