• 締切済み

客観的な意見を教えて下さると嬉しいです!

21歳の女性です。 今までのアルバイトで、二度程、 「あなたは変わった」(高校生の時と比べて) 「いつか後悔する」 「どこの職場に行っても務まらない」 と言われた事が頭に残っています。 仕事は嫌な事はかって出るよう上司に教わって以来、 したっぱでもありますし、 個人的にも仕事は好きで色んな事をやっておりました。 ですが、 私が憧れなら普通真似をするでしょと言われたり、その方の考えを私にもなって欲しいと強く思われたり、良いところは学ばさせて頂いていましたが、その人の全てを受け継ぐ事は不可能で、私もしんどく、可愛がって下さった方にNOを伝えた結果、お二人の方にこのような事を言われました。 優しい優しいとよくお二方は言って下さっていましたが、自分の思う通りに私がならなかった場合に言われた言葉なので、心に残っております。 優しい人とは都合の良い人になるのでしょうか?このような事を言う時の心理も気になります。 また、現在、正規雇用の試用期間の職場では、 一週間が過ぎ、仕事も順調に覚えており、 1日1日を頑張っている最中ですが、 噂がすぐ広まったり愚痴の多い女性が沢山いたり、接客業ですが作業のような職場であったり、どうやらリーダーのような女性は私の事が気に食わないようだったりします。目標としている自分がいて、人生があるので、職場の影響は自分も影響するものなのかも気になります。 どんな環境も自分次第であるとは考えていて、学んだり、試行錯誤しながら過ごしています。 私的な性格のことは、 普段は温厚なタイプではあるのですが、 地雷みたいなものがあり、 何がきっかけになるのかはわかりかねますが、 カっとなると全てを遮断してしまうところがあります。 リーダーのような女性は、 小さな事を刺々しく言ったり、 キーキー言う癖があるので、 めんどくさいと思ってしまう自分が いるのですが、これらは私の欠点であり、 私は私で器が小さい人の一員なのではないかと感じたりします。 悩みという悩みではありませんが、 客観的に見てどう思うものなのか、 気になりました。 お時間があったらで構いませんので、 何かお話しを聞ける事が出来たらなと 思います(*^^*) また、為になる話がとても好きなので、 人としてですとか、仕事において、 人生において等の、為になるお話が聞けると 嬉しいです(*^^*) 今後に活かしたいです!(*^^*)

みんなの回答

回答No.4

文章に不要な肉付けが多いというか 重複した表現が多すぎるというか 肝心な箇所で「だれそれが言った」じゃなく 「~ので~思ってるはず」のような断定になってる キミは普通ではないよ

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.3

21歳女性で地雷があるのはきついですね まずは地雷を除去しましょう

回答No.2

職場では自らの価値観は余り出さない様にされたら良いです。 例えそれが非常識であってもです。 プライベートの自分と職場の自分と分けて考える様にすると例えつまらない事を言われても職場だから仕方が無いと割り切る心が持て様になります。 人のふり見て我が身を直す様に白々しく真似する様にすると結構可愛いがられます。 ただ、相手が異性だと勘違いするので程々にしましょう。 割り切る心を持つというのは、何時かプライベートと職場の考え方が公私混同してしまい鬱ぽくなったりするからです。 仕事が終われば職場に気持ちを置いて行く位になると愚痴は無くなるかと思います。

  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4265)
回答No.1

52才、既婚男性です。 質問文では、詳細がわかりませんが、職場で何らかのトラブルを生じてしまうとすると、何か根本的な問題があるんじゃないでしょうか? 指導と命令ってのは、社会では違うんです。 命令を指導と受け取ってもだめだし、指導を命令と受け取っても駄目なんです。 ここら辺は、うまく判断していかなければいけないんですが、人によっては、この判断が出来ない場合があります。 人が嫌がる事をかってでるのはかまわないんですが、周囲が望んでいるとは限らないです。 また、自分が嫌な事を嫌々かってでても、結果は出ない事が多いでしょう。 命令された事を拒否するのは、社会人としては駄目です。 命令は要求ですから、よほどの理由が無い限り拒否出来ないです。 命令を聞けない理由が明確で、誰でも納得できなければいけません。 うまく理由をつけてかわすのが、処世術と言うものです。 危険をかってでて、失敗したら、周囲の人も迷惑をします。 あくまで、バランスの問題です。 業務であれば、全員が拒否したならば、仕事は進まないです。 どのような仕事でも、定型的な作業は存在します。 その為にマニュアルがあるわけです。 これは、個人を守る事と会社を守る為に決めていることです。 ルールも同じ事です。 ルールを守る事で、権利も得る事が出来るんです。 小さな事でも、ルールであれば、守るのが当たり前です。 新人であれば、まずはルールやマニュアルを覚えるのが当たり前でしょう。 昔は、そういう事は指導しないで、盗むものと言われていました。 最低限のルールを覚えてから、自分の仕事の仕方を作っていくのが正しい方法でしょう。 自分の目標があるならば、その目標は心に隠して、今は仕事を覚える事に集中した方が良いと思いますよ。

関連するQ&A