• ベストアンサー

タイヤつらいちはフェンダーに当たりますか?

今日、110~120キロくらいで走りましたら大きなバウンドした時にフロントのタイヤがフェンダーに当たっていると思われる音がしました。 3回くらいしました。以前にも同じ音を聞いたことがあります。 家に帰って、フロントタイヤを見るに、タイヤをそのまま上に上げたら、当然タイヤの外側はフェンダーの一番端に当たる位置にあります。 添付画像の通りなんですが、これって大きなバウンドしたら当たるの当然ですよね。つらいちにしておられる方は、この点いかがですか? やはり当たりますか?何か対策ありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

NO.4です。お礼をいただき有難うございます。 スミマセン。素人のくせにでしゃばった物知りそうなお話をしてしまいました。 でもね・・・正直お礼文や他の回答観て???? 謝りながらですが、本気で言います。いったいこの質疑応答で何してるの?です回答者(私もそうですが)トーシローの戯言話、もしくはそれ以下なので。 そんなに静止状態に拘り走りの本質スポイルする車作ってどうするの?です。過去の化石以下でナウマンゾウのうんこレベルの私ですら、それちょっとおかしすぎの修正方法ばかりです。 先ず、ホイールはZ31用?そうではないのでしょうね。それなら、こんなところでマトモな事知らないずぶの素人に聴くより、RSワタナベに聴けば間違いないです。ドンぴしゃでセッティング教えてくれます(ヘンテコの素人アシいじりする方々より(激爆)) 参考:RSヤマモト ホイールオフセット一覧。 http://www.rs-watanabe.co.jp/index2.htm 自分のクルマのホイールのオフセットぐらい普通誰でも知ってます。まして許容範囲内でセッティングするには基本データを持っていなければ無理。多くの感覚フィッティング指向の回答をみればその重要性わかるよネ。感覚を求めるには基本的データ・数値があってもの。 まさかRSワタナベなんて?と思ってました(そのくらい私の中では良い悪いは別に傑作のホイールの一つ)彼らは愚直でしたよ。 次に内貼り付きですが、上記の標準状態にセッティング出来ず”無理やり”フィティングするなら、内貼り剥がしてフェンダー加工です。でもそんな事やって?間違っても電装系の剥き出しは無いですが(この時代は特に(笑))それ以前に防錆処理もきちんとしないと、塗膜が元々薄い場合は一発できます。更に数十年の経歴のクルマ。やっぱりやれてるんです。しょうがないです。それも労われない扱いって・・・それを平気で推奨する人も・・・ナンセンス愚の骨頂です。なんなら見てくれ悪いアンダーコートぶっ放せば?です。世代や経歴を考慮した扱いをしないと(そういう事知らないと)、安直には出来るが後で使い物にならなくなる。 足回り・・・車高を落とすのはわかります。ブッシュを強化するのも通説。もうちょっとなら車高調やそれに纏わるスプリングでの調整。でもね・・・走りがあってのチューニング。この質疑応答から見ると結局族車の『ノーサスラバーなし』と大して変わらない。オリジナルより走らない車が好きならそうすればの事。でもZが泣いてます。俺こんなんじゃないと・・・。 キャンバーいじるのはアライメンとセッティング含め基本的ですが、現状でセッティングどこまでいじるのでしょう?下手すると鬼キャンです。アライメンとも走り指向でストレートやコーナーリングも選べますが、あくまでサスのジオメトリ(基本的な数値)による調整範囲ですし、その範囲内でも適性があります。これで走りと現実の相違で悩み何度もセッティング変えます(サーキットだけでないですよ。公道でも)むしろ公道セッティングはオールラウンドで妥協点見出すのでとても難しい。偏摩耗や耐久性の評価も別ですから・・・この程度は常識以下なのでお話するには失礼で無礼と存じましたが・・・ご気分害されたら申し訳ないです。でもそれ忘れてるヒトここいっぱいいる様子なので。 スペーサー・・・私は入れるのが前提のホイールもあるので(汎用ですから)それはしょうがない。ちなみに見てくれαの86乗り(AE-86)がなんでクズ車ばっかりになったか・・・安物アフターパーツ多用して無意味に本来のスタイルや車の強度面をスポイルしたからです。あれほどの良いクルマをクズにしたのはスペーサーのレベル・グレード・精度すら知らず板っきれいれて危ないですよ~の現れ(僅か数年ですがそんな人ばっかり見てきました。そのくらい86乗りでまともな人少ない。現在も愛用してる86乗りが語るくらいですから) ご近所のショップ・・・現在のお店、又は実力ある他店の方にも一度しっかり相談されてはいかがでしょう?私が最後に好みで乗ったイタ車はタイヤハウス内も板張りつきですしオフセットどころかサスのセッティング、ジオメトリも調整範囲が少なく繊細でした。国産の方がどれほどよかったか・・・最初の愛車S13(k's。エンジンノーマル(ヘッド周りだけリセッティング。エアクリとパイプ類は変えたかな)、メカニカルLSD・足回りは敢えてノーマルベースでハードすぎない設定(ばね・ショック・ブッシュ類)、タイヤは当時のポテンザRE71ワンサイズアップ、ブレーキパッドとステンメッシュホース調整だったかな。素人なのでこの程度。マフラーすら変えてませんがサーキットで慣性もパワーでもソコソコドリフト位でき振り回せます)が懐かしくなりました。でも好きなので気持ち入れました。自宅から100kも離れた店に惚れこんで。近所にディーラーもそこそこ名の知れたショップもありましたが・・・国産より壊れずノントラブルでした。ここのカテではクズ車といわれそうな危険な壊れるクルマと称されるでしょうが・・・。 でもそういってる人に限って基本的な部分に何も接してこない、その場限りのやっつけ仕事のような修理や会話。貴方がそれでよいなら無粋で失礼で心から陳謝します。 ただ・・・既に30年を経た思い入れのクルマ・・・持てるだけで幸せです。でも、新旧問わず生かすも殺すも乗り手次第。ここまでの話、まともなお店なら常識過ぎて帰れと言われるかもしれない。でもどこかその基礎的な観点が欠落してるのでは?と思い、トーシローの素人の化石のおっさんですが無駄口叩いてしまいました。 ルック車でハンドリングがヘンテコで最後無理に足無理に固めてばねレートばかりあげてフレームやられるのもOKでしたら、どうぞご存分に。所詮個人の趣味嗜好品ですから。やりたいようにやればよいのだけ。ただタイヤが当たってゴムが削れる・・・時速20キロだろうが100キロだろうがそんなインチキセッティングするのは邪道以下だしマトモな趣味人なら論外でしょうね。 長文愚答で申し訳ございません。私的感情かも知れませんが安全性も含め心配になったので(Zが)。 m(__)m

