- 締切済み
辞めるか否か
学生です。長文です。 今の勤めているバイトでのことで質問させてください。 今のバイトを始めて2カ月経ちました。 (バイト経験としては二度目) とある弁当屋でバイトしています(一応パート扱い) ある一人のおばさん(5~60歳)の言動が 最近耐えきれなくなってきました。 今後どうすればよいのか分かりません。 私に悪い点があれば教えてください。 そのおばさんは入って初日の頃から 一緒にお仕事させていただき、 本人も初日ということも知りながら、 突然レジに一人で出され、 事前にメニュー表貰っていたわけでもなく メニューも初見だったのにも関わらず 「早くメニュー覚えてね~(怒)」 と何度も怒られていました。 もともと覚えが悪く不器用だと 自覚していますから 精一杯頑張っていましたが 流石に何度も注意させると気が滅入ってしまいました。 なんとか乗り越え 次はキッチンに入って仕事を覚えることに。 しかしレジの仕事をしながら。 当たり前の事でしょうが一発には そんな器用なことできません お客の会計が終えるとすぐ 「早くキッチンに入って」 と急かされます。 急かされて入った割には 何をすればいいのか分からず困ります。 私がキッチンできることは 洗い場、かつ丼作り、次の日の弁当作り、掃除のみです 調理には各担当がいるので手出しはできません 洗い場はすぐできます。 が、大抵暇な時に終えています。 かつ丼はなかなか注文入らないし、 残り二つはやり始める時間が決まっています 自分ができることは考えているつもりですが キッチンに入っても仕事がない 聞こうにも周りは忙しそうにしている オロオロするかレジに帰るしかないんです ですがそうすると 「聞いて」と怒られます 聞きます 「自分で考えて行動して」 と怒られます この場合どうすればいいんですか・・・ 他にもその人がこれをこうしてと 言われた通りに行って怒られることが 毎回あって困ってしまいます 立地条件や時給はいいものの その一人のおかげで精神的に疲れてきています 自分以外に新人は、 しいて言えばオーナーくらいで (勤務経験は長いがこの店舗配属は最近という意味の新人) 自分以外社員全員が1年以上勤務している状態で おばさんを先頭にグループが出来ている感がすごくて 疎外感すごく感じるし このまま働き続けてもいいのかなと不安です 辞めるべきですか?もう少し頑張るべきですか? 長々となってしまいましたのでまとめと少し補足 ・時給 ・通勤時間 ・その他の社員 はいい所で ・いい所 ・最近勤務服が夏バージョンに届いたばかりで申し訳ない ・そろそろ来月のシフト提出で切り出しにくい ・辞める理由 のが辞めにくい状態で ・おばさん が辞めたい理由です もともと授業の関係で週2しか 働いておらずもっと働けないのw?と オーナーに言われたばかりで 入れない事に少し申し訳なさを感じているのに・・・ 困っています 知恵をお貸しください
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tomtomaice
- ベストアンサー率19% (4/21)
- kumakouji
- ベストアンサー率30% (3/10)
- momomo_338
- ベストアンサー率36% (146/401)
- vumoc4ear4
- ベストアンサー率31% (5/16)