- ベストアンサー
建築CAD専門学校について質問です
- 建築CAD専門学校について質問です。27歳の女性が一生独身を通すつもりで、建築図面を読めるようになりたいと考えています。数学に強くなくても大丈夫でしょうか?
- また、31歳で卒業した場合、就職先はあるのでしょうか?CADソフトは会社によって異なりますが、転職時には対応できますか?
- 具体的な学校の情報は以下のURLから確認できます。詳しい方の意見をお聞きしたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
土木構造設計をしているものです。 その専門学校を卒業しても正社員はないでしょう。 最近は、みな大学院卒しか採用しません。大卒でもないです。 アベノミクスでよくなりつつあるとはいえ、全体的に建設業は人余りです。 人が少ないというのは、熟練技術者が少ないのであって、一般従業員はごろごろいます。 「図面をおこす」の意味が良く分かりませんが、 私は土木構造物の形状が決まれば、構造設計、図面書きまでできますが、いまだ非正規職員です。 もっと、全体的に見渡せる形状の決定・設計手法の選定・協力会社の手配など一式出来る人が正規採用されます。 1年間も遊んで進むほどの進路ではないと思います。 一般事務をしながら、簿記・法規など学んで税理士・社会保険労務士・行政書士等の方面に進んだ方がいいと思います。 質問に対する答え 1.もちろん数学は必要です。三角関数を良く使います。微分積分は基本的な事だけは必要です。 2.就職先があるという保証はありません。 3.CADはAUTOCADが土木では一般的で、これができればどこかでCADオペの仕事ならあるでしょう。 建築についてはよく知りませんが、CADぐらい特に訓練しなくても、1週間職場で真剣に仕事で使えば、基本的操作ぐらいはできるようになります。しかし、操作方法でなく、何を描くかのノウハウを身につける方が先決。 学校に行けば、すばらしい技術が身につくと思ったら大間違い。勉強は仕事し持ってするもの。
その他の回答 (1)
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1290/5172)
というか…数字しか出てこないのでは。 文系人間だと難しいかもです。 AUTOCADとか、体験版とかありますので、本1冊買って、ちょっといじってみた方が良いかと。 なんとなく出来そうだなという感触があれば、学校を探してみては。 CADソフトは基本設計が同じなので、1つマスターすれば、別のソフトに移行するのはそんなに難しくないと思います。 年齢的には相当厳しいと思いますが、東北の方で建設ラッシュという話を聞いてますので、もしかしたら隙間はあるかもしれないですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり現実は厳しいですね。 今の仕事を続けながら、事務系の勉強を頑張ろうと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり現実は厳しいですね。 今の仕事を続けながら、事務系の勉強を頑張ろうと思います。