- ベストアンサー
保育園に預ける時、子供が寂しそう&泣きます
- 子供が保育園に預ける時の寂しい様子や泣き声について悩んでいます。
- 共働きで保育園に預けているが、朝預ける時に子供が寂しそうに泣くことが多く、辛い思いをしています。
- 仕事の関係で自分が送れず、夜も遅く帰るため、子供とあまり会えず、申し訳なく思っています。同じような経験をしている方はいますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もうすぐ2歳ってことは、まだ1歳ですよね。 泣いて普通、寂しがって普通、と思いますよ。 うちも男の子がいて、同じく共働きなので0歳から保育園。 0歳児クラスの時は、ほぼ毎日、朝預ける時に泣いていました。 1歳児クラスの時は、半年くらい泣いていました。 2歳児クラスの時も、4月から夏ごろまでは泣いてました。 3歳児クラス(年少)の時も、4月、5月、時に6月頃までは泣いていました。 4歳児クラス(年中)の時も、4月は泣いていました。 5歳児クラス(年長)になった4月、初めて泣かなかったです(笑)。保育園で一番お兄さんのクラスになって、年下の子たちに恥ずかしいって思ったみたいです。それに、その頃になると、自分の思いを泣くという表現ではなく、彼なりに言葉で表現できるようになってきました。 こんなふうにあっけらかんとして書いていますが、辛かったですよ。 でも私も仕事を辞めるわけにはいかなかったのです。(私はママの立場ですが。) そのかわり、子どもが起きている時間は子どもとの関わりに終始したかったので、朝は早起きですよ。(4時半起床) 子どもが寝ている間に、朝ごはんの準備、仕事から帰ってきてすぐにご飯が食べられるように夜ごはんの準備、子どもに食物アレルギーがあるので、給食が食べられない時はお弁当の準備、掃除も出かけるための準備も子どもが寝ている間に済ませます。 今の環境下で子どものために自分ができることを私なら考えます。 うちの子どもは今年の4月、小学生になりました。 クラスが変わるたびに泣いていた子ども、小学校なんて大きな環境の変化に耐えられるのかしら・・・親の多大なる心配をよそに、毎日楽しそうに通学しています。 あ~、子どもって成長するんだなぁって。 親も成長しなきゃって。 「つらい」と思うだけじゃ、子どもも親もつらさが増していくだけ。 「つらい」と思うんだったら、じゃあ代わりに子どもに何ができるのかを考えられるといいですよね。親も成長しなきゃ、ですよ。
その他の回答 (5)
- ahah14
- ベストアンサー率23% (402/1679)
3児の母です。 うちは保育園にお世話になったことないですが、幼稚園に入園した頃は3歳4歳の子でも泣いたりするもんですよ。 お子さんが特別でもないですよ。 誰しも通る道です。 質問者さんは今、お子さんが心配でかわいそうと思っていらっしゃいませんか? 親が不安に思うと、言葉にしなくても子に伝染しますよ。 お父さんがかわいそうだな、申し訳ないな、辛いな…子供に確実に伝染していて、不安がってるパパをみて、更に不安になります。 親は堂々と、保育園の楽しさを伝え、できたことを褒め、子供の不安を解消してあげないと、いつまでも抜け出せません。 お迎えに行って走ってくる… さみしかったんじゃなくて、迎えにきたパパの姿が嬉しいんです。 ネガティブに受け取るのではなく、ポジティブに受け取るようにするだけで、お子さんは何か楽しさが伝わりますよ。 まずは、保育園の先生を信頼して親から考えを改めてみてはどうですか? 子供は成長して、変化していきますよ。
お礼
ご指摘ありがとうございます。
わが子もそうでしたが、 親と離れる時には抵抗しましたが 幼稚園に行ってしまえばケロッとしていたようです。 保育園の先生に一日中なのかどうか聞いてみたらいかがでしょうか。 ちょっと余談になりますが 一応こういうページは公衆の面前なのでパパというのはふさわしくないと思います。 自分のことは父なり父親のほうがよくないですか? 保護者会などの子どもの様子の話のなかで”パパ”と父親を呼ぶ母親が気になっていたもので 余計なことを申しましてごめんなさい。
お礼
ありがとうございます。 一応、私の考えなのですが、 ここを公衆の面前と思うかは人それぞれですが、 あなたがそう思うのなら、それで結構です。 ただ私は違うと思います。が人をあえて訂正しようとかは思いません。 パパと呼ぶかどうかも人それぞれで、私はそういう人が居ても良いと思います。 自分が一番正しいと思うのではなく、人をうけいれる心を持ってほしいなと思いますね。 余計な事でごめんなさいと謝るのであれば、書かなくて良いですよ。 たしかに余計な事ですね。 たまにこういう掲示板だとunjouikeさんのように 俺最高だぜ~って感じで人を批判する人とかいますよね。久しぶりに見ましたが、謝るのであればやめましょうね。
補足
まったく問題ないと思います。 あなたの身勝手な考えだと思います。
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
預ける時泣くというのはよく聞きます。 保育士に聞いてみるといいですよ。 ほとんどの子が数分で泣き止んで楽しく遊んでたりします。 まだ感情のコントロールができないため気持ちの切り替えに時間がかかるのです。
お礼
ありがとうございます。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
そんなのも一人目だけですね。 二人目、三人目などとなると全然気にしなくなります。 それより、先生に引き渡す直前にうんち。 これはこたえます。バイバイという状態ならともかく その、数分前なら最悪です。 その数分のうちの1分で、おむつを交換して、 おむつを処理して、なんとかバトンタッチ。 それでも紙おむつはプライドが、 実はお金の問題だったりして、 でも、紙おむつ、世の中楽になりましたね。
お礼
ありがとうございます。 ベテランさんですね。
- hktm-k
- ベストアンサー率46% (77/164)
こんばんわ。 11歳息子と4歳娘の母で保育士をしています。 本当にパパ大好きなんですね。 4月に入園したばかりなら、ごく当たり前のことです。ご心配なら、担任の先生に園での様子を聞いてみるといいですよ。 朝の離れるときに泣いてしまうのは、知らないところに置いていかれる不安があることと、大好きなパパから離れたくないです。しかし、保育士がお子さんの思いをしっかり受け止め、対応してくれたり、保育園が楽しいことを知れば、それも徐々に減っていきます。その内、笑顔で登園してくれる日がきます。 ちなみに、2人の我が子たちは全く逆で、登園初日からサッサと離れて遊び出してました(笑)親としては、嬉しいやら寂しいやら…。
お礼
ありがとうございます。 自立した子供で羨ましいです。 笑顔で登園するように保育士さんに様子聞きながら、 やっていきます。
お礼
つらい気持ちを理解してくれてありがとうございます。 また体験談、とてもためになりました。 私もnoponopo08さんのように、頑張っていきたいと思います。