• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エクセル2010 表の作成について)

エクセル初心者必見!【基データ】から重複するIDと氏名をまとめ、作業内容を列ごとに並べる表を作成する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • エクセル初心者の方におすすめ!【基データ】から重複するIDと氏名をひとつにまとめ、作業内容を列ごとに並べる表を作成する方法をご紹介します。
  • エクセル2010を使用して、膨大なデータを扱う際に便利な方法を提案します。【基データ】の中から重複するIDと氏名を一つにまとめ、作業内容を列ごとに並べる表を作成する手順を詳しく解説します。
  • エクセル2010の使い方を初めて学ぶ方におすすめ!【基データ】から重複するIDと氏名をひとつにまとめ、作業内容を列ごとに並べる表を作成する方法を丁寧に解説します。効率的なデータ整理が可能なため、膨大なデータの処理に困っている方には特にオススメです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MackyNo1
  • ベストアンサー率53% (1521/2850)
回答No.2

ご希望の集計をするにはピボットテーブルを利用するのが簡単です。 元データのリストを選択し、挿入タブのピボットテーブルで行フィールドにIDと氏名、列フィールドに作業、Σ値に完了日をドラッグしてピボットテーブルを作成します。 ピボットテーブルのデータフィールドで右クリックし「その他のオプション」で「値の集計方法」を「最大値」にし、「表示形式」でご希望の日付形式を選択します。 もう一度右クリックして「ピボットテーブルオプション」からレイアウトと書式タブの「更新時に列幅を自動調整する」のチェックを外し、集計とフィルタタブで「列の総計」と「行の総計」のチェックを外します。 さらに表示タブで「従来のピボットテーブルのレイアウトを使用する」のチェックを入れ、「展開折りたたみボタンを表示する」のチェックを外します。 ちなみに、データの追加に合わせて自動的にピボットテーブルの範囲を拡大するには、元のリストをホームタブの「テーブルとして書式設定」からテーブルとして設定しておいてからピボットテーブルを作成してください。

ameryutaro
質問者

お礼

MackyNo1様 教えていただいた通りの設定で表を作成することができました。 「ピボットテーブル」自体を知らなかったので、勉強になりました。 大変助かりました。 有難うございました。

ameryutaro
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 教えて頂いた通りに作成しましたらできました! 但し、各個人の集計が表示されており、 個人の集計は不要ですのでこれを表示させない方法はありますでしょうか? (例) 田中     2014/4/25 田中 集計  2014/4/25 度々の質問で申し訳ございませんが、 教えていただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。

その他の回答 (6)

  • coldblade
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.7

ピボートで簡単です。

ameryutaro
質問者

お礼

coldblade様 ご回答いただきまして有難うございました。 今回は、MackyNo1様に教えていただいた設定で表を作成することができました。 画像を添付していただきとてもわかりやいです。 有難うございました。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.6

>エクセル初心者です。 >この【基データ】をもとに、重複するIDと氏名をひとつにまとめて、作業内容を列ごとに並べ、該当するセルに完了日を表示せるという表を作成したいのですが、なにか方法はありますでしょうか? 丸投げ状態ですが初心者には数式の解読が無理でしょう。 入門書を手元に置いて簡単な処理から手掛けるようにしてください。 幾つかの関数を組み合わせて数式を組めば目的通りの処理は可能です。 Excel 2013で検証した結果を添付しますので、各数式の動作を確認してみると良いでしょう。 F2=IF(COUNTA(A:A)>SUMPRODUCT(MAX(($A$2:$A$20=$F1)*($B$2:$B$20=$G1)*ROW($A$2:$A$20))),INDEX(A$2:A$20,SUMPRODUCT(MAX(($A$2:$A$20=$F1)*($B$2:$B$20=$G1)*ROW($A$2:$A$20)))+1,1),"") F2セルをG2セルへコピーします。 H2=IF(SUMPRODUCT(MAX(($A$1:$A$20=$F2)*($C$1:$C$20=H$1)*ROW(H$1:H$20)))>0,INDEX($D$1:$D$20,SUMPRODUCT(MAX(($A$1:$A$20=$F2)*($C$1:$C$20=H$1)*ROW(H$1:H$20))),1),"") H2セルをI2からM2セルまでコピーします。 F2からM2セルを下へ必要数だけコピーします。 但し、検証した元データの最大行番号は20になっていますので実際のデータでは最大の行番号に変更してください。 数式の説明が必要のときは不明な点を補足してください。

ameryutaro
質問者

お礼

bunjii様 ご回答有難うございました。 私自身でもとても少ないのですが知っている限りの関数(IFやVLOOKUP等)で試してみましたが、 とても手間がかかり断念しました。 なにかもっと効率の良い方法があるはずと思い質問させていただきました。 今回はピボットテーブルを使って表を作成することができましたが、 関数でのやり方もあると教えていただき勉強になります。 詳しくご丁寧に教えていただき有難うございました。

