慣れていく事だよね?
自分で書いているじゃない?
異性に慣れない(異性のいない)空間で育ってきた。
その分貴方には、
異性がいると状態が普通では「無い」という感覚になってしまう。
その感覚が癖になってしまっている。
別に対異性と対同性のスタイルを変える必要も無いんだよ。
コミュニケーションである事に変わりは無いから。
元々男と女しかいない。
でも、
貴方は変える必要があると「思い込んで」しまっている。
何故緊張するか?と言えば、
貴方は異性の前では「異性用の自分」が必要なんだ・・・
そう考えてしまうから。
当然心の準備が無いと動けないんだよ。
異性に話しかけたり、話し掛けられた時。
貴方は今までの自分とは違う事(対異性用の自分)をしなきゃ。
先ずそう考えてしまう。
考えずに対応している自分から、
急に考えて対応する自分へ。
当然バタバタするんだよ。
しかも、
対異性用の自分ってどういう自分なんだろう・・・?
自分でもよく分かっていない。
ただ、
いつもの自分じゃ駄目だ(変える必要があるんだ)。
自分でそう思い込んでいる分、
いつもの自分は対異性ではグーっと奥にしまわれている。
貴方は、
いつもの自分も出せない、
かと言って対異性用の自分も分からない。
その両者がせめぎ合う事で、
ただ異性の前で緊張してガチガチになってまともに話せなくなる。
貴方と向き合う異性(男子)は、
貴方のその緊張ってよく分からない。
別に貴方に特別な事なんて期待していないんだけれど。
急に対異性用の貴方なんて求めていないんだけれど。
貴方はそう「思い込んで」、
緊張の洞穴に隠れてしまうんだよね?
普段の貴方も、
異性という存在自体にまだ慣れ切っていない。
一定の距離を置かないと異性と向き合えないんだよ。
凄く警戒している雰囲気がある。
当然触り難い。
見た目の問題もあるだろうし、
話し掛けられても緊張しちゃう(だから話し掛けないで)。
そういう感じでも伝わってしまっている。
貴方はどう思う?
こうして色々考えている時点でもう気軽じゃないんだよ。
急に気重から気軽にはなれないよ?
少しずつ緊張しながらでも自分自身を慣らしていく。
緊張しながらでも、
異性にも同性と関わる自分に近い、
そんな自分が出せるようなっていく事。
それは積み重ね。場数。
直ぐには気軽にはなれない。そんな魔法は無い。
ただね、
自分を重たくしている部分に気付く事。
それは、
今よりも自分を「身軽」にする事には繋がるよね?
今貴方を重たくしているのは、
異性に対して「異性用」の自分を用意しなくちゃ。
そう思い込んでいるから。
それは必要無い、という事。
貴方は、
同性にも異性にも同じように向き合っていくんだよ。
同性であれ、異性であれ、
関わりたいな(仲良くしたいな)と思う相手に対しては。
笑顔で快活に向き合っていくんだよ。
実はスタイルなんて変える必要は無いんだよ。
相手が異性だからという理由で、
今までの自分とは違う事をしよう(しなくちゃ)。
そんな事慌てて考えなくても良いんだ、という事。
自分自身にそう言い聞かせてあげる事で、
貴方に対していつものように生じる緊張は減っていく。
緊張自体はこれからもあるんだと思う。
それでも、
勝手に自分で背負ってしまう緊張が無くなれば、
緊張があっても貴方は笑顔でコミュニケーションが出来るんだよ。
貴方は、
異性に慣れていないだけで、別に嫌いでは無いでしょ?
むしろ、
男子とも仲良くなりたいし、
男子との関わりの中で自分自身を成長させたい。ドキドキもしたい。
そういう気持ちだってあるんだよ。
その気持ちはとても前向きで、とても優しいもの。
気持ちはそのまま貴方の雰囲気に影響を与えていく。
どうしよう、どうしよう、どうしよう・・・
常に悩んで、考えてしまっている人からは、
あまり優しくないゴツゴツした雰囲気が伝わってくる。
それに対して、
緊張や不安もあるけれど、
私なりに異性とも仲良くしていきたいな♪
もっと沢山の人と関わりながら、コミュニケーションを共有したいな♪
貴方自身が自らそう思えているなら、
その心の自発性は相手を遠ざけるどころか引き寄せていくんだよ。
貴方に心の自発性があるなら、
それが相手にも分かるように伝えていく事が大事。
どうしても考えたり、
悩んでしまうと篭ってしまうから。
内向きになっている人って分かり難い。
分かり難い人って声を掛け難いし、触り難い。
貴方も分かるよね?
もう最終学年で、
ある程度お互いの印象が固定されている部分がある。
中1の時のような、
日々新しくお互いを更新し合える時期では無い。
その分だけ、
新しい関係、新しい繋がりが生まれ難いのは事実。
それでも、
貴方は今異性とも仲良くなりたいと思っている。
どこまで出来るかは分からないけれど。
悔いの無い中学生活を送りたい。
その大切な目標の中の一つとして、
対異性に対してももっともっと優しい気持ちで向き合える私。
自意識に捉われ過ぎて、
自分自身の決め事に縛られ過ぎて動けない。
そんな私は少しずつでも変えていこう。
それで良いじゃない?
来年は高校生。
新生活、新環境では更に大事な目標になっていく。
だったら、
今のうちから自分自身をほぐしていくんだよ。
まだまだ十分間に合うよ?
大切にしてみて☆
お礼
ご回答ありがとうございます!! わざわざ長文書いて頂いて… 頑張ってみますね!!