Z31
質問者

お礼

http://d-up-car.com/nissan/z31fairladyz1.htm Z31のホイールマッチングが上のサイトにありますが、これはやけに太いホイールですね。リアに265なんて太いタイヤが履けるんでしょうかね。 同じサイトの「マッチングの基準・注意点(必ずお読みください)」を見ますと次のように書かれています。 ●ツライチに関しまして ホイールの装着に関してツライチというものがあります。簡単に説明をしますと車両のフェンダー位置に合わしてホイールの外方向への出具合をギリギリまで出した状態を言います。 見た目のバランスの良さや太いホイールを履けるなどのメリットがあります。ただしツライチの定義には大きく個人差がありますのでご注意下さい。 ツライチにするためには基本的に大幅なローダウン・ホイールと干渉する箇所のフェンダー加工が必須となります。 (この段階でも個人差があります)ですので無加工・ノーマル車高もしくは微加工・若干のローダウンで装着される場合は決してツライチにはなりません。 ただ前述のとおり個人差がありますので、その状態でツライチと呼ぶ方もいますし、実際のところ通常のドレスアップをされる方の場合ですと十分なレベルのマッチングになる場合が多いと思います。 この点においての詳細などはショップなどにご相談下さい。お問い合わせには対応致しません。 つまり「つらいち」にするには「フェンダー加工は必須」と言うことみたいですね。フェンダー加工無しの場合はほんものの「つらいち」では無いと書いてあります。 私の認識が甘かったというか、認識不足でした。みなさまいろいろありがとうございました。皆様方のご意見を参考して何か対処したいと考えます。

その他の回答 (9)

noname#211894
noname#211894
回答No.9

>爪折りするには「内張り」を撤去するようになると思います。 内張に当たるのなら、もっとスプリングレートを上げないと。 サスペンションのブッシュ類が劣化しているのなら交換しちゃっても良いですよ。 31なら強化ブッシュとかまだ有るんじゃ無いのかな。 内張を撤去してもかまいませんが、五月蠅いですよ。 また、配線などが走っているので、それらを飛び石などから防護する処置が必要になります。

Z31
質問者

お礼

サスペンションのブッシュ類の点検ですね。覚えておきます。 内張りは外すつもりはありません。一度25ミリのスペーサーを外してみます。どんな格好になるか。

  • est206
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.8

No.3です。 キャンバー角についてはURLをご参照下さい。 後輪は問題無さそうですね。 ハの字にする=ネガティブキャンバー、となり、車両を正面から見た際に、その名の通りタイヤがハの字に見えます。 大丈夫か大丈夫じゃないか、と問われれば、2~3度ならそれほど問題にはならないでしょう。 また、現在ポジティブキャンバーという事であれば、キャンバー角を±ゼロにするだけで今よりタイヤは干渉しにくくなる筈です。 あと、引っ張りタイヤについてですが、そんなに極端じゃなければ(205を195にする程度なら)見た目は殆ど変わらないですよ。 個人的には、少し引っ張り気味の方がカッコイイと思います。あくまで個人的な意見ですけど。 「引っ張りタイヤ」で検索すると画像も含めて色々ヒットしますので参考にしてみて下さい。 【キャンバー角とは? 調整するメリットなど】