  • MackyNo1
  • ベストアンサー率53% (1521/2850)
回答No.5

>個人の集計は不要ですのでこれを表示させない方法はありますでしょうか? 行フィールドで右クリックし「~の小計」をクリックして、そのチェックを外してください。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.4

>>エリアごとに一枚ずつシートを作っていった方が 私の趣旨はそういうことでなく、最後の料金表は一つとするということです。 つまり 距離ランク*100+サイズランクという式を設定すると(ランクが二けたなので*100とします。)料金の表は Key   料金 0101   200 0102   300 0103   400 0201   250 0202   350 .. .. .. 1912  2000 この表のkeyは上2桁は距離のランク、下2桁はサイズです。 ここに0202というのは 距離ランクが2でサイズランクは2の場合の料金という意味です。 このkeyは前の答えの通り、元データの行ごとに式で求めます。 もちろんIndexやMatch関数でも可能ですが、これらの関数は初心者にはなかなかわかりにくく、万が一トラブルになった時に修正が難しいように思います。 ちょっと複雑でもよりやさしい関数を使う方がメンテが容易かなと思います。

  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.3

こんにちは! VBAになってしまいますが一例です。 元データはSheet1にあり、Sheet2に表示するとします。 尚、Sheet3を作業用のSheetとして使用していますので、 Sheet3は全く使用していない状態にしておいてください。 Alt+F11キー → メニュー → 挿入 → 標準モジュール → VBE画面のカーソルが点滅しているところに ↓のコードをコピー&ペースト → Excel画面に戻りマクロを実行してみてください。 (Alt+F8キー → マクロ → マクロ実行です) Sub Sample1() 'この行から Dim i As Long, lastRow As Long, c As Range, r As Range Dim wS2 As Worksheet, wS3 As Worksheet Set wS2 = Worksheets("Sheet2") Set wS3 = Worksheets("Sheet3") Application.ScreenUpdating = False With Worksheets("Sheet1") .Range("A:A").AdvancedFilter Action:=xlFilterInPlace, unique:=True .Range("A:B").Copy wS2.Range("A1") .ShowAllData .Range("C:C").AdvancedFilter Action:=xlFilterInPlace, unique:=True .Range("C:C").Copy wS3.Range("A1") .ShowAllData wS3.Range("A1").Sort key1:=wS3.Range("A1"), order1:=xlAscending, Header:=xlYes lastRow = wS3.Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp).Row Range(wS3.Cells(2, "A"), wS3.Cells(lastRow, "A")).Copy wS2.Activate ActiveSheet.Range("C1").Select Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteAll, Transpose:=True .AutoFilterMode = False For i = 2 To .Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp).Row Set c = wS2.Range("A:A").Find(what:=.Cells(i, "A"), LookIn:=xlValues, lookat:=xlWhole) Set r = wS2.Rows(1).Find(what:=.Cells(i, "C"), LookIn:=xlValues, lookat:=xlWhole) .Cells(i, "D").Copy wS2.Cells(c.Row, r.Column) Next i wS3.Cells.Clear End With Application.ScreenUpdating = True MsgBox "処理完了" End Sub 'この行まで ※ >【基データ】には膨大な量のデータがあるので というコトですので若干時間を要するかと思います。m(_ _)m

ameryutaro
質問者

お礼

tom04様 ご回答いただきまして有難うございました。 今回は、MackyNo1様に教えていただいた設定で表を作成することができました。 とても詳しく丁寧に教えていただき恐縮です。 マクロの存在は知っておりましたが、どうしようするのかわからなかったので 勉強になります。 有難うございました。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

考え方としては まず元のデータの左に =ID&作業内容という式を作ります IDがB列、作業内容がD列ならば  A2=B2&D2 という感じです。これをデータの行数だけセットします。 次に  ID、作業内容、完了日 に昇順で並べ替えをします。 そのあとで、データ(D)の集計機能でA列をKeyにして集計をします。 その時に集計項目は完了日の最大値と指定します。 これで目的のデータができます。 表示を変えれば明細データを隠して答え行だけを表示することができます。 細かな使い方はヘルプでお調べください。

ameryutaro
質問者

お礼

yosifuji20様 ご回答いただきまして有難うございました。 今回は、MackyNo1様に教えていただいた設定で表を作成することができました。 いろいろな方法があるのですね。 勉強になります。

関連するQ&A