- ベストアンサー
揺れを検出、何故悪い?
ちょっと足がパソコンに当たっただけで、「揺れを検出しました」と出ます。 揺れがそんなにパソコンに悪いということでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
走行中の車の中で、CD-Rを焼いてみたことがありますけどね(笑) 最終的に、書き込みエラーで終わりました。 HDDや光学ドライブは、パソコンにおいて 数少ない物理的に動く部品です。 今はあとはファンくらいでしょうが、いずれも物理的な力に弱い部品です。 振動や衝撃は、読み出し/書き込みの失敗を招きますし 故障のリスクも増します。 揺れも軸受にダメージを与え、HDDの寿命を短くします。 そして、故障を回避するために、HDDのヘッド退避などが行われるので そこで消耗と停滞が生じます。 ですから、停滞の原因がそこにあることを 明示するほうが、悩む必要がなくなりますし 不適切な運用環境を改善するきっかけにもなります。
その他の回答 (3)
- kkkkkm
- ベストアンサー率66% (1719/2589)
多少の振動で壊れるほど軟じゃないとは思いますが PCがdynabookで表示が邪魔でしたら http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/010747.htm 上記のサイトの説明を参照してください。
お礼
きっと揺らすな、気をつけろ!と言っているのでしょうから、表示はしておきます(笑)
- Kaneyan-R
- ベストアンサー率42% (1340/3127)
パソコン内で最も振動に弱い部分は「HDD」です。 HDDは記録ディスクの上数十ミクロンの位置を、読み取り・書き込みヘッドが高速で移動しています。 ですから、ヘッドの移動中に振動を与えると、ヘッドがディスクに接触してしまい、その部分に傷が付いてしまう恐れがあります。 傷が付いた部分に書き込まれていたデータは当然読み書きできなくなりますので、そのデータがOSの動作に必要なものであった場合には、動作不良や最悪起動不能に陥ります。 また、振動により基板上の半導体チップの半田が浮いてしまったり、メモリースロットの接触が悪くなったり、光学ドライブのレンズ位置がずれたりと、色々と悪影響を与えかねません。 搭載されているのがSSDなら振動による影響は限りなく「無い」に等しいですが。 ■Wikipedia ハードディスクドライブ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96
お礼
これからはHDDのためにもっと大切に扱います。 ありがとうございました。
- KGS
- ベストアンサー率24% (1324/5321)
「揺れ」でなく「衝撃」と置き換えれば分かりやすいかと思います。 要は衝撃を与えるな、ということです。
お礼
衝撃なのですね。 その方がよくわかります。
お礼
詳しいご説明ありがとうございました。 しくみがわかれば、気をつけ方も違います。 以後丁寧に扱います。