参考URL:
http://usedtrucks.blog.fc2.com/blog-entry-608.html
Z31
質問者

お礼

たびたびの回答ありがとうございます。 そう言えば、URLのような前輪が「ハ」の字の車、見かけますよね。いちど馴染みの整備屋さんに相談してみます。

noname#211894
noname#211894
回答No.7

落としていれば当たると思います。 アームの長さは変わりませんから、タイヤの中心点は円弧を描きます。 タイヤは垂直を保つ(付与されたキャンバー・トー・キャスターの角度は変わらず)ように動きます。 なので、アーム等は複雑にリンクされているのです。 この円弧の円周上にフェンダーがあれば当たります。 当たるのなら、爪折りする事になります。 円周から、ずらせば当たりません。

Z31
質問者

お礼

もっと良く見ないといけませんが、爪折りするには「内張り」を撤去するようになると思います。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.6

Z31!! メチャ格好良いですね!! 大好きです。 さて、脚はストラットかなと思いますので (Wウィッシュボーンではないので) 当たっているのは 内張だと思います。 脚を硬くすれば当たる頻度は落ちますが それでも当たるようであれば 内張を加工するのが良さそうです。 一度中を見てみて下さい。 ”当たっているなぁ” という箇所を見つけることが出来ると思います。

Z31
質問者

お礼

はい、今日点検した感じではおっしゃる通り「内張り」のようだと私は思いました。もう少し良く見てみます。

noname#196301
noname#196301
回答No.5

ツライチにするなら、まず沈まないサスにしないといけないでしょう。 基本、サスはノーマルで計算されてますから、外に出せば当たるのは当然ですし。 ガチガチになるのを覚悟で固めるか、スペーサーを薄くするかしかないですよ。

Z31
質問者

お礼

そうですね。沈まない硬いサスにするかタイヤを引っ込めるかでしょうね。

回答No.4

こんばんは。 過去、クルマが好きだった枯れたおっさんです。一通り素人ですがセッティングの真似事もしていました。専門は内燃機関ですけどネ。 写真から拝察する感覚では、良いポジションと思います。私も国産・イタ車でやりました。サスだけでなくセッティングやスペーサーも含め・・・(イタ車の場合は当時最高と言われたOZの”鍛造”で、本体もスペーサーもBBSより精度が良いくらいでした)。間違ってもルック車じゃございません。そんな下らないことするならバランスの良いノーマルの方が車にも労われて結果ベストです。素人のチューニングほどバカ臭く無駄な金ばっかり・・・アライメンとセッティングも知らない人殆どですし・・・(苦笑) それで・・・こちらZ31・・・涎出るクルマ(失礼)。80'sの洗礼を受け、日産ならS13、R32・R31RS、Z31,32、プリメーラオーテックが好きだったのであまりに感慨深く・・・これでFC3SとFD3S、AW11・・・ずぶの素人もう変態路線かもしれません・・・(苦笑) フェンダーのツライチの時、よくあったのが、フェンダーのタイヤアーチの内側の板金形成と形状維持から「折り返し」が内側にあると思います。この部分、ローカル話かも知れませんが、折り返しをグラインダー等で削っていました。場合によっては完全ロス。どうしてもタイヤの太さとセッティング(タイヤの設定角度)によっては走行でバンピング時接触して『コ!・ゴ!ゴ!』の音等と共に接触するようになります。それで、車検は当然通りますけど走りは妥協しないとなると細工が時には必要でした。 (基本はその点ですネ。ルック車なんて安直愚例なインチキチューニングでしないでしょうから(笑)) 走行性能に劣悪なダメージを与えるセッティングはサスセッティングも車体側も行動実用のレベルとしてはアンフォゲッタブルなので、ホイールのオフセット、スペーサー入れてればその調整、他は前記のフェンダーの内側の折り込みを修正・カットするしかないです(防錆処理忘れずに)。20年以上昔からある一般的な?話と存じます。 本来のセッティングよりサスの作動角度もタイヤ設定条件も相違しているようですが?自己責任範囲でならこの程度は仕方がないと存じます。ノーマルが全てよいとは全然言わないけど、クルマに悪影響及ぼす設定は正直論外なので、それに見合う改良保守するのが、通説であり、クルマへの愛情と存じます。Z31のフェンダーやセッティング詳細がわからず失礼申し上げていたらすみません。ただ、ノーマルで当たると言う事は、後はフェンダーたたきだし・・・自分の理念ではノーマル維持ならあり得ないですけどネ。 大事なZ31・・・基本に忠実になられる方がクルマの為かと存じます。とはいっても?乗り手次第ですけどね・・・。

