生活保護 扶養届、照会書の記入について
こんにちは。
生活保護の扶養義務者に対する照会書の記入について教えてください。
先日、突然兄(心臓が悪く、働くに働けない状況)から私(専業主婦)のところに「生活保護を申請することにしたので、同封した書類に記入して返送してくれ」といった手紙がきました。
書類には「扶養届」と書かれており、扶養義務者に対する照会書のようですが、
精神的な支援、お金の援助、援助できない場合の理由などの記入欄の他に、私の家族の勤務先、月収、住民税。さらには資産や負債の細かい記入欄まであります。
こちらも今後の生活を考えると、とても扶養できる状態ではないので、そのことはちゃんと書こうと思うのですが、
1):「精神的な支援」は電話ぐらいなら出来ますが、申請が通ることを考えると、不可にしといたほうがいいのでしょうか?
2):夫ばかりではなく子供の勤務先や収入。資産や負債の状況などは真正直にこと細かく記入しなければならないのでしょうか?(子供に関しては記入しないでおくとか、ちょっとサバを読んだりはダメ?細かく調べられる?)
資産や負債は夫婦の共有のものとして記入するのでしょうか?
3):あと、照会書についてなんですが、兄は書いたらこっちに送ってくれと言っています。
書類を書くにしても兄に渡し、内容を見られるのは何か嫌な感じですし…。
こういったものは、役所等から直接わたしのほうへ送ってくるものではないのですか?こちらから直接役所に送ることはできないのでしょうか?
なにせ突然のことで、かなり驚き戸惑っています。
読みにくい文章、質問個数が多いですが、ご教授よろしくお願いします。