- 締切済み
私が悪いのでしょうか
18歳の学生です。 去年くらいから料理店の厨房 でバイトをしています。 厨房といっても調理器具などの 洗い場の仕事をしています。 私は洗い場担当で調理補助と して入った訳じゃないので 洗い物がないときにやることが 無いときがあります。 そうゆうときに私と同じ仕事を している先輩は盛り付けを手伝 ったり何かしら仕事を見つけて 動いているのですが、私は先輩 のように自分で考えて行動する ことができなくて自分の仕事が ないときはキッチンの人が調理 してる中次の洗い物がくるまで 立って待っている状態で...。 たまに見かねたキッチンの人が 「~を盛り付けて」とか「~を切っておいて」とか頼んでくれるの ですが、私も先輩のように何も 言われなくても仕事を見つけて 手伝ったり行動したいんです。 手伝えるといっても盛り付け くらいなのですがそれだけでも キッチンの方は助かると思い 手伝いたいのですがフランス 料理なので注文が難しくて私 には理解できません。 それがわかれば盛り付けとかも できると思うのですがわからな くてなかなか行動に移せません その状態のまま半年は働いて います。 やっぱり何もしないで立ってる のはよくないですよね。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chocobymaia
- ベストアンサー率0% (0/0)
何にもしないで立っているのは良くないってことに気がついてる貴女はそれだけでわかっていらっしゃる。 私はいつも思うのは、指示待ちで平気、時間経てばOKとゆう方々には辞めていただきたいです。 どんな職種でも、その組織を運営しているのは、関わっている全員です。 私は人を指導する立場にいますが、いつも言っているのは、やりたい、やってみたいことはやっていいんです。 してはいけないことをしたらマネージャーから注意がきます。 何もしないで、指導されるより、やりすぎて指導されるぐらいがGOODですよ。 わからないことは聞けばいいんです。ただし1回だけね。 私の父の遺言です。 1回聞くのは当たり前。 2回聞いたら「あら、前にも教えたな/」 3回聞いたら「だめだこりゃ」です。 頑張ってください。 あなたならできます。
- kiyo7041
- ベストアンサー率16% (69/416)
私の時代は社会人になった時「先輩の背中で学べ新入社員」と言われ盗み見して考え行動したものです しかし今の時代は違うのでしょうか 貴方が立っている間もお給料は発生してますよ する事がなければ「何かお手伝いありませんか?」とこちらから仕事を貪欲に探すなり聞くなりできませんか?
- saitake
- ベストアンサー率37% (20/53)
よくないですね!仕事場に入るの苦痛では無いですか? 暇な時に1品でも2品でも盛り付け教えて貰って ゆっくりでも徐々に覚えましょ、色んな事覚えて 得になっても損することなんてほとんど無いですから 目の前に良い先輩いるんだったら是非見習ってください 調理場で全員動き回ってて一人つっ立ってるなんて ありえません、仕事に対してのセンスを磨きましょう。
- minminkuma
- ベストアンサー率18% (35/194)
よくない。 仕事場の雇い主は「なんか手伝えることないですか」と意欲を見せると昇給にもつながります。 はっきりいって、担当がちがっても忙しい時に、ボーッとたっている人がいるとうっとおしいものです。 バイトであれなんであれ、せっかく仕事にありつけたのだから、社会の要領を学んでみては?
- frogkero
- ベストアンサー率30% (66/217)
まだ18歳なのに、ご自分で問題意識をもって ご自分を改善しようとしているところが、立派だと思います。 なかなかすぐには先輩のように、何もいわれなくても自分で仕事を見つけて いわれなくても行動に移すというのは大変なことだと思います。 勝手に手伝って、上手ではない盛り付けや切り方などをしたら 余計に迷惑をかけてしまうことにもなりかねませんよね。 ですから、まず自分から「手がすきました。なにかお手伝いできることはありませんでしょうか?」って 周りに声がけをすることが大事だと思います。 それだけでも、周りの人は「この人はやる気はあるんだな」と評価してくれますし、 そして質問者さまの力量に見合ったお仕事を先輩たちが考えて振り分けてくれるはずです。 がんばってください!!
- naganokenken
- ベストアンサー率39% (147/371)
よくないですよ。使えねぇって思われていますよ。 なので、明日からは積極的にいきましょう。 「なにか手伝えることないですか?」とか、自分から声をだしましょう。 分からなかったら、素直に聞くようにしましょう。 あと、人の行動を観察しましょう。他の人がこの次どう動くか予想して、先回りしてその人がやりやすいような環境を整えるとか。半年もしたら、だいたいメニューも覚えたんじゃないですか?じゃあこのオーダーが入ったら、それに関連するお皿を用意したりとか、いろいろあります。 飲食業は、あうんの呼吸が重要です。相手がこう動いたら、自分はどう動くとか、また自分がこう動いたら、相手はこう動くだろう。とか、初めはわからなくても、観察を続けていればできるようになりますよ。 でも、手っ取り早いのは、その先輩の真似をすることです。 よーく観察して、自分から声を出していきましょう!