• ベストアンサー

あなたはアメリカを守るために死ねますか?

集団的自衛権で、同盟国のアメリカが攻められたら、日本がアメリカのために戦うことになるとか? これまで散々日本から利益を吸い取ってきたアメリカのために、あなたおよびあなたの子供の命を差し出すことができますか?女性の方も一言ご意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

アメリカのために戦ったり、自分の子供の命を差し出すのは嫌です。ただこういう質問をするということ自体、集団的自衛権に関して誤解があると思います。集団的自衛権を標榜する集団で「アメリカを守ろう」とか「アメリカのために死にましょう」と言っているところはないですよね。集団的自衛権でアメリカを援護しようというのは、とりもなおさず日本を守るためなのです。 現在の安保条約は客観的にみれば、集団的自衛権あっての内容となっています。アメリカの世論にだって「日本を守るためになぜアメリカ人の血を流すのだ?」という考えの方が強いです。更にアメリカ人の安保条約に対する考えは「日本の防衛のため」ではなく「日本の軍備の拡大を防ぐため」という考えの方が主流になっています。ということは、日本が敵国から攻められても、アメリカへの影響が少なければ適当に引くわけです。日本のためにアメリカ人の血を流すのはアメリカ世論に反しますから。 この様なアメリカ世論を日本に向けるためには、日本もアメリカを守るよということを口先だけでなく、実際の政治体制でも具現化する必要があります。それが集団的自衛権というものです。それが嫌なら、憲法を改正して自主独立の武器・兵器を充実させる以外ありませんし、核兵器を保持することも視野に入れないと日本の安全は損なわれるでしょう。 日本は結構性能のよい武器・兵器を持っています。しかしせっかく高いものを装備しながら、その本来の性能を発揮できないようなマイナーチェンジをしています。例えばF15戦闘機ですが空中給油能力がありません。爆弾を搭載することもできません。これでは日本を侵略する国の基地を叩くこともできません。集団的自衛権で、この様な現状を見直すべきだと考えます。 理念としての非武装中立とか核兵器廃絶はなかなか立派ではありますが、そのプロセスを説明する理論が全く存在しません。これはちょうどイソップ物語の「ネズミの相談(ネズミが猫に鈴をつけようと相談する話)」と全く同じです。核兵器廃絶論者は往々にして核兵器を持っていない日本でデモをしたりビラを配ったりしますが、お門違いも甚だしいですね。やるんなら核保有国(米、露、中、北鮮etc.)とか周辺諸国を威嚇している国でやるべきでしょう。やらないのはそういうならず者国家が怖いからだと思います。安心・安全にデモをしたりシュプレヒコールのできる日本でしかできない臆病者がやっているだけなんです。

fcolasno1
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます、まったくそのとうりだと感動しました。 私も、以前はお人よし非武装中立論者だったような気がしますが、今では貴殿に近い考え方をするようになりました。 おっしゃる通り、アメリカは日本を守るために同盟を結んでいるのではなく、日本に核武装させないために同盟を結んでいるのです。あくまでもアメリカを守るためであることは明らかであり、日本を守るためではありません。 私は仏教徒ですが、日本が自立して核武装することに反対しません。仏教の仏像に武器を持った怖い形相の不動明王が存在するように、仏教は便法としての武器や怒りや怖い形相で人を動かすことを否定しません。日本も核武装して、アメリカから自主独立し、経済戦争にも勝ち抜き、ユダヤ経済に負けない日本ヘッジファンドを国家レベルで組み立てて、唯一の被爆国として真の平和国家平和世界を目指す志高い日本国家ブランドを持ち、料理だけではない世界遺産たるべき日本文化を世界に広めるべく、世界進出して文化闘争を繰り広げましょう。日本食に限らず、アニメ、オタク、ロボット、ドラマ、中小企業ニッチ最先端、おもてなし、安心安全など、あらゆる分野で世界平和文化闘争を進めましょう。これは命がけです。武器もお金も必要です。しかし、アメリカから真に独立し、キリスト教徒とイスラム教を中継ぎできるのは日本の仏教徒だけと悟り、真に世界のために戦える文化国家は日本しかないと覚悟し、世界的明治維新くらいの意気込みで決死隊を組みましょう。世界はいずれきっと理解し歓迎してくれると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

回答No.3

集団的自衛権の前に 今もそうですよ? 日米同盟で日米が攻撃されたら双方のために戦う となってますから 結局日本はアメリカに頼らないと自主独立は不可能です

fcolasno1
質問者

お礼

そうなんですか?今の解釈のままでも、アメリカのために日本が戦うことになるとは知りませんでした。なぜ、突然自民党は憲法解釈の変更を急ぐのでしょうか?ご意見ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.2

確かにアメリカの為に日本が貢献したきた部分はあります。 しかし戦後の長い期間、そのアメリカの武力(核の傘)の 下で守られて来た事を無視する事は出来ませんよ。 核の傘に守られていたからこそ、日本は経済成長に注力 してこれたのです。 それに勘違い・誤解している人が大勢いますが、戦争になれば 兵隊に取られると思ってるかも知れませんが、現在の兵隊、 日本で言えば 自衛隊 は高度に訓練された人員で組織されて います。 素人に鉄砲持たせて、兵隊の出来上がり~とは ならないんですよ。なので、素人に鉄砲持たせるという事は ありえないんです。  大体長期間の高度な訓練もしないで鉄砲も持たせても、 味方を撃ったりしかねないですから、そんな事はしたくても 出来ないんですよ。 つまり現在では戦争=明日から兵隊  なんて事はありえないんです。 昔の学徒動員の様な事はやろうとしても無理な事なんです。 

fcolasno1
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 確かに日本は軍事力に経費を集中しなくて済んだので、経済成長があったと思います。その分はアメリカのおかげだと思いますね。 ただ、日米経済戦争に敗北して以後、円高が続いて失われた数十年に自殺者が突然1万人増えて3万人となり、13年続きました。日米経済戦争の戦死者が累計13万人になったのです。アメリカ軍の戦死者は戦後こんなに多かったでしょうか。もうそろそろアメリカから独立したほうが戦死者を出さなくて済むかも知れないと考えてしまいます。いざ戦争となったら、学徒動員があり得ないとは考えられません。少なくとも志願兵や高額雇用兵力も動員されるような気がします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194536
noname#194536
回答No.1

そんなシロートをアメリカはアテにはしません。彼らはプロであり、日本人の大半は素人です。クソの役にも立たない。 頭おかしいという告白は分かりましたから、病院の専門医に相談しましょう。

fcolasno1
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 日本の自衛隊は、アメリカ軍と比べて劣っているという話でしょうか。 アメリカの志願兵も、仕事のない若者が多くいます。日本人の素人も、訓練されれば、志願兵として活躍できるかもしれないと思いますね。 私の健康まで御心配いただきありがとうございます。 あまり分別を失わないように、お互いに気を付けたいものですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A