Z31
質問者

お礼

私のフロントは25ミリのスペーサーをかまして「つらいち」です。このスペーサーは前に履いていたホイールをつらいちにするために、馴染みのタイヤショップで取り付けてもらったんです。 4輪分で5万円でした。 そして、そのご良い中古の「RSワタナベ」のホイールが有りまして、どうにか履けるということなんで、買いまして、リヤはスペーサ無しで丁度ツライチ、フロントはその25ミリスペーサを入れてちょうどツライチになったんです。 他の車は良くわかりませんが、Z31の場合はフロントのタイヤハウスは、折り返し部分にインナープロテクター(裏張り)が取り付けてあるようですので、折り返し部分の加工は出来ないようです。もう一度良く見て確認しますけど。 まあ、あまり猛スピードを出さずに、綺麗な舗装の道路を走れば、問題は無いのではと思います。いま履いているRSワタナベのホイールがオフセットなど計算せずに適当に履いていますので、ちょっと驚きまして質問した次第なんです。

  • est206
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

なかなか良いつらいち具合ですね。 フェンダーとタイヤの干渉を防ぐには、前輪なら2つ、後輪なら3つの方法があると思われます。 まず、前輪・後輪共通の方法として以下の2つ。  1. キャンバー角を付ける  2. 引っ張りタイヤにする 1.は、いわゆるハの字にする、というやつです。 タイヤの上部がフェンダーの内側に入ることになるので、その分干渉はしにくくなります。 但し、あまり角度を付け過ぎると下品な印象になるので、せいぜい2~3度くらいを目安と考えましょう。 2.は、ホイールのリム幅に対して標準より細いタイヤを履くことです。 例えば、8Jのホイールに履かせる標準的なタイヤ幅は225ですが、これを215や205にすれば、タイヤの肩の部分が丸くなるので、その分干渉しにくくなる訳です。 後輪の場合はもう1つ策があります。 俗に言う「爪折り」というもので、フェンダーアーチエキスパンダという工具を使用し、フェンダーの内側への折り返し部分を、その名の通り伸ばすように拡げるように上方へ折り込みます。 検索すると画像なども出て来ますので参考にしてみて下さい。

Z31
質問者

お礼

>なかなか良いつらいち具合ですね。 ありがとうございます。実はですね、ほんとは少しタイヤが出てるんです。車検のたんびに別のタイヤとホイールに履き替えています。 >1.は、いわゆるハの字にする、というやつです あの、前輪と言うのは「逆ハの字」ですよね。それを「ハ」の字にして大丈夫なんですか? >2.は、ホイールのリム幅に対して標準より細いタイヤを履くことです。 私の場合はF:205/55R16&R:225/50R16で、最近ポテンザRE11に履き替えたばっかりなんです。しかしこれより細いタイヤじゃ見かけが悪くなりますよね。 それから、リヤについては独立懸架方式が「セミトレ」ですので、「ハの字」です。これって車体の荷重がかかって沈むほど「ハ」の字状態がひどくなりますので、リヤは大丈夫なんじゃないかと思います。

  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2858/5924)
回答No.2

>タイヤをそのまま上に上げたら、当然タイヤの外側はフェンダーの一番端に当たる もしかして、スペーサーやタイヤ&ホイールだけで外側へ出しているだけでしょうか? 問題外ですのですぐさま止めることです、事故を起こして関係ない人々を巻き添えにするのは勘弁してください。 >これって大きなバウンドしたら当たるの当然ですよね。 普通はツライチにするとフェンダーの耳を折ったり(切る)、サスペンションを変えてバウンドしても当らないセッティングにします 独身の頃はAE86やセリカでツライチにしていました、ショップで相談して自分の車をいじるのが楽しみでしたね。

Z31
質問者

お礼

>もしかして、スペーサーやタイヤ&ホイールだけで外側へ出しているだけでしょうか? そうなんです。 >普通はツライチにするとフェンダーの耳を折ったり(切る)、サスペンションを変えて・・ 私の車の場合は、リヤのタイヤハウスは「耳折り」が出来ますがフロントは耳折りが出来るような構造になっていません。 Frontフェンダーインナープロテクターがフェンダーにべったり貼ってあるようで、プロテクターにもタイヤが当たるんじゃないかと思われます。 サスペンションはノーマルのままです。硬いやつに変えるべきなんでしょうか?

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1

サスのストロークの問題。

Z31
質問者

お礼

サスのストーロークというのは、硬いサスにして縮まないようにするということですよね。

関連するQ&A