- 締切済み
定電流定時間充放電圧と内部抵抗
素人ですいませんが、二次電池での質問です。 定電流(20A)で定時間(1時間)充電した際の電池の到達電圧と内部抵抗の関係ですが、 到達電圧が4.1Vと4.0Vの電池ではどちらの内部抵抗が高いと判断されるのでしょうか? (3.0Vまで放電後の充電) 到達電圧が高い方が内部抵抗が低いと考えていますが、DCRの計算式で計算すると逆に なってしまいます。 定電流(20A)で定時間(1時間)放電した際の電池の到達電圧と内部抵抗の関係 到達電圧が3.2Vと3.1Vの電池ではどちらの内部抵抗が高いと判断されるのでしょうか? (4.2Vまで充電後の放電) 到達電圧が低い方が内部抵抗が低いと考えていますが、DCRの計算式で計算すると逆に なってしまいます。 どなたか詳しく教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ahoo_chieokure
- ベストアンサー率52% (34/65)
回答No.1
述べられている以外にも電池の充放電に関する条件があるので正確ではありませんが こういうことですか? 充電の時: (△上で述べられている2つの電池はSOHが異なるとする) ○満充電容量が大きい方が 20A×1hour で充電した結果の到達電圧が低くなる 例えば 電池_(4.1V)の満充電容量を20Ah 電池_(4.0V)の満充電容量を40Ahとすると、 電池_(4.0V)の方はまだ半分しか充電されていないので同じだけ充電したらこちらの電圧が低い。 △ここで述べられていない電池特性の仮定により、電池_(4.0V)の方が内部抵抗が低いと推測する。 故に、同じ3Vから同じだけけ充電した際に到達電圧が低い方の電池の方が内部抵抗が低い。 (△は質問の条件としては書かれていない)
お礼
回答ありがとうございます。 書き漏れましたが、同じ容量(25Ah)の電池で単純に定時間充放電した場合での到達電圧です。 この場合はどう判断されるかも教えていただけるとありがたいです。